鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

戸隠さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全962件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240311/05/second-momiji/82/4a/j/o3926296115411613598.jpg

    さよなら快速狩勝

    • 2024年3月11日(月)

    キハ40 1716かつての名門列車は快速としてなんとか1本維持していましたが今回のダイヤ改正でついに廃止となります。滝川にて滝川を発車していく快速狩勝2024年2月27日おわり

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240307/23/second-momiji/87/50/j/o4126303115410357919.jpg

    第2次北陸本線遠征

    • 2024年3月7日(木)

    また北陸に行ってきました。今回はちゃんと宿泊です。特急ダイナスターいつか乗るだろうと思っていたが10年くらいかかりました。例のアレに乗りました。8630+12系2BホグワーツエクスプレスUSJに行きませんかと後...

    戸隠さんのブログ

  • 踏切(横断歩道?)より撮影7000形そこそこ撮影できたので満足2024年2月20日富山駅にてOWARI

    戸隠さんのブログ

  • 牛ノ谷駅初めて降り立ちました。もとは信号所だったがすぐに駅に昇格したそうです。駅舎ダイヤ改正でJR西日本からハピラインふくいへ移管されます。隣の大聖寺はIRいしかわ鉄道へ移管されるのでハピラインでは最...

    戸隠さんのブログ

  • 特急サンダーバード36号せっかくなので数少ない松任停車のサンダーバードで松任下車覆いがされている機械がありますね。IRいしかわ鉄道関係?おー本当に分断している。右が北陸本線と北陸新幹線踏切設備は全部撤...

    戸隠さんのブログ

  • つばさ156号この日最後のやまびこ併結運転をするつばさ号(上り)です。E3系L68とE2系J71E2系との併結運用(定期列車)はすべてE5系に置き換わることが決まっています。E3系の運用は残りますが一部がE8系に置き換えと...

    戸隠さんのブログ

  • やまびこ69号 E5系U3*?69号はいわゆる各停やまびこで盛岡まで各駅停車です。やまびこ69号 盛岡行ダイヤ改正でも盛岡行を維持しますがやまびこ再編により同時刻の列車は213号に番号変更され仙台行に短縮します。...

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240227/20/second-momiji/5f/da/j/o3460260515406742648.jpg

    八戸臨海鉄道DD16とDD56 4

    • 2024年2月27日(火)

    DD16 303数少ない現役線に乗るDD16数日前に撮影会をやったが新幹線からも見えるとは思わなかった。DD56 4八戸臨海はいつか沿線撮影してみたいと思っているが運転日が不定期なのでかなりチャレンジャー。2024年2月...

    戸隠さんのブログ

  • 入線するE653系U105接続する上越新幹線からの乗客がほとんどたびキュンパス利用者が大多数であろう(ブーメラン)新潟貨物EF510旧北斗星色が並ぶ意外にも村上での下車が多かった。あつみ温泉で上り特急いなほと交換...

    戸隠さんのブログ

  • 115系・189系・209系訓練車解体線にいるのはE217系前々回入場した編成だそうです。2024年2月21日長野総合車両センターにてowari

    戸隠さんのブログ

  • 209系が動いていますね。E217系は解体中のようです?相変わらず115系の白塗装汚れがすごいな…2024年2月20日長野総合車両センターにておわり

    戸隠さんのブログ

  • E231系マト106 回9480M最初は事故訓練みたいな看板が出ていたらしい。富山にいたのですが一度会社に行かないといけなくなったので東京に帰ってきたときに撮影。E231系17番線入線って定期であるのかなE531系なら2...

    戸隠さんのブログ

  • 特急サンダーバード47号ダイヤ改正前日にも乗車する予定です。47は金沢行最終1本前両数が多いからか車内は閑散としていた。途中高槻以降の遅延で京都で乗り継げるか心配でしたがなんとか乗り換えられました。こう...

    戸隠さんのブログ

  • 乗継特急券集めの旅 5☆サンライズ出雲 遅延で見た偶然の景色姫路城とイルミネーションよくできた構図です。そんなわけで今回はスーパーはくとです。普通席ですがコンセントがあるので好きな車両です。大阪到着...

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240221/14/second-momiji/d3/28/j/o3813287515404228185.jpg

    2月1日★霞の厳島 宮島連絡船

    • 2024年2月21日(水)

    みせん丸気が付けば1996年就役で最古参みたいです。以前乗ったとき(11年前)は国鉄時代に就役したななうら丸(2代目)がいましたがすでに3代目に置き換わっています。宮島航路はJR西日本の鉄道連絡船ですが直営では...

    戸隠さんのブログ

  • 特急しらさぎすでにIRいしかわ鉄道仕様に能登かがり火が存続するので特急の吹田回送がここを通過することは今後もありますがしらさぎ塗装との組み合わせはもう見ることはないでしょう。大聖寺停車の特急しらさぎ...

    戸隠さんのブログ

  • 貨物試験色復活記念特集記事です。白Hゴムに変更されたEF65 2065今後、貨物試験色に変更となるためHゴムが白に変更になりました。窓枠の色が変わるだけでだいぶ印象が変わりますねーいずれも1月25日撮影2月中旬ま...

    戸隠さんのブログ

  • 銚子駅駅舎は2階建てのよく見る地方の中心駅的な感じだったはずでしたが建て替えたようです。銚子電鉄出発まで時間があるのでその辺を歩いてみました。銚子市公正市民館古そうな建物1926年竣工戦前からある建造物...

    戸隠さんのブログ

  • 広電阿品駅山陽本線で宮島口へ向かう予定でしたが架線トラブルで運休していたので広島電鉄で向かうことに2つの電光掲示板左は広電宮島線右は…バスの時刻広電バス・廿日市さくらバスおおのハートバスなんと路面電...

    戸隠さんのブログ

  • 久しぶりの宮島広電で宮島に来るのは11年ぶりです。競艇場停車宮島ボートレース場駅2019年まで開業当時からの名称である競艇場前駅から改称されました。字数の問題なのかどうかはわかりませんが今でも競艇場の文...

    戸隠さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信