鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ogoma8823さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全57件

  • 今回は電車の運転士の遅刻について、なぜ遅刻をしてしまうのか?遅刻をするとどうなるのか?など細かくお話しをしていきます。鉄道会社の遅刻に対する厳しさがわかると思いますのでよかったら読んでみてください...

    ogoma8823さんのブログ

  • 【引用:東急電鉄公式ホームページ】電車の運転士の持っている重そうなカバン、何が入っているのか気になりませんか?今回はそんな電車の運転士のカバンの中身について紹介していきます。(adsbygoogle = window.a...

    ogoma8823さんのブログ

  • 電車の運転士や車掌の制服に憧れを感じたことがある方はいるでしょうか?実は私もその1人でした。いつかはあの制服、帽子、白手袋をして仕事をしてみたいと思っていました。

    ogoma8823さんのブログ

  • 今回は駅員、車掌、運転士と経験してきた私がどの仕事が一番コスパが良かったのかをお話ししていきます。仕事をしていてメンタルがやられたり、体力的に疲れ切ってしまうと元も子もありません。そのような観点か...

    ogoma8823さんのブログ

  • 今回、電車の運転士が人身事故を起こし、不適切な発言をして拡散、炎上している問題について元運転士として思うことも含めてお話ししていこうと思います。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});フ...

    ogoma8823さんのブログ

  • 2024年5月29日、各鉄道会社より現在の磁気乗車券からQRコード乗車券に順次移行していくことが発表されました。今回はこの発表の詳細、QRコード乗車券のメリットやデメリットなどをお話ししていきます。(adsbygoog...

    ogoma8823さんのブログ

  • よく電車の混雑率200%とかいうけどどんな状態をいうの?そもそも電車の定員は?最大で何人まで乗れる?そんな素朴な疑問から、電車運転士目線からでは混雑率が運転にどのように関係してくるかなど、今回は電車の...

    ogoma8823さんのブログ

  • 今回は鉄道会社が進めてきた効率化についてお話ししていきます。鉄道会社では過去にさまざまな技術革新をしながら、結果コスト削減や人件費の削減をおこなってきました。現実に鉄道会社の社員は年々減っています...

    ogoma8823さんのブログ

  • ファルコ1970年生まれ。鉄道会社に入社し、駅員(1年)→車掌(3年)→運転士(30年)に従事。鉄道ファンだけでなく普段から電車を利用するすべての方が分かるような記事作りを心掛けています。目次電車の運転士の日勤教...

    ogoma8823さんのブログ

  • 電車を利用していると運転士や車掌、駅員が指差確認をしているのはよく見る光景ですよね。しかし、その指差確認はどのようにして始まったのか、どのような効果があるか、なにを確認しているのか気になりませんか...

    ogoma8823さんのブログ

  • 「人立ち入りは痴漢がでたって意味なんでしょ?」私が周りから実際に何度かされた質問です。実際に痴漢がでるとどのような案内がされるのか?電車のアナウンスに隠語はあるのかをお話ししていきます。ファルコ197...

    ogoma8823さんのブログ

  • 工場の現場などで使われている安全標語3Hをご存知ですか?安全第一の鉄道会社でも活用されています。今回は3Hに照らし合わせて、電車の運転士にとってどのような作業が危険なのか具体的な例を挙げて解説していき...

    ogoma8823さんのブログ

  • 電車が遅れた際、遅れが少なくなったり無くなったりするのはなぜなのか?今回は電車が遅れた時、電車の運転士はどのようにして遅れを取り戻すのか、遅れを取り戻しやすい時間帯はいつなのか?解説していきます。...

    ogoma8823さんのブログ

  • 2021年12月に鉄道駅バリアフリー料金という制度が創立されたのはご存知でしょうか?アフターコロナでの収入減、乗務員不足や少子高齢化など問題山積みの鉄道会社ですが、実はその鉄道駅バリアフリー料金が今後、...

    ogoma8823さんのブログ

  • 鉄道会社に入社するにあたり、有利な資格はあるのでしょうか。元電車運転士が鉄道会社の現状から、社員に求める資格について考察してみました。鉄道会社に入社したい方はぜひ参考にしてみてください。ファルコ197...

    ogoma8823さんのブログ

  • 京王線さんさぁ平日の朝でも無いのに8分もサイレント遅延しないでくれよ— はるか (@fjhr_0320) May 5, 2024 東横線サイレント遅延やめてくれよ……向かいの目黒線に乗れないの本当に困る— た (@T_akaya...

    ogoma8823さんのブログ

  • 京王線さんさぁ平日の朝でも無いのに8分もサイレント遅延しないでくれよ— はるか (@fjhr_0320) May 5, 2024 東横線サイレント遅延やめてくれよ……向かいの目黒線に乗れないの本当に困る— た (@T_akaya...

    ogoma8823さんのブログ

  • 新幹線や在来線の車内で見かけるコンセント、スマートフォンのバッテリーがないときなどつい使いたくなりますね。コンセントはお客さん用で使っていいものと業務用で使ってはいけないものがあります。業務用のコ...

    ogoma8823さんのブログ

  • 電車の運転士の趣味

    電車の運転士に多い趣味一覧

    • 2024年5月4日(祝)

    ファルコ1970年生まれ。鉄道会社に入社し、駅員(1年)→車掌(3年)→運転士(30年)に従事。鉄道ファンだけでなく普段から電車を利用するすべての方が分かるような記事作りを心掛けています。目次電車の運転士に多い趣...

    ogoma8823さんのブログ

  • 電車の遅れる原因、発生頻度の高い順にTOP10をまとめました。あくまで私の経験上の感覚でのランキングですのであらかじめご了承ください。イライラする電車の遅れですが、理解が深まることで少しでも軽減されたら...

    ogoma8823さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信