鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

hide7554さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全439件

  • 三連休も終わり、社会人の方も学生さんも明日からは通常モードの方が多いと思います。そして、それに伴って朝夕の電車も普段の混みが戻って来そうです。さて、ここからは本題ですが、KATOさんから発売されている...

    hide7554さんのブログ

  • この趣味を長らくやっていると、新しく購入する車両がある反面、諸事情により泣く泣く?手放す車両があったりします。(あくまで私の場合となりますが)今回はそんな私の手元から飛び去った(売却してしまった)...

    hide7554さんのブログ

  • 昨年2023年は、これまでになく地方私鉄に乗った年でもありました。まずゴールデンウィークには、住んでいる所から比較的近い所を走るこんな電車を。以上は、伊豆半島の東側を走る伊豆急行線ですが、ゴールデンウ...

    hide7554さんのブログ

  • 昨年末にあった、KATOさんの製品化発表。その中には、かつて山陰本線の夜行普通列車として走っていた、「山陰」号の製品化がありました。製品化発表の詳細を見てみると、寝台車はありがちなオハネフ12、普通座席...

    hide7554さんのブログ

  • 2023年の車両入線は、KATOさんのオーシャンアローで締めくくったつもりが、まさかの381系100番台基本セット6両の緊急入線があり、これが本当の2023年最後の入線になりました。そして、以前購入した同増結セットと...

    hide7554さんのブログ

  • 冬休みも今日が最終日。特に予定も無いことから、自宅廊下に線路を敷いて、もう4~5年走らせていない車両を走らせました。それが、お題にある、KATOさんの221系、223系、225系です。いずれも古いロットの車両です...

    hide7554さんのブログ

  • 新年初の投稿になります。まずは、昨夕の能登半島地震で被災された多くの方々に心からお見舞い申し上げます。元日より未曾有の災害が発生し、多くの方が窮屈であろう避難生活を過ごす中、このような記事が普段ど...

    hide7554さんのブログ

  • 2023年もあと数時間、昭和生まれのオジサンなので、今はまったり紅白歌合戦を観てます。年末なので恒例?今年買った模型で個人的に良かったもの3つを選び、今年を締めくくりたいと思います。まずは3番目からのご...

    hide7554さんのブログ

  • 2023年も早いもので、残り1週間となりました。昨日ご紹介した、KATOさんから発売されました、283系オーシャンアローで、うちの年内の車両購入は終わりとなるはずですので、2023年の後半(2023年7月以降)で購入し...

    hide7554さんのブログ

  • 既に多くのブログ記事や

    hide7554さんのブログ

  • 先日ありました、TOMIXさんの2024年6月発売予定の新製品発表。当初は発表された車両を見て、今回もスルーか。。。。と思いましたが、その後各製品の詳細を見る見てみると、なんと24系客車「ゆうづる」セットの構...

    hide7554さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231215/23/hide7554/6f/99/j/o1080081015377438222.jpg

    床下が光る、南武線に遭遇。

    • 2023年12月15日(金)

    勤務先からの帰宅時、電車の到着を待っていたら、反対側のホームに到着した車両の床下が妙に光っていることに気づきました。暫くして車両が完全に停止すると、この光もそれとともに消えました。この機器の名称で...

    hide7554さんのブログ

  • と、大それたお題をつけましたが、明日は月イチのTOMIXさんの新製品発表日ですが、発売前のリーク情報でもなんでもなく、単にこんな製品(車両)を発売して欲しいという、私の願望を綴った記事です。まずはその筆...

    hide7554さんのブログ

  • 以前、KATOさんのEF56の導入の折に、EF55、EF56、EF57、EF58と並べた記事を書いたところ、『KATOさんの茶色い機関車を並べて、55、56、57、58』先日来、ブログでご紹介しております通り、衝動買いしてしまった、E...

    hide7554さんのブログ

  • 昨日の「あずさ」に続き、レンタルレイアウト「レールガーデン」さんで走らせたのがこちら、武骨なEF56が牽引する、東北本線風荷物列車です。茶色の荷物車を主体に、貨車然としたパレット積みの荷物車が3両(ワサ...

    hide7554さんのブログ

  • 今日は久しぶりに、都内にあるレンタルレイアウト「レールガーデン」さんにお邪魔して、189系&E351系の「あずさ」を走らせました。実車ではいずれも、もう見れない車両ですが、やはり山岳レイアウトには、この車...

    hide7554さんのブログ

  • 先日記事にしました、来年4月に発売が予定されている、211系と313系。セットのバリエーションとして、211系+313系のセットを出すのか、と詳細をあまり気にしていませんでしたが、よくよく発売案内のポスターを見...

    hide7554さんのブログ

  • 一昨日(12/4)ですが、新鶴見機関区のEF65 3機がまとめて大宮へ送られたとのこと。うち2機は希少なJR貨物更新色だったとか。怒涛の如くの増備で数を増やすEF210-300を前に、これはしょうがないことと諦めつつ、...

    hide7554さんのブログ

  • 昨日と同じようなネタになりますが、先日ありました、KATOさんの新製品発表の続きです。『KATOさんからの来年4月の新製品発表に期待!』先日ありました、KATOさんからの2024年4月の新製品発表。私の中での注目製...

    hide7554さんのブログ

  • 先日ありました、KATOさんからの2024年4月の新製品発表。私の中での注目製品はこちら、大好きな、紀勢本線や桜井線、和歌山線で活躍する、227系1000番台車。以前、TOMIXさんから発売されましたが、既に市場には在...

    hide7554さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信