鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

hyama5071さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全1442件

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240404/20240404171034.jpg

    E353系S118編成出場試運転

    • 2024年4月4日(木)

    長野総合車両センター(工場)に入場していたE353系S118編成の出場試運転が長野-富士見-松本と行われ、松本到着後は松本車両センターに入区して出場となりました。   今日辺り構内試運転かと予想していました...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日のタイトルはこのブログのAIに考えてもらいました。 通常だと「長野総合車両センター廃車置場周辺(4/4)」になります。  本日(4/4)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比...

    hyama5071さんのブログ

  • 先日、E217系Y-22編成の配給(廃車回送)を牽引したEF64 1030が長野総合車両センターを出区しました。何処に向かうかは解りませんが、再びE217系を牽引して戻ってくるのか注目です。  <動画>www.youtube.com ラ...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日(4/1)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時より工場側留置線(廃車置場)にE217系が移動しています。妻面ですので編成番号の特定ができないのですが、多分E217系Y-22編成の一部...

    hyama5071さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240331/20240331231557.jpg

    SL敷島・沼田百周年号に乗車

    • 2024年3月31日(日)

    本日は、開業から100周年を迎えた高崎から沼田駅まで臨時快速SL敷島・沼田百周年号が運転されたので乗車してきました。往路は、C61 20とEF65 501が旧型客車を挟み込む形でプッシュプル運転。復路はC61 20とEF65 5...

    hyama5071さんのブログ

  • 松本車両センター所属のE353系S101編成が松本からやってきて長野総合車両センター(基地)には入りました。これまでも一旦基地に入区後に工場へ入場する事例は多くありましたが・・・。  長野総合車両センターに...

    hyama5071さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240329/20240329170549.jpg

    廃車置場と春の到来

    • 2024年3月29日(金)

    本日のタイトルもこのブログのAIに考えてもらいました。通常は「長野総合車両センター廃車置場周辺(3/29)」になります。 本日(3/29)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べて...

    hyama5071さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240328/20240328202406.jpg

    E217系Y-22編成7両が工場へ移動

    • 2024年3月28日(木)

    昨日、長野総合車両線センターへ配給されたE217系Y-22編成のうち7両(クハE216-2022+モハE216-2043+モハE217-2043+サロE216-22+サロE217-22+サハE217-2044+サハE217-2043)がクモヤ143 52によって工場へ移動しました。 ここ最近、...

    hyama5071さんのブログ

  • タイトルは、このブログのAIに考えてもらいました。通常は、「長野総合車両センター廃車置場周辺(3/28)」のタイトルになります。  本日(3/28)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問...

    hyama5071さんのブログ

  • 長野総合車両センター(工場)に入場していたキハ110-230の構内試運転が試運転線で行われました。他の車両と同じく居町踏切折り返し基準で3往復行われました。 この後、午後あたりに工場を出て基地に戻り出場にな...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日(3/25)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。見た感じは前回訪問時と変化が無いようで廃車置場(留置線)の手前にはE217系の一部が留置されています。  手前側に車両の姿はないので奥の保...

    hyama5071さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240322/20240322173904.jpg

    E353系S120編成が臨回電で松本へ

    • 2024年3月22日(金)

    3月11日に長野総合車両センター(工場)に入場していたE353系S120編成が長野総合車両センターを出場していて北基地から臨回電として松本車両センターへ向かいました。 入場期間が短いので振り子関係の部品でも交...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日(3/22)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺のようです。前回訪問時と比べて解体線のE217系の解体が終ったようです。午前中は動きが無いことがほぼ確定状態ですので午後あたりに解体線へ車両を移動させ...

    hyama5071さんのブログ

  • しなの鉄道所有の115系S14編成+S2編成(晴星)が屋代から長野総合車両センターへ回送されました。ダイヤ改正でSR1系の運用が増えたため余剰となり廃車解体のための回送かと思われます。 なお、車両の方は工場に...

    hyama5071さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240317/20240317153409.jpg

    北陸新幹線で敦賀への旅

    • 2024年3月16日(土)

    本日開業した北陸新幹線(金沢-敦賀)の初乗りも兼ねて長野(始発は東京)から敦賀へ直通する1番列車かがやき501号に乗車して敦賀へ行ってきました。 長野以北で、かがやき号に乗る機会も少ない事も手伝って長...

    hyama5071さんのブログ

  • 3月6日にE217系配給(廃回)を牽引したEF64 1032が長野総合車両センターを出区して長野駅へ向かい、その後は篠ノ井線を関東方面へ向かいました。 <動画>www.youtube.com ランキング参加中鉄道

    hyama5071さんのブログ

  • 本日(3/13)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べてE217系Y21編成の一部が解体線へ押し込まれていました。 工場側は引き続きE217系の先頭部が見えます。  なお今日は長野駅へ...

    hyama5071さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240311/20240311163937.jpg

    211系3000番台N306編成出場試運転

    • 2024年3月11日(月)

    長野総合車両センター(工場)に入場していた211系3000番台N306編成の検査・工事が終了し長野-聖高原で出場試運転が行われました。今回は、屋根上のベンチレーターが外されていました。高崎支社の211系3000番台...

    hyama5071さんのブログ

  • 松本車両センター所属のE353系S120編成が松本から長野へ回送され長野総合車両センター(工場)に入場しました。検査入場かと思われます。 本日は別記事の動きがありましたので、すぐに編成を3両・6両に分割して...

    hyama5071さんのブログ

  • 本日(3/11)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。前回訪問時と比べてE217系手前側に移動しています。グリーン車が付いているのですがどの編成かは目視で確認出来なかったのでここでは確定を避け...

    hyama5071さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信