鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道プレスネットさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全4111件

  • 群馬県高崎市は6月15日から、信越本線・豊岡新駅(仮称)の駅名に関するアンケートの募集を開始した。 高崎市は駅名の「参考名称」として4案を提示。アンケートは4案のなかから一つを選ぶ形式だが、4案以外の駅名...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 韓国の現代ロテムが高速鉄道車両「UTY EMU-250」の供給・保守契約をウズベキスタン鉄道公社と締結した。契約額は約2700ウォン。韓国国土交通部が6月14日、発表した。韓国の高速鉄道車両が海外に輸出されるのは、...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR東海は6月14日、東海道新幹線にN700S電車を増備すると発表した。地上設備の検測装置を搭載するなど新機能の追加や従来機能の強化を図った改良型になる。 検測装置は改良型N700Sの一部編成に搭載。現在は新幹線...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 京阪電鉄は6月13日、2200系電車の昔の塗装を再現した「リバイバル塗装編成」を運行すると発表した。2300系のデビュー60周年記念企画の一環。 現在運用されている2200系の編成のうち第2216編成(7両)をリバイバル...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 相鉄は6月13日、相鉄新横浜線経由の定期券でも区間外の横浜駅で乗り降りできるサービス「YOKOHAMAどっちも定期」について、JR線区間を含む場合も利用できるようサービスの対象を拡大すると発表した。 「YOKOHAMA...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 中国の上海駅から長江デルタを循環して上海虹橋駅に至る「スーパー循環高速列車」が6月15日から運行される。 列車番号はG8388列車。上海駅から南京や合肥、杭州などの主要都市を結ぶ高速鉄道を経由し、途中19駅に...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」こと電気軌道総合試験車の923形電車が引退する。JR東海とJR西日本が6月13日、発表した。 923形は7両編成で、JR東海とJR西日本がそれぞれ1編成を所有している。JR東海の...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR九州は6月12日、キハ40系気動車のキハ40形を「首都圏色」で塗装し、7月12日から日南線(宮崎県・鹿児島県)で運行すると発表した。運行開始に先立ちお披露目会を開催する。 首都圏色で塗装されるのはキハ40形1...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 大井川鉄道の次期社長に鳥塚亮氏が内定した。6月28日の株主総会と取締役会を経て就任する見通し。鈴木肇社長は監査役に就任するほか、グループ会社の大鉄アドバンスの社長を引き続き務める。 鳥塚氏は東京都出身...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 中国の国鉄線を運営する中国国家鉄路集団は6月20日から、「静音車両」を連結した高速列車を増やす。中国新聞網などが報じた。 静音車両は携帯電話の利用を制限したりヘッドフォンの着用を求めたりするなどして車...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 宮城県の村井嘉浩知事は存廃問題が浮上している阿武隈急行線(福島県・宮城県)について、鉄道の維持だけでなくバス高速輸送システム(BRT)への転換なども含め検討し、沿線自治体と協議する考えを示した。 6月10...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 京成電鉄は6月10日、「3代目スカイライナー」の累計利用者数が5000万人になったと発表した。同社はこれを記念して成田空港駅にフォトスポットを設置した。 5000万人は6月9日に達成。この日、京成電鉄が成田空港駅...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 茨城県内の鉄道路線を運営する関東鉄道は6月10日、国土交通省の関東運輸局長に鉄道旅客運賃の上限変更認可を申請した。認可された場合、関東鉄道は10月1日に運賃を改定する予定。距離が比較的短い区間のみ値上げ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 西九州線(佐賀県・長崎県)を運営する松浦鉄道は5月29日、国土交通省の九州運輸局長に旅客運賃上限変更認可を申請した。認可された場合、松浦鉄道は10月1日に運賃を改定して値上げする。改定率は全体の平均で18....

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 静岡鉄道1000形電車の第1008編成が6月で引退する。これにより半世紀以上運用されてきた1000形は完全引退。同社は6月30日に「ありがとう1008号ラストランイベント」と題したイベントを開催する。 ラストランイベン...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 中国と旧ソ連中央アジアのキルギス・ウズベキスタンは6月6日、「中国・キルギス・ウズベキスタン鉄道」のプロジェクトに関する政府間協定を締結した。新華社通信などが報じた。中国が推進するシルクロード経済圏...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 久大本線(福岡県・大分県)を経由する新しい観光列車が4月26日にデビューした。専用車両の2R形気動車を使用し、約5時間かけて博多~別府を走行。列車名は博多発→別府行きが「かんぱち」、別府発→博多発は「いち...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 四国新幹線整備促進期成会は6月4日から、四国の新幹線の早期実現に向けた署名活動を開始した。 期成会は徳島・香川・愛媛・高知の四国4県知事や経済団体などで構成。署名は期成会のウェブサイトで個人と企業・団...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 台湾観光庁と京急電鉄は6月7日、台湾観光特別ラッピング電車「ビビビビ!台湾号」の出発式を京急線の品川駅3番線ホームで開催したと発表した。車内外を台湾のイメージで装飾。台湾観光需要の促進を目指す。 車両...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR東海は6月6日、315系電車の4両編成でのワンマン運転を東海道本線などで実施すると発表した。長い編成でワンマン運転を実施しても安全性を確保できるよう、安全確認の支援装置を車両に搭載する。 315系の4両編成...

    鉄道プレスネットさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信