鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

百々怒涛さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全288件

  • いつも当ブログをご訪問くださり、誠にありがとうございます。本日はこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介いたします。国鉄205系 ウグイス色 (山手線) です。1985年にデビューしました。先...

    百々怒涛さんのブログ

  • 能勢電鉄 1500系 Bトレ

    能勢電鉄 1500系 

    • 2024年5月11日(土)

    平素より当ブログをご贔屓下さいまして、感謝を申し上げます。ゴールデンウイークも終わり、日常を取り戻されている方も多いかと思います。本日は関西の日常を彩ったこちらの車両のBトレインショーティーをご紹...

    百々怒涛さんのブログ

  • いつも当ブログをご贔屓頂きまして、誠にありがとうございます。今日からゴールデンウィーク、という方も多いでしょう。コロナも明けて、皆さんようやくお出かけ気分になられているかと思います。本日は、こちら...

    百々怒涛さんのブログ

  • 毎度当ブログをご訪問頂き、厚く御礼申し上げます。本日はこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介いたします。JR西日本 キハ58形気動車 高山線色 です。国鉄の急行形気動車の決定版として1961...

    百々怒涛さんのブログ

  • いつも当ブログをご訪問くださり、誠にありがとうございます。本日はこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介いたします。西武鉄道 10000系 レッドアロークラシック です。初代レッドアロー500...

    百々怒涛さんのブログ

  • いつも当ブログをご贔屓くださいまして、誠にありがとうございます。ここのところの多忙はもはや日常になりつつあり、もとののんびりした日々が懐かしくさえあります。本日も申し訳ございませんが、こちらの企画...

    百々怒涛さんのブログ

  • 国鉄 ワキ10000形 緑色 Bトレ

    国鉄 ワキ10000形 緑

    • 2024年2月24日(土)

    平素より当ブログをご贔屓下さいまして、感謝を申し上げます。本日はこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介いたします。国鉄 ワキ10000形 緑 です。目にも鮮やかな色の貨物車両です。1965年...

    百々怒涛さんのブログ

  • 広島電鉄 1100形 冷房車 Bトレ

    広島電鉄 1100形 冷房車

    • 2024年2月10日(土)

    いつも当ブログをご贔屓頂きまして、誠にありがとうございます。中島みゆきさんの「時代」という歌が好きです。「まわるまわるよ 時代はまわる」今こそすべてと思いがちになって、落ち込んだりへこんだりするこ...

    百々怒涛さんのブログ

  • いつも当ブログを応援くださり、厚く御礼を申し上げます。またしても更新できず…。しばらくはこんな感じになります。居ないとは思いますが、もし楽しみにしてくださっている方がいらっしゃるのであれば大変申し訳...

    百々怒涛さんのブログ

  • いつも当ブログを応援くださり、厚く御礼を申し上げます。またしても更新できず…。しばらくはこんな感じになります。居ないとは思いますが、もし楽しみにしてくださっている方がいらっしゃるのであれば大変申し訳...

    百々怒涛さんのブログ

  • 毎度当ブログをご訪問頂き、厚く御礼申し上げます。最近遠のいていた音楽を久々に聴くようになりました。いまのおすすめはベタですけど「Adoの歌ってみたアルバム」です。Adoさん、歌い手としてすごいとは思って...

    百々怒涛さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dododotoh/20240105/20240105173917.jpg

    謹賀新年

    • 2024年1月6日(土)

    新年あけましておめでとうございます。年明け早々に大きな震災が起こりました。日に日にわかってくる被害の大きさに心を痛めております。被害にあわれた方々には心よりお見舞いを申し上げます。何のスキルも持ち...

    百々怒涛さんのブログ

  • 平素より当ブログをご贔屓下さいまして、感謝を申し上げます。本日はこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介いたします。JR東日本 EF510形電気機関車 500番台 カシオペア色 です。シルバー...

    百々怒涛さんのブログ

  • 毎度当ブログをご贔屓くださりありがとうございます。ここのところちゃんと更新できず申し訳ございません。それでも続けることが大事、と思ってつなぎ記事ですがお送りしたいと思います。Bトレの楽しみの一つに...

    百々怒涛さんのブログ

  • 毎度当ブログをご訪問頂き、厚く御礼申し上げます。Google砲、ってお聞きになったことはありますか?突如Google経由のご訪問者が大量にやってくる現象です。サイトでも過去数度ありましたが、先週の記事で3年ぶり...

    百々怒涛さんのブログ

  • いつも当ブログをご訪問くださり、誠にありがとうございます。一気に冷え込んでまいりました。気温の変化についていけないです。皆様も体調管理にはくれぐれもご注意くださいませ。本日はこちらの車両のBトレイ...

    百々怒涛さんのブログ

  • 平素より当ブログをご贔屓下さいまして、感謝を申し上げます。先週はお休みをしてしまい、申し訳ございませんでした。なかなか状況が改善しません。このまま隔週連載になっちゃうのかな?と心配になります。何と...

    百々怒涛さんのブログ

  • いつも当ブログをご贔屓いただき、御礼申し上げます。本日はこちらでお許しください。京阪電気鉄道 複々線区間 っぽい何かです。関西私鉄では複々線区間を持つ会社は少ないです。JRは草津-西明石間に長大な...

    百々怒涛さんのブログ

  • 毎度当ブログをご訪問頂き、厚く御礼申し上げます。本日はこちらの車両のBトレインショーティーをご紹介いたします。JR東日本 E127系 100番台 大糸線 です。関西に住んでいると、なかなかなじみの...

    百々怒涛さんのブログ

  • いつも当ブログをご訪問くださり、誠にありがとうございます。先週は予告なくお休みをしてしまいました。申し訳ございませんでした。色々ドタバタで、撮影も記事を書くのもままならない状況です。こういったこと...

    百々怒涛さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信