鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道コらム

名古屋の大人気スイーツ「ぴよりん」、「並ばずに買える」方法が登場!

2024年2月11日(祝) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

名古屋限定のスイーツ「ぴよりん」。名古屋コーチンの卵を使用した製品ですが、「ひよこ」の見た目が愛らしく、絶大な人気をほこっています。また、衝撃に弱く崩れやすいことから、特に遠方へお土産として持ち帰る行為は「ぴよりんチャレンジ」とも呼ばれています。

名古屋限定のスイーツ「ぴよりん」
名古屋限定のスイーツ「ぴよりん」

製造元は、JR東海グループのジェイアール東海フードサービス。今では「ぴよりん」の関連商品として、JR東海グループのお土産ショップや通販サイトで「ぴよりん」グッズが売られています。また、JR東海バスで「ぴよりんバス」が運行されていた(2024年1月終了)こともありました。

その「ぴよりん」ですが、今や名古屋駅では列に並ばないと買えないほどの大人気商品。筆者も2月1日の北陸新幹線試乗会取材の帰路に名古屋駅に立ち寄って購入したのですが、販売開始前に並んだにも関わらず、「ぴよりん」を手にするまで30分以上も掛かりました。

そんな「並ばないと買えない」と思われがちな「ぴよりん」ですが、並ばずとも買える方法ができました。事前予約サービス「スマートぴよ約」というもので、ネットショップで申し込むと、受取日は「スマートぴよ約BOX」で並ばずに受け取ることができます。購入できるのは2ぴよセット限定(1人2セットまで)で、かつ土休日や年末年始の受取分は予約できないのですが、それでも「好きな時間に」「並ばず」「確実に」、「ぴよりん」を手にすることができます。

「スマートぴよ約BOX」のイメージ(画像:ジェイアール東海フードサービス)
「スマートぴよ約BOX」のイメージ(画像:ジェイアール東海フードサービス)

実は「スマートぴよ約」自体は以前からあったのですが、これまでは受け取り時間が決められていたほか、実店舗で並んで受け取る必要がありました。今回のリニューアルで、13時~20時の間、好きな時間に「ぴよりん」を受け取ることができるようになります。新「スマートぴよ約」は、2月15日受取分から提供を開始しています。

ちなみに、これまでは名古屋駅でしか通常販売がなかった「ぴよりん」ですが、2月14日には、中央線勝川駅の高架下に「ぴよりんshopアトリエ店」がオープン。名古屋駅からは距離がありますが、こちらでも購入可能となります。

鉄道コムの最新情報を無料でお知らせしますプッシュ通知を受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。