鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

列車名はWEST EXPRESS 銀河、JR西が長距離列車の外観などを発表

2019年3月19日(火)14時56分

WEST EXPRESS 銀河(イメージ)
WEST EXPRESS 銀河(イメージ)

JR西日本は19日、新たな長距離列車の列車名やエクステリア、設備愛称名を決定したと発表した。

新たな長距離列車の列車名は、「WEST EXPRESS 銀河(ウエスト エクスプレス ぎんが)」。宇宙での星々の集まりを指す「銀河」を用い、西日本エリアを宇宙に、各地域を星になぞらえ、それらの地域を結ぶ列車という意味を込めた。

車両の外観は、西日本が誇る美しい海や空を表現する瑠璃紺(るりこん)色に塗装。側面には、長距離の旅をイメージさせるほか、「遠くへ行きたい」という憧れを叶える列車であることを表現する、長いラインを配する。「魅力的な地域とお客様を結ぶ列車」であることを表現したロゴマークも設定し、車両前面に掲出するヘッドマークや、車両側面に用いる。

車内には、グリーン車指定席やノビノビ座席などが設けられる。これらの名称は、1号車グリーン車指定席が「ファーストシート」、2号車と5号車のノビノビ座席が「クシェット」、3号車の普通車コンパートメントが「ファミリーキャビン」、6号車のグリーン個室が「プレミアルーム」と決定した。また、編成内のフリースペースにも名称を設定。3号車が「明星」、4号車が「遊星」、5号車が「彗星」となる。

WEST EXPRESS 銀河は、117系6両編成を改造して投入。2020年春に営業運転を開始するとしている。

2019年3月19日(火)14時56分更新

鉄道未来インデックス

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。