鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道コらム

鉄道雑誌の車両甲種輸送情報、掲載終了へ

2023年1月23日(月) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

鉄道ファンに人気のある「甲種輸送」ですが、この情報を掲載していた鉄道雑誌が、2月末分をもって掲載を取りやめると、相次いで発表しました。

甲種輸送の例
甲種輸送の例

甲種輸送とは、「甲種鉄道車両輸送」の略称で、メーカーで製造された鉄道車両を、所属事業者までJR貨物の機関車がけん引する、鉄道車両自体を貨物として運搬するもの。新車を一足早く見ることができ、またデビューしてからは走らないような場所を通過することから、多くの鉄道ファンの被写体の対象になっています。

本来であれば外部には施行情報が出ないはずの甲種輸送ですが、これまではJR貨物が鉄道雑誌に資料を提供しており、部外者のファンでも施行を知ることができました。しかし今回、JR貨物からの資料提供が困難になったといい、雑誌での情報掲載が終了することとなりました。

各社とも、情報提供終了についての詳細な理由は発表していません。が、本来発表する必要のない情報を提供してきたということは、すなわちJR貨物側の厚意であって、それを取りやめるということは、昨今の鉄道ファンの「暴走」を重く受け止めているということの現れではないでしょうか。

とはいえ、以前から雑誌に掲載されていない甲種輸送列車が走ることは多々あり、それでもファンが群がることもありました。近年ではSNS上で非公開の情報が出回る例も見られます。雑誌掲載取り止めは情勢として致し方ないのですが、撮影する鉄道ファンは今後どうするべきか、今まさに問われているのではないでしょうか。

鉄道コムの最新情報を無料でお知らせしますプッシュ通知を受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。