鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道コらム

大人のあなたにも訪れる、ステキな出会い トトロが見守る線路脇

2022年8月19日(金) 鉄道コムスタッフ 井上拓己

「スタジオジブリ」作品のなかで、とくに人気の高い「となりのトトロ」。主題歌には「子どものときにだけ あなたに訪れる 不思議な出会い」とありますが、大人でも電車の窓越しにトトロに会える場所があることをご存知ですか?

その場所は、西武池袋線の所沢~秋津間。秋津駅を所沢方面に出発し、最初の右カーブに入る直前、進行方向右側に広がる小さな森の中です。

森の中にたたずむトトロ
森の中にたたずむトトロ

ここは、公益財団法人「トトロのふるさと基金」が取得した土地「トトロの森」のひとつ。トトロは就労支援施設の方々の手作りで、自然保護を訴えることを目的に、2015年に設置されたのだとか。なお、周辺は川と線路に囲まれており立ち入り不可、周辺道路も森から離れているので、電車に乗らないとトトロには会えません。

狭山市、東村山市を含む所沢周辺は、「となりのトトロ」の舞台とされています。「トトロの森」が同エリアに集まっているのも、森の中にトトロがいるのも、これが理由です。作品は1950年代の設定だそうですが、ときが流れ都市化が進んだいまも、彼はこの町に住み続けているのです。現在、所沢駅の発車サイン音は同作品の曲になっているほか、駅前にはトトロとネコバスのモニュメントもあります。西武線に乗って、あなただけのトトロ探しに行ってみてはいかがでしょうか。

子どもだけでなく、大人にもトトロとの出会いは訪れます。もしも会えたなら、ステキな幸せが、あなたにくることでしょう。

所沢駅前にあるトトロ&ネコバスのモニュメント
所沢駅前にあるトトロ&ネコバスのモニュメント

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。