鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「E653系 上沼垂色車両 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全61件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240517/11/amoragio2115/05/5d/j/o1080089115439772590.jpg

    6度目の正直

    • 2024年5月20日(月)

    先月27日にアップした「空振り三振」に貼り付けた3つの動画の再掲です。 JR東日本信越本線を走って北陸新幹線金沢開業によりJR東日本から経営分離されて第3セクター化されたえちごトキめき鉄道妙高はねうまラ...

  • DSC_7333

    上沼垂色となったE653系

    • 2024年5月19日(日)

    かつての新潟での特急車両のカラーは上沼垂色とも言われエメラルドグリーンと水色のラインが特徴でした。その上沼垂色をまとった登場したばかりのE653系を先週の新潟遠征で撮影することができました。撮影会では...

    リョウタンパパさんのブログ

  • _DSC7061__02.png

    E653系 上沼垂色 米山俯瞰

    • 2024年5月12日(日)

    485も115系も死に絶えて訪れることはないだろうと考えていた米山俯瞰ですが、この度E653系が上沼垂色に塗られたことにより、登ることができました。 朝はホテルを夜明けとともに飛び出し、海の広がるところまで...

    網干経由さんのブログ

  • GWの始まり自分も西日本に行こうと計画してチケットも手配してました快速ゆふいんから伯備線のやくも、トキめき鉄道の413系を撮るという行程で考えてましたでも今年のGWはホテル代がやたら高いので、仕方なく夜行...

  • TOMIXから新製品情報が発表されてました。過去形です。GWあけすぐにまさか発表するとは・・・いつもは木曜日なのに・・・よくよく考えたら今週末は第62回 静岡ホビーショー 開催ですよねぇ~。だからかは分かりま...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 先日久しぶりに京急の2100形に乗車しました!!やっぱりいいですねぇ~転換クロスシートの2ドア車両!!特急車両という感じがして♪行きは通常の赤い2100形でしたが、帰りはこの京急ブルースカイトレインでした♪...

    ビスタ2世さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/21/aoichan27/84/eb/j/o1280085315434884862.jpg

    波の見える風景

    • 2024年5月5日(祝)

    当時の上沼垂運転区、今の新潟車両センターの485系と言えば、白ベースに青と青緑色の帯、いわゆる上沼垂色を纏っておりました。特急「北越」号とか「いなほ」号に施されていた塗色でございます。そんなカラーリン...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/07e4b4853bce5033ec3575525c00eb38.jpg

    快晴の連休谷間の本荘へ

    • 2024年5月4日(祝)

    快晴の5月2日、羽越本線の特急「いなほ」で、秋田から由利本荘市・本荘へ往復。帰り・羽後本荘駅へ入線する下りいなほ※以下、車窓の写真は、ガラスの汚れや逆光のため、反射した手などが写りこんでいます。二古信...

  • B35A4891

    しらゆき、越乃shu*kuraなど

    • 2024年5月4日(祝)

    GWは上沼垂色となった653がしらゆきに入ることを期待して新潟方面へ。 残念ながら上沼垂は運用からはずれていましたが、天気が良く満足できる結果でした。▲R6.5.3 455系+413系 8350M 快速えちごトキめき鉄道...

  • なにかと話題になる復刻色カラーバリエーションの多いE653系に今度は上沼垂色が出たようで見送ってきました中でもこの上沼垂色は結構似合っているのではないかと日本海側が往年の特急街道時代には見なれた色でし...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240428/22/komaki-tetsu/33/5d/j/o1080072015431732216.jpg

    2024年4月28日 E653系 上沼垂色

    • 2024年4月30日(火)

    E653系 上沼垂色 しらゆき号(54M、55M E653系 1100番台 H-202編成)を撮影しました!!羽越本線全通100周年を記念し上沼垂色が復活しましたが、懐かしいカラーが戻ってきて非常に嬉しいです。想像以上にE653系に上沼...

  • 国鉄色などいろいろな車体カラーで活躍のE653系。現在、上沼垂色カラーで話題になっています。その元祖・上沼垂色485系に35年以上前に乗車しました。青森駅発の485系特急白鳥です。爽やかでいい感じのカラーリン...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 2024/4/21 11:09 西新発田付近 EOSR6MarkⅡ 235㎜ f8 1/2000E653系H202編成(しらゆき) が塗装を変更し「上沼垂色」となって運用を開始。これは、新潟駅120周年と羽越本線100周年を祝っての復刻塗装だ。 ...

    MAXIさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240425/20/amoragio2115/08/f9/j/o1080081015430414678.jpg

    空振り三振•••

    • 2024年4月27日(土)

    JR東日本E653系 以前、「E653系に新潟に所属していた485系が纏っていた上沼垂色を復刻してくれたらいいな」といった内容の記事をアップしたことがあります。485系上沼垂色 上沼垂(かみぬったり)とはかつての...

  • KATO 9月の新製品(2024.4.27発表)

    KATO 9月の新製品(2024.4.27発表)

    • 2024年4月26日(金)

    本日、11時にKATOの新製品情報が公開されました。ポスターは2枚になります。2枚目が・・・リストで見ると9月発売の新製品10-1954 113系2000番台湘南(JR仕様)7両基本 ¥24,30010-1955 113系2000番台湘南(JR仕...

    ビスタ2世さんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する