鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道コらム

30年ぶりの「5並び」「GO GO GO」きっぷ どこで買う?

2023年4月19日(水) 鉄道コムスタッフ 冨田行一

平成から令和になって5年目。和暦による「5並び」の日、令和5年5月5日が近づいてきました。

近年はきっぷの日付に西暦年を用いる鉄道事業者が増え、通常版で年月日が同一数字になるきっぷを扱うケースは減りました。それでもその巡り合わせ自体は希少なため、記念きっぷが発売されることは少なくありません。本年は「5.-5.-5」にちなんだものとして、近鉄、流鉄、江ノ島電鉄などが4月中の発売を始め、5月5日の発売開始分としては、伊豆箱根鉄道、水島臨海鉄道、くま川鉄道などで予定されています。今後も各社局から同様のきっぷの情報が出てくることでしょう。

30年前の平成5年5月5日にあやかった例としては、東京急行電鉄(当時)池上線8駅の入場券セット、小田急電鉄の「555(GOGOGO)」台紙つきの入場券などがありました。東急のセットは5がつく駅、五反田駅を含む点がポイント。小田急は共通の台紙が付属するタイプだったため、同様の入場券を扱っている駅であればどこでも買うことができました。五月台駅で買えば、より価値ある一枚になったかもしれません。手元にはほかに大井川鐵道の「55.5.5」記念乗車券もありました。こちらは昭和55年(1980年)発売の一例です。

過去の「5並び」きっぷ。30年前、JRの五反田駅でも普通入場券を買いました
過去の「5並び」きっぷ。30年前、JRの五反田駅でも普通入場券を買いました

西暦年であっても、5が並べばそれでもという場合は、「五」がつく駅で入場券などを買うのもいいでしょう。路線名にも五がつく例だと、五能線の五所川原、五日市線の武蔵五日市の二駅があり、「五日」に着目するのであれば、武蔵五日市のほかに、五日町(上越線)、五日市(山陽本線)、広電五日市(広島電鉄)が挙げられます。

五や5がつく駅一覧(都道府県別、50音順)
五や5がつく駅一覧(都道府県別、50音順)

5月5日はこどもの日でもあります。お子さんと五や5がつく駅を訪ねる、めぐってみるというのもいいと思います。

関連鉄道リポート

関連鉄道イベント情報

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。