鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道プレスさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全462件

  • かつて、愛知発のスーパーとして名を馳せた「ユニー」という企業があります。 現在はドン・キホーテの傘下となり、当時とは全く趣が異なった下品な店舗づくりを行っている […]The post 「夜逃げしやすい店...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 京福電鉄と親会社である京阪電鉄は、現在西院駅付近にて稼働中の踏切に遮断器を設置すると発表しました。 一見遮断器をつけるだけ…と思いがちですが、実はこの踏切は昔な […]The post 【嵐電】西院駅横の踏...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 撮影:新御堂筋様 今月でラスト運行・および引退が予定されている大阪メトロの20系ですが、少し残念なニュースです。 というのも、現在森之宮検車場に留置されている2 […]The post 大阪メトロ20系、サイレ...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 京都丹後鉄道のKTR8500形における2024年現在の時刻表を、なるべく見やすいようまとめました。 KTR8500形は、JR東海からキハ85形を譲渡され改番した […]The post 丹鉄「KTR8500形」の時刻表・運用まとめ|20...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 滋賀県の県議会にて、湖西線50周年を記念した各種イベントを計画していることが明らかになっています。 具体的には、開通記念日となる2024年7月20日に、記念式典 […]The post 湖西線50周年を記念した記念列...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 若桜鉄道と若桜町(鳥取県)が、保存されているDD16+12系客車を観光列車として運行する計画であると、地元新聞の日本海新聞社が報じています。   構内 […]The post 若桜鉄道、DD16+12系客車で「観光列...

    鉄道プレスさんのブログ

  • ダイヤ改正を見据えて、JR京都線・神戸線から徐々に221系B編成が撤退しています。 主に同線にて快速を担当している網干総合車両所所属の221系ですが、大和路線な […]The post 宮原支所へ疎開した221系を見...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 名古屋には「地下鉄が保管されている博物館」があります。いいなぁ!!! 大阪にはこういった施設がないので、本当羨ましい限りです。 ちょっと遠い場所にあるので後回し […]The post 名古屋の地下鉄博物館...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 2024年3月12日をもって、駅コンビニであった「アンスリー」が消滅することになりました。 最後の店舗は、京阪京橋駅、ホーム上の店舗になるようです。 アンスリー […]The post 【さよなら】駅コンビニ「ア...

    鉄道プレスさんのブログ

  • JR学研都市線 住道~野崎間(どちらも大阪府大東市)に、新しく新駅を設置する構想があるのをご存知でしょうか。 この謎の新駅について、現地の写真も織り交ぜながら紹 […]The post 学研都市線「住道~野崎...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 当サイトで断続的にお伝えしている、阪急電車の「ア」こと有料座席車「プライベース(PRiVACE)」ですが、デビューが2024年7月に決定したようです! また、車 […]The post 【阪急のア】有料座席車「プライベ...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 多くの鉄道ファンを狂喜乱舞させた(?)、リバイバル色を纏った「特急やくも」。 「国鉄色のやくもが出る」と報じられると、大きな話題を呼びました。当サイトでも反響の […]The post 「リバイバルやくも...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 名古屋鉄道の支線である尾西線(びさいせん)に、近代的なコンクリートの廃駅があるのをご存知でしょうか。 廃止されたのは2006年と比較的新しく、路線が廃止されても […]The post 名鉄の廃駅「弥富口駅」...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 大阪阿部野橋駅にダイヤ変更後の時刻表が掲出されていますが、それによると平日朝に「御所行き準急」が設定されるようです。 御所線直通の準急自体は大阪阿部野橋行きで現 […]The post 【近鉄】ダイヤ変更...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 1977年から「ジェット・カー」の愛称で親しまれてきた青胴車こと5001形車両。そろそろ引退の時期が近づいています。2月17日(土)に、5001 形さよならイベ […]The post 【阪神】尼崎での「ジェットカー撮影...

    鉄道プレスさんのブログ

  • JR西日本は、日本旅行との共同企画として「吹田総合車両所 車両撮影ツアー」を開催しています。 2024年3月にも開催されることが決まったのですが、そのリリース内 […]The post 震災で被災の681系W08編成が...

    鉄道プレスさんのブログ

  • JR西日本のリリースにより、特急やくもに旧型車両(381系)が定期運用で入るのは、2024年6月15日のやくも1号が最後ではないかという話が出てきています。 & […]The post 「381系やくも」の定期ラスト...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 山手線原宿駅の近くにある、どこかレトロなホームを見たことはないでしょうか。 実はここは天皇陛下・皇后陛下だけが使える、いわば「皇室専用ホーム」なのです。 前々か […]The post 東京・原宿にある「皇...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 現在建設工事が進められている、大阪メトロ中央線の夢洲駅ですが、開業予定日が2025年1月末を目指す予定であることを読売テレビが報じています。 これまでは2024 […]The post 【速報】大阪万博最寄りの「夢...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 札幌市営地下鉄で現在使用されている到着メロディ「雪と虹のバラード」が、2024年3月をもって供用停止となることが複数のメディアにより明らかになりました。 このメ […]The post 【つらい】札幌地下鉄の接...

    鉄道プレスさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信