鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

豪華寝台列車の名称を決定、JR西

2015年2月19日(木)17時57分

「瑞風」(イメージ)
「瑞風」(イメージ)

JR西日本は19日、2017年春に導入予定の新しい豪華寝台列車の名称を「瑞風」(みずかぜ)に決定したと発表した。ロゴマークのデザインも明らかにした。

導入する豪華寝台列車の名称は、みずみずしさや、めでたさを表す「瑞」と、新しい列車を「風」にたとえ、「瑞風」と命名。名称の由来を「美しい瑞穂の国を風のように駆け抜ける列車」とした。2015年3月に引退する寝台特急「トワイライトエクスプレス」の伝統を継承する列車と位置付け、サブタイトルに「TWILIGHT EXPRESS」を設定。ロゴマークは、グリーンを基調に、瑞風(MIZUKAZE)の頭文字のMを沿線の山並みに見立ててデザインし、Mの下部には、トワイライトエクスプレスの象徴である天使のイラストを入れた。

同社は、「瑞風」の車内で提供する料理の監修者も今回明らかにした。車内で調理するトワイライトエクスプレスの伝統を引き継ぎつつ、朝、昼、夜の各食事を提供するという。

「瑞風」は、客室車が6両、食堂車とラウンジカーが各1両、展望スペース付き先頭車が2両の計10両で運転。車両外観は、緑色を基調とする。京阪神と山陰・山陽エリアを周遊する列車として運転し、電化、非電化の両区間で運転できるよう、ハイブリッド方式の動力を採用する。運行開始時期は、2017年春を予定している。

2015年2月19日(木)17時57分更新

鉄道未来インデックス

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。