鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

hyama5071さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 81~100件を表示しています

全1442件

  • 今日もこのブログのAIにタイトルを考えて貰いました。本来なら「長野総合車両センター廃車置場周辺(2/5)」になります。■ 本日(2/5)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べてE...

    hyama5071さんのブログ

  • 今日もこのブログのAIにタイトルを考えて貰いました。本来なら「長野総合車両センター廃車置場周辺(1/31)」になります。■ 本日(1/31)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べ...

    hyama5071さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240131/20240131195624.jpg

    209系(訓練機械)保育園児試乗

    • 2024年1月31日(水)

    本日、長野総合車両センターの訓練線にて訓練機械(209系)に保育園児が試乗しました。試乗区間は訓練線の(訓練)あさま駅から(訓練)しなの駅の間で折り返しとなる(訓練)しなの駅では記念撮影も行われました...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日の特急しなの6号と特急しなの3号は383系付属編成(2両+4両)のG編成で運転されました。特急しなの6号は、383系A203編成+A103編成。特急しなの3号は、383系A102編成+A205編成での運転でした。 383系付属編成...

    hyama5071さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240129/20240129165112.jpg

    EF64 1030単機で篠ノ井線を関東へ

    • 2024年1月29日(月)

    1月24日に長野総合車両センターへE217系の配給を牽引して、そのまま基地内に留置されていたEF64 1030が長野総合車両センターを出区して篠ノ井線を関東方面へ向かいました。 このまま長岡へ戻ったのか、関東方面...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日、飯山線の戸狩野沢温泉から森宮野原間で除雪作業による計画運休を行う関係で131Dが3両での運転となりました。 編成は、越後川口側からキハ110-230+キハ111-212+キハ112-212の組成でした。この時間(列車)では、...

    hyama5071さんのブログ

  • 今日もこのブログのAIにタイトルを考えて貰いました。本来なら「長野総合車両センター廃車置場周辺(1/26)」になります。■ 本日(1/26)10時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。先日の人身事故で...

    hyama5071さんのブログ

  • 何やらこのブログのタイトルをAIが考えてくれるようですので、今回はAIが考えてくれたタイトルにしました。通常なら「長野総合車両センター廃車置場周辺(1/23)」となります。■ 本日(1/23)9時頃の長野総合車...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日(1/22)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べて工場側に留置されていた2階建てサロ2両とサハ2両が手前側に移動していました。また、解体線では前に送られたサロ車が解体中...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日(11/19)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時よりE217系Y-19編成の中間車4両(サハE217-2037+サハE217-2038+サロE217-19+サロE216-19)が解体線へ移動して解体作業が始まりました。  工...

    hyama5071さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240115/20240115170520.jpg

    E217系Y-19編成4両が解体線へ

    • 2024年1月15日(月)

    長野総合車両センター配給輸送され工場敷地内(留置線)に留置されていたE217系Y-19編成のうち4両(モハE216-1019+モハE217-19+サハE217-19+クハE217-19)が解体線へ移動して早速解体作業が始まりました。 やはり、昼下...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日(1/15)13時15分頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。本日は欠員の都合で午前ではなく午後に来ました。この調子で午前・午後と入れ替わりがあるといろいろ見られて有り難いです。 とは言え、...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日(1/12)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べて解体線にE217系Y19編成が入って解体作業が行われています。ただ、私が居た時間帯ではトラックに解体された車体を積み込んで...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日(1/9)10時過ぎ頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べて特に動きが無いように見えます。少し違和感がありますが、動いた場面を見てないので決定打がありません。  解体線ではE...

    hyama5071さんのブログ

  • 長野電鉄8500系T2編成に取り付けられている「謹賀新年」マーク(エプロン)を撮影してきました。こちらは掲出期間に余裕がありましたが、今日は天気が良かったので撮影しました。 ※柳原-村山で撮影 <その他> ...

    hyama5071さんのブログ

  • しなの鉄道の謹賀新年マーク(115系S14編成)を撮影しました。他の私鉄に比べて何故かしなの鉄道は掲出期間が短いので今日が最終日となりました。私的には今日の北しなの線午前の上り(324M)1発勝負です。 とは...

    hyama5071さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240105/20240105161136.jpg

    E353系S114編成入場

    • 2024年1月5日(金)

    松本車両センター所属のE353系S114編成が長野総合車両センター(工場)に入場しました。長野駅から基地線を進み北基地(留置線)に入るものかと思っていたら、南基地(工場線)を進んで直接入場の進路を取ったと...

    hyama5071さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240105/20240105160538.jpg

    EF64 1030返却

    • 2024年1月5日(金)

    昨年暮れにE217系配給を牽引したEF64 1030が長野で年を越して出区しました。もう大分前のことですっかり忘れていました・・・。 <その他> 1320Mは、115系S9編成+S10編成でした。  特急信州1号入区はE353系S20...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日(1/5)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。工場に移されていた189系+クモユニ143+クモハ115は元の場所に戻っていました。多分、昨日の午後に移動したかと思います。とある知人に予想という前提で...

    hyama5071さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240101/20240101131347.jpg

    8087列車がEF64重連+EH200で運転

    • 2024年1月1日(祝)

    毎年元旦恒例となっている機関車回送を撮影してきました。今年は8087列車がEF64 1022+EF64 1043+EH200-3の組成で南松本から篠ノ井まで運転されました。EF64 1000番台4重連(重単×2)は一昨年を最後に今年も実現と...

    hyama5071さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信