鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

n@nbeeさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 21~40件を表示しています

全471件

  • 2024.04.13. 函館本線 森駅付近【1】からの続きです。視界は時折良くなったり悪かったりの繰り返すですが海は見えないものの...だんだん開けてきました。....

    n@nbeeさんのブログ

  • 本日は、函館本線です。まず今朝は特急北斗1号に乗って森へ向かいます。森のS字で海バックがテーマです。ちょっと早めに函館駅に来てみると...7・8番ホームの外側の側線にDE10のPPが見えます。DE10 1737+キハ261系/...

    n@nbeeさんのブログ

  • 2024.04.12. 道南いさりび鉄道【3】からの続きです。函館バスにて茂辺地へ向かいます。今回利用している「はこだて旅するパスポート」は函館バスにも乗れるので助かります。茂辺地へは北斗星の様子を見に来ました...

    n@nbeeさんのブログ

  • 2024.04.12. 道南いさりび鉄道【2】からの続きです。キハを挟んで後半の貨物...3051レ EH800-18+コキ引いてもう1枚....99レ EH800-14+コキ引いてもう1枚...最後はキハです。126D 木古内行キハ40 1812(黄色) カ...

    n@nbeeさんのブログ

  • 2024.04.12. 道南いさりび鉄道【1】からの続きです。海岸沿いをずっと走るバスに揺られ25分ほど...次の撮影地にきました。ここで、キハ2本と貨物4本の撮影です。3067レ EH800-9+コキ引いてもう1枚...3065レ EH80...

    n@nbeeさんのブログ

  • JALのセールを狙って12日(金)から14日(日)にかけて函館界隈へ出かけてきました。メインはいさりび鉄道と..函館本線の森・大沼付近...キハ40と貨物列車を乗り鉄しながら..ゆるく撮っていきます...。例によってだらだ...

    n@nbeeさんのブログ

  • 2024.04.05. ☁どん曇り☁の上毛電鉄【2】からの続きです。大胡から西桐生行に乗って移動...。窓が雨粒でいっぱいです。粕川で下車...霧雨で鉄橋まで行く気力がなく膳寄りの駅近でお茶を濁すことに....。撮影の列...

    n@nbeeさんのブログ

  • 2024.04.05. ☁どん曇りの上毛電鉄【1】からの続きです。中央前橋行がやってくるので、鉄橋へ向かいます。サイドから..18レ 717F西桐生行がやってきます。17レ 711F引いてもう1枚....朝、中央前橋に停まってい...

    n@nbeeさんのブログ

  • 18きっぷの消化旅....息子と由比まで さくらえびを楽しみに行ってきました。ちょうど6年前の3月末にも訪問しているので久しぶりになります。今シーズンのさくらえびは25日に解禁したばかり...果たして??^^;東海道...

    n@nbeeさんのブログ

  • 昨日中央線のグリーン車の4組8両が豊田に向け出場になり、今朝...地元を通過です。まずは8461レから....8461レ EF210-120+タキ13Bそして中央線E233系用グリーン車甲種....9465レ EF210-171+E233系サロ×8B(サロE232-...

    n@nbeeさんのブログ

  • 南武線西府駅~谷保駅間にある本宿原踏切が、踏切と平行して新設される東八道路の南武線跨線橋の開通により3月14日で閉鎖となりました。3月20日朝に訪れた時点では、遮断棒が外されフェンスで仮囲いされた状況で...

    n@nbeeさんのブログ

  • 20240316-DSC_8197

    2024.03.16.   8460レ EF210-103

    • 2024年3月16日(土)

    今日はダイヤ改正の初日....貨物時刻表が届きましたが新鶴見区のEF65は大幅に運用が縮小してしまったようですね。地元を走る貨物の動向も気になります。昼頃地元を通過する8460レ...新鶴見の桃(EF210)が担当してい...

    n@nbeeさんのブログ

  • 2024.03.09. 銚子電鉄 ありがとう2001F【1】からの続きです。君ヶ浜のきゃべつ畑から犬吠まで歩いてきました。犬吠駅をバックに外川行を待ちます。27レ 外川行引いてもう1枚......折返しはサイドで狙う事にし...

    n@nbeeさんのブログ

  • 総武本線で255系とB.B.BASEを撮ったあと銚子までやってきました。ちょうど2001Fが入線するところでした。22レ 今日は2001Fが終日運行...。乗るも撮るも2001Fです。途中駅で旧南海の2200系とすれ違いましたがあと...

    n@nbeeさんのブログ

  • 18きっぷ2回目の本日は....ざっくり【葬式鉄】です(汗)来週3月16日のダイヤ改正で「さざなみ」から運用を離脱する255系と近く引退する銚子電鉄の2001Fの撮影です。昨年9月のなぞりになりますが総武本線で255系とB....

    n@nbeeさんのブログ

  • 春の18きっぷのシーズンが始まり、先日きゅんパスで訪れた仙台駅で18きっぷを購入してきました。天気予報も上々でしたので、今日は身延線に「富士山バックのふじかわ号」のリベンジに出たのですが返り討ちに遭い...

    n@nbeeさんのブログ

  • 2024.02.29. 「キュン♥パス」で仙台日帰り②【仙石線②】からの続きです。多賀城駅から仙台臨海鉄道の貨物線の線路を目指します。前回の訪問は2019年...今はJRや秋田臨海鉄道からやってきたDE10型のDE65型がメイン...

    n@nbeeさんのブログ

  • 2024.02.29. 「キュン♥パス」で仙台日帰り①【仙石線①】からの続きです。仙石線も高城町より石巻寄りになると205系も1時間に1本しかありません。ここではあと上り1本下り1本を撮影します。922S あおば通行 2...

    n@nbeeさんのブログ

  • 今日はお休みをもらって「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」いわゆる「キュン♥パス」で仙石線の205系と仙台臨海鉄道の貨物列車に会いに日帰りで仙台まで行って来ました♪キュン♥パス効果なのか..はやぶさ...

    n@nbeeさんのブログ

  • 本日は所用で午後休...。E217系の配給とはずっとタイミングが合いませんでしたが、久しぶりに所用の合間にE217系の配給が撮れそうです。配9441レ EF64 1031+E217系Y21編成引いてもう1枚.....さらに機関車をサイド...

    n@nbeeさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信