鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ban7310さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 121~140件を表示しています

全1960件

  • こんばんは。管理人です。今日も昨日に引き続き鉄道模型走行会の様子をお送りします。前回は管理人の車両を紹介しましたが、今回は友人氏2人が持参した車両を主に紹介します。友人氏は北陸本線の特急列車をメイン...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日は先日の鉄道模型走行会の様子をお送りします。活動日は1月25日木曜日で、いつもお世話になっている友人氏2人とレンタルレイアウト店「リカラー」大阪店に行ってきました。管理人はE53...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日は単発の活動記です。愛車マルーン号で関西本線の加茂駅まで走ってきました。活動日は1/27(土)、この日も昼から仕事があるので、午前中の活動です。1月~2月は峠のある所は凍結...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日は京急1500形製作記をお送りします。前回は開封の儀としてキットの収録内容を確認する記事を掲載しています。早速工作を始めていきます。このキットのプロトタイプは未更新車とされ...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も1月21日の徒歩活動記をお送りします。前回はJR東海道線の塚本駅から歩いて目的地のJR東西線加島駅に到着するところまでを紹介しています。JR東西線の加島駅は東海道本線の真下に位...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日は単発の記事になります。先日の記事で少しだけ紹介しました自転車の試運転を兼ねて京阪電車を撮影しに行きました。活動日は1/21(日)です。前の週にヤフオクで落としたジャンク...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も1月21日の徒歩活動記をお送りします。JR東海道線の塚本駅からJR東西線の加島駅を目指して歩く活動で、前回は塚本駅近くの模型店を出て歩く目的地を決める内容でした。塚本駅から加...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も一昨日に引き続き1月21日の活動記をお送りします。前回は阪急京都線の観光特急を代走する7300系に乗車した記録を紹介しています。大阪梅田にある中古模型店のホビーランドぽちを訪...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日は単発の活動記です。マルーン号で片町線の松井山手駅まで走ってきました。活動日は1/14(日)快晴の朝、東海道新幹線の桂川鉄橋付近です。この日は午後から自動車でJR片町線の長...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も阪急京都線の観光特急を代走する7300系の乗車記をお送りします。前回は京都河原町駅での折り返し時間で7321Fの内装を細部まで観察する内容でした。観光特急「京とれいん雅洛」は快速...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動記の続きになります。自転車で岸和田まで駆けるお話。前回は久宝寺駅付近まででした。道すがら交差する鉄道路線を撮影します。まずは近鉄南大阪線です。駅は見えませんが...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日は小ネタとして、先日厄除けの祈祷を受けてきた様子をお送りします。活動日は1月21日で、まずは阪急桂駅から嵐山線に乗車しました。ここの6300系は昨年に一度乗車しましたが、嵐山線...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も高槻市営バスの記事をお送りします。活動日は1月7日で、高槻市の山間部まで運行している路線に乗車する活動でした。前回は終点の中畑回転場から足をのばして京都市との府境まで歩...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日から新しい活動記です。マルーン号で岸和田まで走ってきました。活動日は1月7日(日)。この日は当日大阪の岸和田競輪場で行なわれている競輪のレースに出場する友人の選手の応援...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も高槻市営バスの記事をお送りします。活動日は1月7日で、高槻市の山間部まで運行している路線に乗車する活動でした。前回は徒歩で終点の中畑回転場停留所に到着する内容でした。路...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も高槻市営バスの記事をお送りします。活動日は1月7日で、高槻市の山間部まで運行している路線に乗車する活動でした。前回は樫田郵便局前から大阪府道6号線・同733号線を中畑方面に向...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も高槻市営バスに乗車した日の活動記をお送りします。活動日は1月7日で、前回は樫田郵便局前で市営バスの走行写真を撮影する様子を紹介しています。大阪府道・京都府道6号線(枚方亀岡...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動記の続きになります。長々と続きましたサイクリング初詣ですが、今回が最終回になります。14社目に訪れたのは吉田神社です。(12時25分到着)この神社は(父)、かあちゃん共...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も1月7日の高槻市営バス乗車記をお送りします。前回はJR高槻駅から樫田方面二料行きのバスに乗って山道を進む様子を紹介しています。山を越えた先にある樫田地区の中心部となる樫田...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日からは新たな活動記をお送りします。近場の高槻市内を運行する高槻市営バスにはこれまでに乗ったことが無かったのですが、駅から高槻市の山間部に向けて運行する路線が楽しそうだっ...

    ban7310さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信