鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道廃止事業者の動画

すべて外部サイト

31~45件を表示 / 全209件

新規掲載順

  • 【東武鉄道】50000系51062F 急行中央林間行き@北千住

    3分13秒

    【東武鉄道】50000系51062F 急行中央林間行き@北千住

    【 】系F 行き@駅にて。Locations:Series●Cars(Limited Express)bound for (○○○○)系F(【電算】編成)両編成VF抵抗チョッパ【気動車・ディーゼル】線会社到着発車通過(入換)駅種別行...

    • 2024年2月26日(月)
  • 岳南鉄道9001F編成9000系

    45秒

    岳南鉄道9001F編成9000系

    • 2024年2月24日(土)
  • 【懐かしすぎる】北神急行7000系7054F 長田到着

    27秒

    【懐かしすぎる】北神急行7000系7054F 長田到着

    GTOっすよ!?GTOっすよ!?やばくねぇすか!?

    • 2024年2月23日(祝)
  • [前面展望]JR湖西線近江今津駅から近江中庄駅

    4分56秒

    [前面展望]JR湖西線近江今津駅から近江中庄駅

    近江今津駅は湖西地域の高島市の中心駅・主要駅で、かつて所在地付近を走っていた江若鉄道が近江今津駅近くを終点としており、駅周辺は開業前から湖西地域の鉄道の拠点であった。現在の湖西...

    • 2024年2月20日(火)
  • [前面展望]JR湖西線安曇川駅から新旭駅

    2分56秒

    [前面展望]JR湖西線安曇川駅から新旭駅

    湖西線開通前の1969年まで付近を走っていた江若鉄道にも、安曇川駅と同名の駅が存在した。島式ホーム2面4線を持つ、待避設備を備えた高架駅になっている。改札口は1か所のみ。ホームの長さは...

    • 2024年2月18日(日)
  • [前面展望]JR湖西線近江高島駅から安曇川駅

    3分37秒

    [前面展望]JR湖西線近江高島駅から安曇川駅

    湖西線開通前の1969年まで付近を走っていた江若鉄道には近江高島駅のある場所に高島町駅が存在した。相対式ホーム2面2線を持つ[1]高架駅になっている。分岐器や絶対信号機を持たないため、停...

    • 2024年2月16日(金)
  • [前面展望]JR湖西線北小松駅から近江高島駅

    4分32秒

    [前面展望]JR湖西線北小松駅から近江高島駅

    湖西線開通前の1969年まで付近を走っていた江若鉄道にも、北小松駅と同名の駅が存在した。北小松駅の駅前を横切る細い道は、かつての江若鉄道跡である。相対式ホーム2面2線を持つ[1]高架駅。...

    • 2024年2月16日(金)
  • [前面展望]JR湖西線近江舞子駅から北小松駅

    2分56秒

    [前面展望]JR湖西線近江舞子駅から北小松駅

    湖西線開通前の1969年まで付近を走っていた江若鉄道にも、近江舞子駅と同名の駅が存在した。近江舞子駅は、島式ホーム2面4線ホームを持つ停車場で、待避設備を備えた高架駅となっている。日...

    • 2024年2月15日(木)
  • [前面展望]JR湖西線比良駅から近江舞子駅

    4分6秒

    [前面展望]JR湖西線比良駅から近江舞子駅

    湖西線開通前の1969年まで付近を走っていた江若鉄道にも、比良駅と同名の駅が存在した。駅東側に琵琶湖があり、すぐ近くに水泳場がある。駅前を滋賀県道307号北小松大物線(※自転車歩行者道...

    • 2024年2月15日(木)
  • [前面展望]JR湖西線志賀駅から比良駅

    2分55秒

    [前面展望]JR湖西線志賀駅から比良駅

    湖西線開通前の1969年まで付近を走っていた江若鉄道には、志賀駅の位置に近江木戸駅があった。相対式ホーム2面2線を持つ高架駅である。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類され...

    • 2024年2月14日(水)
  • [前面展望]JR湖西線蓬萊駅から志賀駅

    2分35秒

    [前面展望]JR湖西線蓬萊駅から志賀駅

    湖西線開通前の1969年まで付近を走っていた江若鉄道にも、蓬萊駅と同名の駅が存在した。「蓬萊」の字体については冒頭のとおりであるが、当駅以外の駅の運賃表や停車駅表で「蓬萊」の2文字と...

    • 2024年2月13日(火)
  • [前面展望]JR湖西線和邇駅から蓬萊駅

    2分43秒

    [前面展望]JR湖西線和邇駅から蓬萊駅

    和邇駅は湖西線開通前の1969年まで付近を走っていた江若鉄道にも、同名の駅が存在した。「和邇」という駅名の字が複雑なため、略字を用いて「和迩」と表記されることがある。例えば現在使用...

    • 2024年2月12日(祝)
  • [前面展望]JR湖西線小野駅から和邇駅

    2分40秒

    [前面展望]JR湖西線小野駅から和邇駅

    小野駅から続く和邇駅・蓬萊駅・志賀駅・比良駅はいずれも普通しか停車しない(ただし、志賀駅は新快速が臨時停車することもある)。小野駅は、京阪電鉄が開発した「びわ湖ローズタウン」の...

    • 2024年2月11日(祝)
  • [前面展望]JR湖西線堅田駅から小野駅

    2分51秒

    [前面展望]JR湖西線堅田駅から小野駅

    湖西線開通前の1969年まで付近を走っていた江若鉄道にも堅田駅と同名の駅が設置されていた。ただし、場所は当駅の位置とは異なり、江若交通バス本堅田停留所付近がそれに当たる。駅名の「堅...

    • 2024年2月11日(祝)
  • JR紀勢本線 283系 特急くろしお

    46秒

    JR紀勢本線 283系 特急くろしお

    JR紀勢本線 283系 特急くろしお撮影日2023年3月この日は有田鉄道の廃線跡をレンタルサイクルを借りて金屋駅まで向かいました。藤並駅に到着してすぐ向かいのホームに特急が停車しました。今...

    • 2024年2月10日(土)

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプ動画リンクについて


YouTubeで公開された鉄道関連の動画を紹介しています。動画紹介部分の各画像をクリック等すると、一部を除いて、YouTubeの動画がこのページ上で埋め込み再生されます。YouTubeの動画視聴には、Googleプライバシーポリシーが適用されます。

本ページで紹介する動画データは、YouTubeの利用規約にもとづくYouTube APIを利用し、動画のタイトルやサムネイル画像、リンク先URL等の公開情報を自動取得しています。埋め込み動画は、閲覧者のGoogleアカウント等の個人情報を鉄道コムが取得しない形で、表示されます。