鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ぐんまの私鉄スタンプラリー2023

ぐんまの私鉄すたんぷらりー
ぐんまの私鉄すたんぷらりー

上毛電気鉄道、上信電鉄、わたらせ渓谷鐵道は、3社合同のスタンプラリー企画「ぐんまの私鉄すたんぷらりー2023」を開催。開催期間は、2023年12月15日(金)~2024年2月29日(木)。スタンプ設置駅にてパンフレット(台紙)を入手しスタート。スタンプ設置駅は、「上毛線エリア」が中央前橋、大胡、赤城、西桐生の各駅、「上信線エリア」が高崎、吉井、上州富岡、下仁田の各駅、「わたらせ渓谷線エリア」が相老、大間々、通洞の各駅。エリア別の全スタンプ収集で、「先着賞」賞品(各100人)をプレゼント。また、「上電賞」として同社オリジナルのトートバッグ(抽選10人)、「上信賞」として同社オリジナルのランタンライト(同10人)、「わ鐵賞」として「わっしー」グッズ(同10人)の各賞品をプレゼント。全11駅の収集で、「全線コンプリート賞」として記念メダル(抽選50人)、「制覇達成認定書」(要応募)のプレゼントもあり。先着賞の引換箇所(窓口駅)は、中央前橋駅、上州富岡駅、大間々駅。抽選の賞品は、各窓口駅にて応募用紙を手渡して応募。

2023年12月15日(金)20時20分更新

ひとこと投稿

このイベントに関する情報や感想などを、「ひとこと」でみんなに伝えよう!

このイベントのあなたの「ひとこと」

ニックネームを登録すると、「ひとこと」の投稿フォームが表示されます。

みんなの「ひとこと」

このイベントのひとことは、まだありません。

このイベントをおすすめした人

2人

新着イベント情報(ピックアップ)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプヘルプ


「おすすめに追加」ボタンは、このイベントのおすすめメンバーに加わるためのホダンです。各イベントのおすすめの登録人数は、ランキング結果に反映され、人気のイベントを知ることができます。

イベントの投稿写真は、イベント開催の3日前より投稿できます。当日の様子など、あなたが撮影されたイベントの写真をどうぞご投稿ください。