鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

FreedomTrainさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全37件

  • 先日、JR東海からこのような発表がなされました。 JR東海所属の新幹線電気軌道総合試験車923形0番代(通称「ドクターイエロー」・以下、「ドクターイエロー(T4編成)」)は、安全・安定輸送と快適な乗り心地...

    FreedomTrainさんのブログ

  • /freedomtrain.jp/wp-content/uploads/2024/06/dd30fe74e6b1ce1b6097d9d90ce6f3bf-1-1024x576.jpg

    381系が残した功績を語りたい

    • 15日(土)10時18分

    まずはお疲れさまでした、381系 2024年6月15日、本日をもって定期運行を終了した列車があります 381系国鉄特急型電車 日本ではついに最後となった国鉄形車両を使用した特急電車で、1967年の581系より伝統を継ぐ電...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 登場から四半世紀が経過し、車体に傷みが出てきているサンライズ瀬戸・出雲こと285系。今回は285系の後継を考えてみたいと思います。 1.285系の現状 運用面 285系は普通鋼製車体であり、所々塗装が剥がれ内部に水...

    FreedomTrainさんのブログ

  • いよいよ引退!幸せの黄色い新幹線 2024年6月13日の1日は、多くの方にとって衝撃的なニュースから始まりました NHKニュースによると、2027年をもって「ドクターイエローの運行を終了する」とJR東海からの調査で分...

    FreedomTrainさんのブログ

  • どうもこんにちは、まいおおおかです。こちらのサイトでははじめましてになるかと思います。 本日6/13に相模大野駅1・2番線ホームのホームドアが稼働開始しました。今回はそちらの速報記事となります。 設置され...

    FreedomTrainさんのブログ

  • みなさまお久しぶりです!はじめましての人ははじめまして!さいぱるとかいうヤツです。 初めに言っておきます。専門用語過多です。 今回の記事のテーマは209系500番台(以下本形式と呼ぶ)についてです。簡単にこ...

    FreedomTrainさんのブログ

  • どうも、摩耗型フリーナです。Wordpress慣れなさ過ぎて設定難しかった。今回では、装いを新たに6月4日(火)より運行を開始した、小田急電鉄の「もころん号」(5055×10編成)のファーストインプレッションを [&#...

    FreedomTrainさんのブログ

  • この記事は、以前沿線ちゃっとに投稿した記事を再編集して投稿したものでございます はじめに この記事は、中央線グリーン車投入に伴う転属劇考察の第2部になります。第1部を見ていない方は前回(下のブログ)を見...

    FreedomTrainさんのブログ

  • /freedomtrain.jp/wp-content/uploads/2024/06/ae180ad655dde4ef763650b7a64d7814-1024x576.jpg

    中央線と混雑の壮絶な戦い

    • 2024年6月5日(水)

    皆様こんにちは。羽沢です。今回は中央線、特に快速線と混雑にまつわる話をしたいと思います。 ご存じの方が大半かと思いますが、中央線快速は東京を起点とし、新宿、中野、三鷹、国分寺、立川、八王子などを通り...

    FreedomTrainさんのブログ

  • はじめまして。17901と申します。さて東急電鉄5050系、特に10両編成を組成する4000番台は、ここ2~3年間で大規模な変革期を迎えています。 相鉄直通に向けた保安装置の追設、L/C座席を装備し、Qシート運用への充...

    FreedomTrainさんのブログ

  • /freedomtrain.jp/wp-content/uploads/2024/05/3899b69020310cf6719d6985db283940-1024x683.jpg

    「しまかぜ」乗車記&自己紹介

    • 2024年6月2日(日)

    はじめまして、京急好きです。今回は自己紹介とともにしまかぜの乗車記を書いていきたいと思います。 自己紹介こんにちは、京急好きです。京急好きと書いていますが、京急を好きな理由が加減速性能なので加減速性...

    FreedomTrainさんのブログ

  • ※3/31に沿線ちゃっとの方にUPした記事です。一部編集の上再掲しております。 こんにちは。情弱なもころんです。さて今回からJR東日本に残る国鉄釜の今後について考察していきたいと思います。初回の今回は尾久車...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 【おことわり】この記事は、以下のリンク先の記事とまったく同じ内容を、筆者自らFreedomTrainに転載したものです。 【本文・画像を使いたい方も必見!】17901の記事を読むのに知っておくと役に立つことまとめ|1...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 大反感を買った3月改正から間もなく3か月 今年3月に行われたダイヤ改正。北陸新幹線の開業や山形新幹線の新型車両のデビューなど、関東民からしたら華やかなダイヤ改正が行われる。そう思っていた時期がありまし...

    FreedomTrainさんのブログ

  • この記事は、2024年1月に沿線チャット様で投稿した記事を一部見直し・修正したものでございます当時の中の人が調べた限りの情報だけで作り上げたので、古い情報が多めだったり、粗があったりするのはご容赦くださ...

    FreedomTrainさんのブログ

  • ご無沙汰しております、羽沢です。今回も豊田車両センター観察、「豊田ウォッチ」をお届けします。この記事では導入準備が進む中央線グリーン車、去就が注目される209系1000番台など、中央線の情報をまとめたニュ...

    FreedomTrainさんのブログ

  • もころん号こと、5055Fとは 先日、小田急電鉄からかーなーり衝撃的な発表がされました 今年の5月までの運行が予定されていた「もころん号」を大幅にリニューアルして、これまで前面のみのラッピングだったものを...

    FreedomTrainさんのブログ

  • ども、羽沢です。恒例の豊田車両センター観察、「豊田ウォッチ」をお届けします。この記事では導入準備が進む中央線グリーン車、去就が注目される209系1000番台など、中央線の情報をまとめたニュース的な記事です...

    FreedomTrainさんのブログ

  • /freedomtrain.jp/wp-content/uploads/2024/05/bb4e8973d14f0357d63dd2bbaf94cbd4-1024x576.jpg

    上野駅地平ホーム徹底解説

    • 2024年5月24日(金)

    宇都宮線や常磐線での車掌による車内放送。上野駅の到着番線を案内する際に「高いホーム」「低いホーム」と、やや独特の表現をするのをご存じでしょうか。東京に馴れていない人には少し伝わりにくい言い回しかも...

    FreedomTrainさんのブログ

  • この記事は、以前沿線チャット様で上げた記事を再編集したうえで公開したものでございます 旅好きの学生の日常、放課後旅行 学校が終わって、そのまま勢いで旅行へ向かう。 鉄道ファンの大学生なら誰しもが経験し...

    FreedomTrainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信