鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

白いあかべぇさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全783件

  • 緑多く残る郊外、住宅地が多く密集する近郊そして臨海地帯を行く特急列車今年のダイヤ改正でいろいろ話題になった京葉線今度また改訂されるようでダイヤ改正も難しいですねまあ、そのおかげで退役の噂のあった255...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 久々に鹿瀬の俯瞰にやってきたのですが、前からそんなに余裕はなかったけど、年々木々が成長したのか だいぶキャパシティが小さくなった気がする先着の方に無理言って入れてもらってなんとか撮影ここだけじゃな...

    白いあかべぇさんのブログ

  • まだ5月だってのに暑いねえ、暑いのは好きじゃないんですが、まだ夏前の磐越西線のSLばんえつ物語こんな陽気の中、機関士、助士とも手を抜かず出すところは思いっ切り、そういうところが好きなんですよね煙が少な...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 今年で運行25周年を迎えたSLばんえつ物語C57のヘッドマークもシーズン当初の黄色いものから初代に近いデザインのヘッドマークが付いてました当初は周辺に撮りに専念していると思われる方は2、3人しかし、通過時間...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-171.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSR_5361-p.jpg

    小さな駅で待つ  いすみ鉄道

    • 2024年5月25日(土)

    途中の小さな駅で待つと、あの国鉄色のキハ52がやって来た心地よい風と鳥のさえずりそして、エンジンとジョイントの音すべてがあの頃のままって感じの雰囲気洗練された都会のターミナル駅とか最近の車両の列車は...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 晴れたら明暗差がきついここ野上しかし、すでに到着時には黒山の人だかり…ならばと、順光アウト側は諦めてイン側へ、インの方が編成としてはまとまりが良いような気がしますが…ヘッドマークもなく、旧型客車を引...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 先日の秩父旧客パレオ、沿線はどこもたくさんの人でいっぱい少しでも多くの場所で撮ろうと思うがいつにない賑わいで撮る場所にもいろいろ迷う始末目的の地点の途中ではあるが、ここで撮っても次に間に合いそうな...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-171.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSC01021-3p.jpg

    国鉄型が見れる線路端 両毛線

    • 2024年5月20日(月)

    いまは列車の在線位置を教えてくれるアプリがいっぱいあってこがなかなか便利だったりするそんなアプリを見ていたら、もう次が来るらしい先ほど行った211系の6連が返してきたようでここ思川の築堤をホイッスルを...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 普段はのんびりとした両毛線、この日は臨時を含めると概ね30分に1本往復で待っていると15分に1本は列車がやって来る移動しなから、上り方、下り方と長閑な風景の中 割りと忙しく動きまわることにでも、臨時増発...

    白いあかべぇさんのブログ

  • ここに来なければ一生会わないだろう線路端に咲く、名もない花…季節が巡りここぞとばかりに咲き誇っていました誰も見ていなくてもちゃんと咲いてますよと言いたげです大丈夫、ちゃんと見てますよ長閑な沿線風景を...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-171.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSC01063-p.jpg

    湘南色が行く線路端 両毛線

    • 2024年5月16日(木)

    沿線でのイベントなのか、臨時列車が増発されてるらしく211系が結構な頻度で走っていたここ両毛線6両編成なのでそれなりの列車に見えるからうれしいこのあたりは二毛作ってイメージがあるけど結構、この季節に水...

    白いあかべぇさんのブログ

  • だいぶご無沙汰してたキハ402自身に思い出深い東北色のキハ40だからねとりあえず、本線に戻ってきてよかったこの日はタラコとのコンビで急行運用に就いていたやっぱりイイなあ東北色なんでも、北海道のヘッドマー...

    白いあかべぇさんのブログ

  • からっと晴れた空、気温も上がってきた5月田んぼに張られた水のせいか吹く風が気持ちいい青い空を反射した水面に少し前に植えられた苗がきれいに並び緑が映えるそして、タイフォンを鳴らして2両のキハ200がやって...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 客車列車を線路端で 秩父鉄道

    • 2024年5月11日(土)

    ヘッドマークがないのもありますが客車が旧型客車だと編成的に良くなりますねまあ、同じような年代物だから当たり前なんですけどこの日は少し曇ってきたようでおかげで意外と明暗を気にせず撮れたみたいでめずら...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /blog-imgs-171.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSR_4657-3p.jpg

    汽笛が響く山あい 秩父鉄道

    • 2024年5月10日(金)

    最近行ってなかった秩父鉄道でも、旧客をC58が牽くっていうので 秩父鉄道へ復活初期の頃は旧客だったらしいけどその頃の記録はなし…遅ればせながら、2024年に秩父でのSL旧客列車を撮ってみたここ有名な荒川橋梁...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 結構、いろいろな車両が走る えちごトキめき鉄道今度やって来たのはET122形電車かと思ったら気動車なんですねえちトキカラーでの2両編成手前の川を遡れば妙高山日本海をイメージした車体でえちトキらしい組合せ...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 向こうから元気に走ってきた検査明けからの運転再開となった455系やっぱり交直急行色はいいですね自分が小さい頃に乗ってたのもこの色の455特急じゃなくて急行っていうのがまたいいんだよね鉄道博物館の車両ステ...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 新潟のE653系に新しいカラーが増えましたがこっちの従来のしらゆきカラーも嫌いじゃないんですよカラバリの豊富さからもE653系は今が旬なのかも新潟方面に行くと結構出会うこのしらゆき6534両編成ってのがちょっ...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 春も本格的になってきて新緑がまぶしい遠くの山々の雪も残り僅かそりゃそうだ、連日25℃近くまで上がっていて身体がついていきませんそんな中、清涼な川の流れを脇目に観光列車雪月花がやってきましたもう少しプラ...

    白いあかべぇさんのブログ

  • なにかと話題になる復刻色カラーバリエーションの多いE653系に今度は上沼垂色が出たようで見送ってきました中でもこの上沼垂色は結構似合っているのではないかと日本海側が往年の特急街道時代には見なれた色でし...

    白いあかべぇさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信