鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「185系 特急 あしかが大藤新宿号 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全26件

  • 2024年5月17日に発表された「夏の臨時列車」に続き、25日には各社時刻表発売・座席予約状況などから今後が注目されていた185系・255系ともに活躍の場は大きく減少していることが読み取れる状態となってきました。...

    ときぱてさんのブログ

  • 復路のあしかが大藤新宿号の旅は、感傷を遺さずテンポ良く進んでいく。2021年以来3度に及んだ185系による両毛線の旅は(たぶん)これで最後になる。ここまでの旅の記録、、、『2024.4.19 あしかが大藤新宿号、185...

  • 地元界隈では、遂に西武鉄道に小田急電鉄から“サステナ車両”8000形の1本目が入り月曜の朝からなかなか(というか相当に)賑わっていますが…こちらはまだ撮ってはいないどころか、仕事に間に合わなそうになったり...

  • さて、4月19日は紆余曲折ありつつも無事定刻に足利に到着した「あしかが大藤新宿号」往路。『2024.4.19 あしかが大藤新宿号、185系C1編成で運転〜そして最終章へ?①』例年になく今季は、旅の記録が溜まりに溜まっ...

  • さて昨日、待望の夏の臨時列車について発表がなされた。2024年 夏の臨時列車の運転についてwww.jreast.co.jp気になる185系については、7月に「谷川岳もぐら/ループ号」の設定が2回あるが…それ以降、それ以外の設...

  • 周りの複雑な空気は察知している。それが今の185系にまつわる実情なのだ、と。何においても“潔さ”は必要なのだろうか、とも。それでも、まだ周りが見えないというか、敢えて見ないという愚者も、また一定数いてー...

  • 185系による足利への旅は、実はおよそ1年ぶりのことになる。『2024.4.19 あしかが大藤新宿号、185系C1編成で運転〜そして最終章へ?①』例年になく今季は、旅の記録が溜まりに溜まっている。3月から俄に意欲は増し...

  • さあ、久しぶりの185系の旅が始まる。しかし、猶予時間は思いの外少ない。ドタバタと、前のめりに焦っての移動になる。『2024.4.13 臨時特急「185」伊豆急へ!①たまに良い仕事をしたネットからのご褒美・慰労旅』...

  • 昨日のトキ鉄455撮影後、峠越えしてワシクリへ。水鏡のあしかが大藤まつり号でも撮ろうと6時半に到着。既に三脚をセットしている人に、何かくるのか尋ねると、カシオペア紀行 仙台行が10時半頃通過とのこと、これ...

    reti7mさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/19/94765b934227ad0491b0e2891a04a0dd.jpg

    【2024.04.20】白岡~新白岡

    • 2024年5月3日(祝)

    前回からの続きです。185系で運転された「あしかが大藤」の臨時特急を撮ろうとやってきた「白岡陸橋」。この日の朝は大船で撮影していて、そのあと白岡まで大移動したのはちょっと欲張りたかったから。この日はカ...

    bonnets_hさんのブログ

  • あれから、いったいどれほどの月日が経ったことだろうか。JR化後に登場した251系よりも生き延び続け、今なお臨時列車として活躍を続ける車両がいる。185系。熱海・伊豆方面に向かう時は、特に2016年以降は多くの...

  • 185系B6編成:臨時特急「あしかが大藤まつり」前記事、令和4年設定の臨時特急「あしかが大藤まつり」に続き、翌令和5年度に設定された同列車をご紹介したいと思います。※撮影は、令和5年4月22日です。...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f3/59a0eee2211e7cce5fb6ef16a4a0c988.jpg

    【2024.04.20】新白岡~白岡

    • 2024年4月30日(火)

    2024年4月、関東一泊遠征ネタの3回目。EF65の5086レを目的にした遠征。大船駅近くで撮影することは決めたものの、その後の予定をどうするか悩んでおりました。川崎界隈で貨物撮影するか、関東圏私鉄の撮影をするか...

    bonnets_hさんのブログ

  • 本日4/29は“昭和の日”。自分的には“みどりの日”、いや、“天皇誕生日”の方がしっくり来るのだけど、そんな本日は昭和の生き残り、緑ラインの185系。珍しく事前登板となった、先週金曜運転の「あしかが大藤新宿号」...

  • 185系C1編成:臨時特急「あしかが大藤新宿号」史上最速でサクラが開花すると予測されたにもかかわらず、その後の気温低下で例年よりも開花が遅れて桜まつりがてんてこ舞いとなってしまった令和6年。あしか...

    kiha181tsubasaさんのブログ

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する