鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

mokei1968さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全170件

  • 今日の一両 マイクロエース 長野電鉄2000系長野電鉄のってたいですけどこの製品のパンタグラフは繊細ですよね~ 蓋を開けるたびにバラバラ・・・TOMIXの物に交換しましたけど・・・マイクロエース製品って、そ...

    mokei1968さんのブログ

  • 今週の一両 TOMIX 長野電鉄 1000系 ゆけむり乗ったことないですどねー 長野方面もあまり行った事ないので温泉旅行とか行ってみたいかな連接車両の鉄道模型持ってなかったので欲しかったんですよねクローゼット...

    mokei1968さんのブログ

  • 2021-3

    KATO 2021年3月予定ポスター

    • 2020年10月30日(金)

    KATO 2021年3月予定ポスター早いですねー ポスター出るの 他にも出でくるのかな?うーんEF210 300は気になるけど・・・現用機関車はねー 再販有るだろうから次かなぁー3月ってC62 2スワローエンゼルですよねー...

    mokei1968さんのブログ

  • 今週の一両 TOMIX キハ58

    • 2020年10月29日(木)

    来月KATOからキハ58パノラミックウィンドウ車が出ますねーでも、今日はTOMIXの方を鉄道模型に復帰した時、なかなかキハ58を手に入れられず、ヤフオクや中古店で買い求めてましたねークローゼットの中のおもちゃ箱...

    mokei1968さんのブログ

  • 来月予定ですねー キハ58のパノラミックウィンドウキハ58は欲しいですねーもう、現役車両に乗れないので懐かしさというか、ノスタルジーですけど以前購入のものと並べたいですねー HOの方も出してくれませんか...

    mokei1968さんのブログ

  • 0ed44d58.jpg

    今週の一両 KATO EH10

    • 2020年10月17日(土)

    マンモス機関車EH10 この機関車は旧型電気機関車の部類ですねーこれも中古で購入したものですね まあまあ古い製品ではありますがコレクションとしては大事な車両ですねークローゼットの中のおもちゃ箱 セレクト...

    mokei1968さんのブログ

  • 今週の一両 一編成 KATO EF58+オリエント・エクスプレス今年の鉄道記念日はねー 静かですねーもう二度と国内走らないですよねー バブルの最後でしたねー 見に行きたかった・・・クローゼットの中のおもちゃ...

    mokei1968さんのブログ

  • 来年2月予定の中で高松琴平電鉄30形タイプ が気になりますねーこれは欲しいです。子供の頃に行った金比羅山へのお参りの際に乗りましたし、ローカル鉄道としての雰囲気がとてもいいロケーションの車両ですしこう...

    mokei1968さんのブログ

  • KATO 2021年2月から春の製品ポスター来年春に向けての製品紹介ですけど、先月のC62 2やED19に続いてねーちょっと予算ぐり考えないと・・・この3枚の中には・・・私の好みはあまりないなぁー 京急の古い車両は気...

    mokei1968さんのブログ

  • 10/14 鉄道記念日は・・・

    • 2020年9月30日(水)

    今年の10/14 鉄道記念日は・・・どうなんですかねー過去 10月には、各鉄道会社さんは車両基地の開放など、いろいろとイベントありましたけど・・・今年は、中止かあっても規模縮小ですかねー残念ですねーまた、...

    mokei1968さんのブログ

  • 今週の一両 KATO EF70

    • 2020年9月23日(水)

    今週の一両 KATO EF70関西に居ると、赤い機関車はなかなか見られなかったんですよねーどちらかというと、模型ばかり・・・まあー 模型を楽しむ意味でもあるけど交流電機はいいですねー 屋根の上が賑やかでクロ...

    mokei1968さんのブログ

  • 今週の一両 KATO 323系

    • 2020年9月15日(火)

    今週の一両 KATO 323系再販されましたね 少し変更されているようですけど・・・もう1編成ほしいですけど・・・なかなかねーJR西日本の通勤型車両も大分更新されましたよね昔の車両と比べると随分とスッキリしま...

    mokei1968さんのブログ

  • やっと出ますね KATO C62 2 東海道形スワローエンジェルが・・・C62のリニューアルの時に、直ぐに出るかなと思っていましたけど・・・なかなか出ませんでしたねー北海道形の重装備より、東海道形のスマートなス...

    mokei1968さんのブログ

  • 今週の一両 KATO 381系

    • 2020年9月9日(水)

    今週の一両 KATO 381系振り子式特急ですねー 個人的に子供の頃に乗った、くろしおで和歌山の白浜に行ったことがありますが、あの時、初めて電車でヨッタんですよねー大人になってからは、大丈夫なんですけど・・...

    mokei1968さんのブログ

  • s-OLY10088

    今週の一両 KATO EF65 HO&N

    • 2020年9月5日(土)

    今週の一両 KATO EF65 HO&Nこの比較が一番好きかなぁーこう見るとHOって再現性高いですよね Nも頑張ってるけど、やっぱり大きさがねー庇の色って、両方あるんですかね? Nのブルーの方がよく見てたのでクリーム...

    mokei1968さんのブログ

  • KATO 2021年1~3月予定 やっと東海道形 C62 2が出ますねーC62東海道形が出た時、もっとはやくスワローが出るのでは?って、思いながら京都店オリジナルではなく、通常品として出るのを望んでいたのが・・・やっ...

    mokei1968さんのブログ

  • KATO Nゲージ アルプスの青いレストランカーWR3811 GOURMINOこちらのレストランカーも導入欧州のブルーっていいですね オリエント・エクスプレスもですけどねーこちらもカプラー交換 この車両は元々テープルラ...

    mokei1968さんのブログ

  • s-OLY10095

    今週の一両 KATO EF81 HO&N

    • 2020年8月29日(土)

    今週の一両 KATO EF81 HO&NHOとNを並べて絵になるのは、EF81かもHOの手すりが曲がってるのが・・・HOが重くて・・・寄ってますねNの方、リニューアル前での比較でこんな感じですけどリニューアル後だと屋根上...

    mokei1968さんのブログ

  • KATO Nゲージ アルプスの機関車 Ge4/4-Ⅱ 氷河特急この機関車も好きなんですよね 日本的に言えば旧型機関車ぽくて、そこまで古くは無いけど欧州製機関車らしいですよね 先のGe4/4-Ⅲは新しい機関車でより洗練され...

    mokei1968さんのブログ

  • KATO Nゲージ 氷河特急 GLACIER EXPRESS アルプスの氷河特急導入いたしました。以前から欲しいと思いつつ、日本車両のコレクションだけで、なかなか手が回らなかったのですが、ポイントを貯めて漸く入手出来まし...

    mokei1968さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信