鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

seldioさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全737件

  • 夜の岳南電車を撮影。なぜか北風で、製紙工場の煙が流れてしまったのが少し残念だったけど、LightroomのAIノイズ除去機能のお陰で高感度でも綺麗に仕上げることが出来ました。

    seldioさんのブログ

  • DSC08382-強化-NRfhikage_1

    小田急線と夕焼けの田んぼ

    • 29日(水)17時17分

    夕焼けの田んぼを行く小田急線。風が無くて良かった。撮影地は小田急線・栢山―富水間です。

    seldioさんのブログ

  • DSC05463fhikage_1.jpg

    夕焼けの水田を行く水郡線

    • 26日(日)18時0分

    福島の田んぼにて、水郡線を俯瞰撮影。夕焼けの水田に何とかシルエットが浮かんでくれた。

    seldioさんのブログ

  • DSC02990f5742_1.jpg

    鉄橋の猫たちと列車

    • 2024年5月23日(木)

    いつもの人懐っこい猫。こいつは全然見かけなかったから、もう居なくなったのかと思っていたけど元気で良かった。こいつは初めて会ったネコですが、ゴロゴロとリラックスしてました。

    seldioさんのブログ

  • DSC07868-強化-NRvin07_1

    岳南電車の駅猫

    • 2024年5月20日(月)

    岳南電車の駅に居た猫。こいつはいつも居るとは限らないのですが、この日は運よく出会えました。列車と一緒に。駅を利用する人達が猫に無関心だったのが不思議だったなぁ。。

    seldioさんのブログ

  • DSC06976vin07 4313_1

    夜のねこ駅にて~小湊鉄道

    • 2024年5月17日(金)

    小湊鉄道の駅にて。この猫はビビりで寄ってこない。逃げちゃった。。。こいつはニャーニャーと鳴きますが、この椅子の下から全然動いてくれなかった。。

    seldioさんのブログ

  • DSC07214cfauto_2.jpg

    岳南電車と花

    • 2024年5月14日(火)

    無人駅に咲く小さな花と岳南電車を。

    seldioさんのブログ

  • DSC05083cv5129_1.jpg

    西武多摩湖線と新緑

    • 2024年5月11日(土)

    新緑と西武多摩湖線を。例の正面だけ復刻カラーのラッピング車両が走ってくれればよかったのになぁ。あれ、新宿線系は走ってないんですよね。。残念。それにしても今年は桜の開花は遅かったのに新緑は早く進んだ...

    seldioさんのブログ

  • 夕焼けの田んぼの中、小湊鉄道のキハが走る。

    seldioさんのブログ

  • DSC04531vv5061_2.jpg

    高尾の新緑と緑色の京王線

    • 2024年5月5日(祝)

    高尾山近くを走る京王線と新緑。緑色のラッピング車両が来てくれました。

    seldioさんのブログ

  • DSC02855cvauto_1.jpg

    箱根登山鉄道と猫

    • 2024年5月2日(木)

    箱根登山鉄道、モハ1形と猫。電車が来るとネコは普通逃げるのだけど、この猫は逆に列車に向かって歩いて行った(笑)。踏切のど真ん中に堂々と居座る。。ここは人も殆ど来ないし、のんびりした良い場所です。駅の...

    seldioさんのブログ

  • DSC03829fautokontorasuto_1.jpg

    新緑を行く~箱根登山鉄道

    • 2024年4月29日(祝)

    新緑鮮やか、カエデの中を行く箱根登山鉄道を撮影。

    seldioさんのブログ

  • DSC02332cvauto_1.jpg

    新緑の西武多摩川線

    • 2024年4月27日(土)

    新緑の野川を渡る西武多摩川線を。撮影地は西武多摩川線・新小金井―多磨間です。

    seldioさんのブログ

  • DSC02190cv5333_1.jpg

    新緑の多摩モノレール

    • 2024年4月24日(水)

    新緑鮮やかな季節になりました。多摩モノレールと一緒に。公園の中から、芽吹くカエデと一緒に。

    seldioさんのブログ

  • DSC04941cfauto_1.jpg

    菜の花咲くいすみ鉄道と猫

    • 2024年4月21日(日)

    菜の花咲くいすみ鉄道。去年居たネコが出てきてくれた。列車が来ても逃げない。この2週間前に来た時にこの猫が出てこなかったのは、多分まだ寒かったせいだな。来年もモデル宜しくね。

    seldioさんのブログ

  • 夕暮れの白石川堤の一目千本桜と東北本線を。右下の桜が光っているのはライトアップされているためです。ライトアップの桜が中途半端に構図に入るので、縦構図にしてカットし、マジックアワーの山並みと絡めて撮...

    seldioさんのブログ

  • 宮城県の白石川堤の一目千本桜と東北本線を俯瞰で撮影。持参した24~240mmレンズでは焦点距離が足りず、クロップして撮影しましたが、5010万画素のソニーα1はクロップしても画質がさすがに落ちないで...

    seldioさんのブログ

  • DSC05827cf5469_1.jpg

    いすみ鉄道のネコと桜

    • 2024年4月14日(日)

    いすみ鉄道の駅にて。満開の桜をバックに人懐っこい猫。カメラ目線頂きました。レールを見つめる。この日は近くの小湊鉄道の飯給や上総大久保はえらい人出だったようですが、なぜかここは殆ど人は居ませんでした。

    seldioさんのブログ

  • DSC01031fauto_1.jpg

    東武東上線と入間川の桜

    • 2024年4月12日(金)

    超広角レンズで入間川の桜と東武東上線を。焦点距離12mmだとかなり近くに寄って、構図に桜を大きく取り込むことが出来る。夕日に浮かぶ桜と鉄橋を渡る列車を。

    seldioさんのブログ

  • 数年前に撮影したライトアップされた山北の桜と、御殿場線に乗り入れる小田急ロマンスカー。ダイヤ改正があり、今はもう夜桜とロマンスカーを撮ることはできなくなりました。撮影時はISOを高く設定したのでノイズ...

    seldioさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信