鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

4号車の5号車寄りさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 141~160件を表示しています

全5272件

  • 5/13、E231系近郊タイプのコツK-16編成が大宮総合車両センター本所を出場し、湘南方面へ自走で回送されてます。2022/12/21に戸閉装置などの一部機器の更新を同所で行なって出場しており、今回、残りの床下主要機...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 5月11日終車後から翌12日始電までにかけて、連続立体交差事業に伴い東武鉄道春日部駅上りホームが東口側に新たに設けられた仮設ホームへと切り替えられ、供用が開始されました。これに伴い、4月28日までには5番線...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 本日、京阪電鉄13000系30番台6両編成の13031-⑥-13081(13031F)が、4両編成に短縮されて運用に就く様子が確認されています(13031-④-13081)。同編成の短縮に関しては、昨日時点で13031-13531-13681-...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/80989.jpg

    Osaka Metro406-14Fが陸送

    • 2024年5月12日(日)

    大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)中央線400系406-14Fが、5/8~10の日程で緑木検車場に陸送搬入されました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 中央快速線E233系0番台グリーン車の疎開が行われている幕張車両センターですが、公開済み労組資料によると、同所でE233系の12両化工事を行うようです。幕張疎開分のグリーン車に関しては、疎開先現地で組み込みが...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/80968.jpg

    アカR1編成が網干へ回送

    • 2024年5月12日(日)

    今朝、103系アカR1編成が網干総合車両所本所へ回送されました。有料公開イベントで展示されています。アカR1編成は、元和田岬線用の車両で、2023年3月に引退しています。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/80965.jpg

    西武2067F 搬出完了

    • 2024年5月12日(日)

    3月19日に横瀬車両基地へ回送された西武2000系2067F(8両編成)ですが、4月下旬から5月上旬にかけて、陸送で搬出されたことが確認されました。今回の搬出によって、2023年度に入ってから横瀬車両基地へ回送された...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 10日、京浜急行電鉄は2024年度の設備投資計画を公表しました。車体更新が8両1編成、4両2編成に予定されています。車両の新製はありません。また、2026年度までにすべての車両に防犯カメラが設置されます。そのほ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 本日11日、元住吉検車区内で5050系4105Fに新幹線ラッピングの貼り付け作業が確認されています。新幹線ラッピングは8日に発表されています。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • SBS静岡放送は、静岡地区で315系が6月1日より運行を開始すると報じました。まずは、東海道線の豊橋ー熱海間で運行される計画です。静岡地区に18年ぶりの新車両「315系」を6月1日から順次投入へ 快適性や安全性を...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 5/9、南海2000系2035F(ワンマン)が汐見橋線(高野線 汐見橋~岸里玉出)でも運行を開始しました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 今日午後2時ごろ、仙台貨物ターミナルで入換中に貨車1両が脱線したと、複数メディアが報じました。JR貨物と東北運輸局が事故の原因を調べているということです。この影響で、貨物列車上下15列車に影響が出ている...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • JR九州は今日、決算説明会資料を公表しました。2025年3月期(2024年度)の設備投資についての記述があり、YC1系増備や811系リニューアル工事を実施する計画です。https://www.jrkyushu.co.jp/company/ir/news/__i...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 泉北高速鉄道は、泉北ライナー用12000系のデザインを一新すると発表しました。新デザインの車両は5月30日の泉北ライナー62号から運行を開始します。https://www.semboku.jp/wp-content/uploads/2024/05/c66234a3d...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 名古屋鉄道は2024年度の設備投資計画を公表しました。今年度から避難誘導の円滑化を図るため、9100系及び9500系が連結時に常時通り抜けができる前面貫通扉を備える構造に変更されます。9100系は2編成、9500系は3...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 京王電鉄は2024年度の設備投資計画を公表しました。5000系2編成(20両)増備と、8000系と9000系それぞれ1編成(10両)の機器更新が計画されています。9000系の機器更新は初めてとなります。https://www.keio.co.j...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 京王電鉄は、2026年からロングシート車両「2000系」を導入すると発表しました。2027年3月までに4編成(40両)を導入します。製造は総合車両製作所(J-TREC)で、フルSiCのVVVFインバータ制御装置を採用します。ま...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/80856.jpg

    近鉄8A系 2024年10月に運行開始

    • 2024年5月10日(金)

    近畿日本鉄道は本日、新型一般車両が2024年10月に奈良線などで運行開始すると発表しました。形式名は8A系で、今年度は4連12本が投入予定です。また、2025年度には奈良線の他、大阪線、名古屋線、南大阪線にも新型...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 京浜急行電鉄は2024年度〜2026年度の京急グループ第20次総合経営計画を策定し公表しました。鉄道事業では、「次世代型オペレーションに向けた主な取り組み」として、ワンマン運転の導入、磁気乗車券のQRコード化...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/80838.jpg

    381系3両が後藤へ臨時回送

    • 2024年5月10日(金)

    本日、特急「やくも」用の381系3両が、クモヤ145形の伴走で臨時回送されています。後藤総合車両所に入場するものと見られます。5月7日に、一部列車が381系から273系に置き換えられていました。組成は以下の通りで...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信