鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道コらム

相鉄・東急と阪急が「直通」? 今週一週間の鉄道ニュース

2023年2月19日(日) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

鉄道関連のニュースが盛りだくさんだった今週一週間(2月13日~19日)。この中から、鉄道コムが注目した内容を、ピックアップしてご紹介します。

まず一つ目は、「相鉄・東急直通線」の話題。3月18日の開業まで1か月を切り、17日には各社の詳細ダイヤが発表されるなど、注目を集めている路線です。東急では、開業に向けたプロモーションを13日に開始。東急や相鉄の社員らが登場するのは当たり前……なのですが、直通線とは直接関係のない、JR東海やJR西日本、阪急電鉄の社員も登場しています。

「東急線から新幹線へ」プロモーション(画像:東急電鉄)
「東急線から新幹線へ」プロモーション(画像:東急電鉄)

直通線とともに開業するのが、相鉄と東急の新横浜駅。東海道新幹線とも接続する駅です。新線の開業によって便利になる、相鉄や東急の沿線から東海道新幹線へのアクセス。これを受けて東急では、東海道新幹線を介して「東西の鉄道会社5社が“つながる”」をコンセプトに、今回の「東急線から新幹線へ」プロモーションを企画したといいます。SNS上では、これら5社の共同企画が新鮮、といった意見や、阪急が計画している「なにわ筋連絡線」が開業した際には逆バージョンが見たい!といった声が挙がっています。

もう一つご紹介するのは、その5社のパイプ役となる東海道新幹線。JR東海が、2023年夏ごろに、東海道新幹線の車内チャイムを変更すると発表したのです。

新しい車内チャイムは、ビジネス利用者向けの「会いにいこう」キャンペーン展開にあわせたもの。キャンペーンのCM曲として書き下ろした曲を、車内チャイムとしても使用するといいます。

現行の車内チャイムは、2003年の品川駅開業時に展開したキャンペーンでCM曲に使用した、TOKIOの「AMBITIOUS JAPAN!」。当時JR東海の社長だった葛西氏が、「新しい鉄道唱歌を」として作曲を依頼したといいます。品川駅の開業から、今年でちょうど20年。当時よりさらに本数が増えた「のぞみ12本ダイヤ」が実現した東海道新幹線は、突き進んで希望のぞみが叶い、新たな局面に移った、ということかもしれません。

「AMBITIOUS JAPAN!」のキャンペーン展開時には、700系の側面にロゴが描かれました(画像は博物館での再現)
「AMBITIOUS JAPAN!」のキャンペーン展開時には、700系の側面にロゴが描かれました(画像は博物館での再現)

鉄道コムの最新情報を無料でお知らせしますプッシュ通知を受け取りますか?

関連鉄道リポート

関連鉄道未来ニュース

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。