鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道コらム

その線路、じつは路面区間かも? フツーの線路にまぎれこむ「なんちゃって路面区間」

2023年8月18日(金) 鉄道コムスタッフ 井上拓己

湘南の海沿いを走り、神奈川県の鎌倉と藤沢を結ぶ江ノ島電鉄(通称「江ノ電」)。江ノ島~腰越間には道路上を走る区間(「併用軌道へいようきどう」と呼びます)があり、路面電車の風情を楽しめる路線としても知られています。

ですが、江ノ電の併用軌道区間、この江ノ島~腰越間以外にもあることは、ご存知でしょうか。

その場所は、合計3か所。鎌倉側から順に、「極楽寺~稲村ヶ崎間」「稲村ヶ崎~七里ヶ浜間」「七里ヶ浜~鎌倉高校前間」の、道路と線路が並行しているところです。これらの区間には、ガードレールがわずかに設置されている以外、道路と線路を仕切るものはありません。バラスト(砂利)が敷かれているため、はた目にはわかりづらいのですが、じつはこの線路がある部分も、道路の一部という扱いです。結果、これらの区間は併用軌道の仲間となります。熊本電気鉄道の藤崎宮前~黒髪町間にある道路と線路が並行する部分も、同じ事例です。

見た目はフツーの線路。けど、じつは併用軌道。筆者はそんな線路を、「なんちゃって路面区間」と勝手に呼んでいます。

江ノ電の極楽寺~稲村ヶ崎間にある「なんちゃって路面区間」。道路と線路を仕切るものがありません
江ノ電の極楽寺~稲村ヶ崎間にある「なんちゃって路面区間」。道路と線路を仕切るものがありません

これといった仕切りもなく、道路のすぐ横を電車が走る姿には、危なっかしさを感じるかもしれません。ですが、そんな区間でも列車の接近を知る手段があります。それが、線路わきにあるランプ。列車が近づくと、江ノ電では青色の、熊本電気鉄道では赤色のランプが点滅し、周囲に注意を促します。もちろん、近くに踏切があれば、その音で列車が来ていることを判断できます。

ちなみに東京都交通局の都電荒川線などでは、幅の広い道路の中央に線路を設け、自動車と電車が走る部分を分離している区間が見られます。この線路部分も道路の扱いとなっており、分類上は併用軌道。つまり、「なんちゃって路面区間」の仲間といえます。

都電荒川線の、自動車と電車の走る部分を分離している区間。これも併用軌道の仲間です
都電荒川線の、自動車と電車の走る部分を分離している区間。これも併用軌道の仲間です

鉄道コムの最新情報を無料でお知らせしますプッシュ通知を受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。