鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

hatahataさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 161~180件を表示しています

全1300件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231025/20/hatahata00719/b1/79/j/o0800053315355673365.jpg

    稲穂と「みよしライナー」

    • 2023年10月25日(水)

    こんばんはhatahataです。10月21日の芸備線です。志和地でノスタルジーを撮影した後は時間を巻いて夕方です。夕方の列車を撮影し帰ろうかと思いましたが、線路の反対側の田んぼの稲が残っていました。甲立~上川...

    hatahataさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231024/19/hatahata00719/be/8d/j/o0800053315355257664.jpg

    芸備線でノスタルジーを撮影④

    • 2023年10月24日(火)

    こんばんはhatahataです。10月21日の芸備線です。往路を撮影した後は復路を狙います。復路は三次から普通列車のダイヤになるので追っかけは微妙・・・夕方の普通列車の楽しみもあるので1本狙いで行きます。先ずは...

    hatahataさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231023/21/hatahata00719/ed/6f/j/o0800053315354873944.jpg

    芸備線でノスタルジーを撮影③

    • 2023年10月23日(月)

    こんばんはhatahataです。10月21日の芸備線100周年快速列車の続きです。上川立~志和地で撮影した後は次の撮影地に向かいます。この快速列車三次では一旦回送になった後に再び快速列車になります。やって来た場所...

    hatahataさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231022/20/hatahata00719/34/37/j/o0533080015354390951.jpg

    芸備線でノスタルジーを撮影②

    • 2023年10月22日(日)

    こんばんはhatahataです。10月21日の芸備線です。上深川の橋梁で撮影した後は三次方面へ移動します。当初は三次~備後庄原間で狙うつもりでしたが沿線を通過すると撮影者が構えています。まだ通過していないよう...

    hatahataさんのブログ

  • こんばんはhatahataです。本日(10月21日)芸備線広島~備後庄原開業100周年を記念してキハ47ノスタルジー編成を使用しての臨時快速が運転されました。これは撮影しなければと朝から出撃しました。先ずは比較的近...

    hatahataさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231019/20/hatahata00719/ca/9c/j/o0800060015353074084.jpg

    周防高森駅を訪問しました。

    • 2023年10月19日(木)

    こんばんはhatahataです。10月15日、岩徳線撮影は帰路につきますが途中で周防高森駅に立ち寄ってみました。今でこそ岩徳線は1時間、2時間に1本程度の運行ですが、開業時は海回りを短絡する新たなルートとし作られ...

    hatahataさんのブログ

  • こんばんはhatahataです。10月15日、錦川清流線の検測列車の撮影後は岩徳線へ移動します。先ほどのキヤ141が岩国へ行ってから今度は徳山へ向かって岩徳線を検測するとのこと。場所を探しますが中々ありません。そ...

    hatahataさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231017/19/hatahata00719/17/c3/j/o0800053315352235811.jpg

    錦川清流線で検測列車を撮影

    • 2023年10月17日(火)

    こんばんはhatahataです。10月15日の続きです。錦川で撮影した後は案内して頂いた方と別れ錦川清流線へ移動します。(お世話になり、ありがとうございました)そして錦川沿いへ進みますが中々開けている場所があ...

    hatahataさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231016/19/hatahata00719/96/e0/j/o0800053315351821461.jpg

    岩徳線でキヤ141検測を撮影

    • 2023年10月16日(月)

    こんばんはhatahataです。10月15日の岩国での撮影、続きです。岩国界隈で115系瀬戸内色を撮影した後は現地でお会いした方から岩徳線でキヤ検測がありその後は錦川清流線の検測を行うとのことでした。ついてこられ...

    hatahataさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231015/21/hatahata00719/a7/fb/j/o0800053315351430280.jpg

    瀬戸内色復活!

    • 2023年10月15日(日)

    こんばんはhatahataです。昨日から復活した瀬戸内色を撮影しに行くことにしました。場所はあまり知らないので岩国界隈にしました。普通 由宇行 227系73レ EF210 110次は国鉄型・・・末期色普通 下関行き 115...

    hatahataさんのブログ

  • こんばんはhatahataです。10月8日のセノハチの続きです。もう一度移動して今度は定番踏切です。普通 糸崎行 227系瀬野~八本松 2080レEF210 318後補機この日の撮影は以上です。ご覧頂きありがとうございました。

    hatahataさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231013/21/hatahata00719/54/1c/j/o0533080015350524213.jpg

    セノハチで撮影(S字 )

    • 2023年10月13日(金)

    こんばんはhatahataです。10月8日のセノハチの撮影です。トンネルの後は少し瀬野側に戻って撮影します。快速 広島行 227系広島区への単機回送普通 大野浦行 227系八本松~瀬野 1061レ EF210 7丁度S字カーブ...

    hatahataさんのブログ

  • こんばんはhatahataです。10月8日は近場での撮影を行いました。以前に行った場所ですがトンネル飛び出しの貨物を今回初撮影しました。普通 西条行 227系次は反対方向に列車です。普通 大野浦行 227系 カープ...

    hatahataさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231011/23/hatahata00719/5e/79/j/o0800053315349743441.jpg

    河内~本郷で撮影(9月24日)

    • 2023年10月11日(水)

    こんばんはhatahataです。9月24日の夕方は本郷界隈で貨物を撮影。河内~本郷 2073レ EF210 319+DD200 11DD200のムド付きでした。普通 大野浦行 227系普通 糸崎行 227系最後は日鐵チキです。8090レ EF210 1...

    hatahataさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231010/20/hatahata00719/56/e3/j/o0800053315349250135.jpg

    可部線で撮影(9月24日)

    • 2023年10月10日(火)

    こんばんはhatahataです。芸備線の後は可部線へ・・・天気が良かったので橋梁で撮影してみました。先ずは後撃ちから。中島~上八木 普通 広島行 227系次は反対方向の列車です。上八木~中島 普通 あき亀山行...

    hatahataさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231009/17/hatahata00719/53/85/j/o0800053315348730621.jpg

    9月24日 芸備線

    • 2023年10月9日(祝)

    こんばんはhatahataです。9月24日、芸備線の続きです。朝の6連普通列車を撮影した後は同じ列車を再び撮影します。中深川~上深川 普通 三次行 キハ47先ほどの6連普通が下深川駅で切り離され下深川折り返しの広...

    hatahataさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231008/16/hatahata00719/68/43/j/o0800053315348224299.jpg

    芸備線朝の6連普通(秋編)

    • 2023年10月8日(日)

    こんばんはhatahataです。9月24日、朝から天気が良かったので久しぶりに6連普通を狙いに来ました。普通 広島行 キハ40普通 広島行 キハ47以前撮影した時と光線状態も違いますね。季節は進んでいます。次は6連...

    hatahataさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231007/18/hatahata00719/d0/49/j/o0800053315347824630.jpg

    下関転回工臨返空を撮影

    • 2023年10月7日(土)

    こんばんはhatahataです。トワ釜で下関へ行ったロンチキの返空があるようなので出撃しました。まずは最寄り駅へ偵察・・・安芸中野 停泊中の下関転回工臨返空PFをアップで・・・一旦離れます。そして天気も良さ...

    hatahataさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231002/17/hatahata00719/f6/4e/j/o0800053315345686832.jpg

    夕刻の芸備線で撮影

    • 2023年10月2日(月)

    こんばんはhatahataです。9月18日、吉田口駅で撮影した後は再び沿線へ移動しました。先ほどのキハ120カープラッピングが帰ってこないかと上り列車を待ってみます。場所を探しますが稲が残っている場所がなく、先...

    hatahataさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231001/20/hatahata00719/a4/7c/j/o0800053315345331303.jpg

    吉田口駅へ訪問

    • 2023年10月1日(日)

    こんばんはhatahataです。自身のメンテナンスも終了し本日出場できました。更新が滞っていましたが本日より再開いたします。9月18日の芸備線です。沿線で少し撮影した後は吉田口駅へ訪問しました。吉田口駅 駅本...

    hatahataさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信