鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

TTIさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 141~160件を表示しています

全1366件

  • PHOTO:東武鉄道・久喜駅の3番線に入線する[THライナー2号] 東武鉄道の全線乗車は既に終えているのですが、座席指定の有料列車の中に乗っていない車両がいくつもあります。 今回はその中でも使用し...

    TTIさんのブログ

  • PHOTO:王子ケ浜海岸を行くHC85系・特急[南紀2号] 青春18キップを使って南紀・新宮市にやってきました。 目的はただ一つ、その昔、何度も通った王子ケ浜海岸に行って列車の撮影を行うためです。...

    TTIさんのブログ

  • P1570897

    紀勢本線・波田須海岸撮影記

    • 2023年8月2日(水)

    何年かぶりに南紀を訪問しました。 途中の波田須駅で下車して、波田須駅から少し山側に登った場所から撮影をしたいのですが、さすがにこの時間(波田須駅到着16時30分)というで撮影が相当厳しいのはわかっ...

    TTIさんのブログ

  • なぜか無性に訪ねたくなる場所が私にはあります。昔、住んでいたわけでも、訪ねる友すらいない場所なのですが…。 高校生時代、長期の休みになるとアルバイトに精を出し、稼いだお金で「南紀ワイド周遊券」を購入...

    TTIさんのブログ

  • PHOTO:尾鷲駅に到着する特急HC85系[南紀5号]※乗っていません。撮影だけです。 なぜか無性に訪ねたくなる場所が私にはあります。 昔、住んでいたわけでも、訪ねる友すらいない場所なのですが…。 ...

    TTIさんのブログ

  • P1570286

    京浜急行撮影記 その40

    • 2023年7月25日(火)

    相変わらず「撮影記」というほど大げさなものではありません。 私が通勤時に撮影した写真を中心とした、いわば私の「備忘録」的なものですがよろしければご覧ください。 今回もいつもの北品川駅での撮影です…。...

    TTIさんのブログ

  • PHOTO:浅草に向けて疾走する[スペーシアX] 東武鉄道の新たなフラッグシップである[スペーシアX]が7月15日(土)にデビューしました。 デビュー前から話題となっていましたので「まあ、当分指定...

    TTIさんのブログ

  • PHOTO:色使いが上手い千葉ニュータウン鉄道の9800形※乗車日に撮影したものではありません。 普段、通勤に使用している京浜急行には色々な鉄道会社が乗り入れており、その各鉄道会社が色々な種類の車両...

    TTIさんのブログ

  • PHOTO:高輪ゲートウェイ駅に進入する全線開通50周年HM付編成 仕事帰りにふっと走り去る京浜東北線の車両を見たところ、なにかヘッドマークが付いていることに気がつきました。 家に戻ってから調べた...

    TTIさんのブログ

  • 相変わらず「撮影記」というほど大げさなものではありません。 昨日(7/14)、[京急夏詣号]の撮影をしていると、北総鉄道の車両に見慣れないヘッドマークが装着された列車が来ましたので、思わずシャッタ...

    TTIさんのブログ

  • 今年も京急の「京急夏詣号」が走り始めました。 通勤の時などに見かけることはあるのですが、なかなか撮影が出来ずにいたのですが、今日はちょっと用事があったことで早めの帰宅をしたことから撮影をすることが...

    TTIさんのブログ

  • P1560812

    京浜急行撮影記 その37

    • 2023年7月7日(金)

    相変わらず「撮影記」というほど大げさなものではありません。 日曜日の朝(7/2)、ちょっと朝早く目が覚めたのでカメラをもって京浜急行の撮影に行ってきました。 私の「備忘録」的な写真ですがよろしけれ...

    TTIさんのブログ

  • PHOTO:流山駅を発車して行く「オムライス電車」 趣味の「乗り鉄」で龍ヶ崎市まできました。 せっかくここまで来ましたので、途中下車をして久しぶりに「流山鉄道」をしようか、どうしようか…と悩んでいた...

    TTIさんのブログ

  • PHOTO:佐貫駅に到着するキハ532 関東鉄道の乗車については2017年に常総線・竜ケ崎線ともに全線乗車済みであり、また、今年の1月にも常総線には乗車し、なおかつ、先週、常総線のキハ315+31...

    TTIさんのブログ

  • P1560147

    京浜急行撮影記 その36

    • 2023年6月30日(金)

    相変わらず「撮影記」というほど大げさなものではありません。 私の朝の出勤時や散歩時に撮影したもので、私の「備忘録」的な写真でもありますので、よろしければご覧ください。 今回は「新しい撮影ポイント」...

    TTIさんのブログ

  • PHOTO:水海道駅に回送されてきたキハ315+キハ316 東京に単身赴任となって1年と3か月が経過しようとしています。 この間、関東にあるほぼすべての鉄道会社の路線に乗ってきましたが、乗っていな...

    TTIさんのブログ

  • P1560190

    久留里線乗車記

    • 2023年6月25日(日)

    PHOTO:かつてはキハ30や37・38が入っていた車庫ですが… 「JR久留里線の久留里駅⇔上総亀山間が廃止されるかも…」という情報を聞いた時には「まさか、東京から1時間足らずのエリアの路線が廃止にな...

    TTIさんのブログ

  • 相変わらず「撮影記」というほど大げさなものではありません。 私の朝の出勤時や散歩時に撮影したもので、私の「備忘録」的な写真でもありますので、よろしければご覧ください。 前回に引き続き、こちらもブロ...

    TTIさんのブログ

  • 京浜急行撮影記 その34

    • 2023年6月23日(金)

    相変わらず「撮影記」というほど大げさなものではありません。 今回は、私の朝の散歩時に撮影したもので、私の「備忘録」的な写真でもありますので、よろしければご覧ください。 しかも、ブログにアップする準...

    TTIさんのブログ

  • 新木場駅から大宮駅まで東京臨海高速鉄道の70-000形に乗車した際に、埼京線のE233系7000番台車とともに70-000形の撮影を行いましたのでアップさせていただきます(私の備忘録です。)。PH...

    TTIさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信