鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

幸手TMOさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全1582件

  • 最近中小企業&小規模事業者向け補助金や助成金が増えています今回ご紹介するのは埼玉県の施策【経営革新デジタル活用支援事業補助金】経営革新計画の承認を今年9月30日まで受けていることが条件です本補助金につ...

    幸手TMOさんのブログ

  • 使用期限が6月30日(日)までなのが…幸手市ハッピーエール券第5弾(応援券)幸手市内の事業所ではこんな事でも利用できます【移動動物園のTIJOPZOO】昨年の幸手市民まつりにも出店した企業動物園がウチに来る~ご自宅に出張...

    幸手TMOさんのブログ

  • 伊達紋別と俱知安を結んでいた鉄道路線が1986年(昭和61年)に廃止となった国鉄胆振線一昨年夏北海道を旅した時に廃線跡散策してきました【森の中に橋脚が】ここは昭和新山鉄橋遺構公園国道453号線沿いにあり駐車...

    幸手TMOさんのブログ

  • 今月4月1日(月)から始まったのが…幸手市ハッピーエール券第5弾(応援券)今回は500円券2枚(千円分)の配布に職員とコミュニケーションを兼ねてこの券が使えるお店に行ってきました~【魚万です】お昼に魚料理を頂きまーす...

    幸手TMOさんのブログ

  • 水鏡の廃線跡

    • 27日(月)7時46分

    View this post on InstagramA post shared by TMO幸手 (@nagaokatmo)

    幸手TMOさんのブログ

  • 洞爺駅と洞爺湖を結んでいた鉄道路線が1941(昭和16)年に廃止となった洞爺湖電気鉄道昨年夏北海道を旅した時に廃線跡散策してきました【金比羅火口災害遺構散策路へ】ここは有珠山噴火の災害遺構しばらく歩くと【...

    幸手TMOさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240414/21/shokokai-satte/99/4c/j/o1080108015425899775.jpg

    室蘭本線の駅を訪ねる~(3)

    • 2024年5月24日(金)

    一昨年夏に出かけてきた北海道の旅室蘭本線の駅を訪問しました今回はこちらの駅です【洞爺湖町にある洞爺駅】1928(昭和3)年に開業単式&島式ホーム2面3線の駅ホームは跨線橋で結ばれています2006年に駅舎は改築駅には洞...

    幸手TMOさんのブログ

  • View this post on InstagramA post shared by TMO幸手 (@nagaokatmo)

    幸手TMOさんのブログ

  • View this post on InstagramA post shared by TMO幸手 (@nagaokatmo)

    幸手TMOさんのブログ

  • 洞爺駅と洞爺湖を結んでいた鉄道路線が1941(昭和16)年に廃止となった洞爺湖電気鉄道昨年夏北海道を旅した時に廃線跡散策してきました【始発駅は室蘭本線・洞爺駅】この駅は当時は虻田駅と呼ばれてましたホーム跡らし...

    幸手TMOさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240414/20/shokokai-satte/cf/45/j/o1080108015425899242.jpg

    函館本線の駅を訪ねる~(27)

    • 2024年5月18日(土)

    一昨年夏に出かけてきた北海道の旅函館本線の駅を訪問しました今回はこちらの駅です【七飯町にある大沼駅】1903(明治36)年に開業単式&島式ホーム2面3線の駅ホームは跨線橋で結ばれています取材時は有人駅でしたが今...

    幸手TMOさんのブログ

  • 実家のお庭はバラが満開~◎◎

    • 2024年5月17日(金)

    あっという間に5月も下旬に…。【実家に顔出しをして庭の花を】薔薇の花が満開見頃ですいろんな薔薇

    幸手TMOさんのブログ

  • 今月4月1日(月)から始まったのが…幸手市ハッピーエール券第5弾(応援券)今回は500円券2枚(千円分)の配布に職員とコミュニケーションを兼ねてこの券が使えるお店に行ってきました~【オモウマい店3時間SPで紹介されたお店...

    幸手TMOさんのブログ

  • 幸手市商工会では今年度もいろんなセミナーを開催します今回はこちらのセミナーを紹介【販路拡大戦略セミナーを開催】ネットショップのはじめ方や広報・チラシのデザインについての2部構成となります。日時〓6月...

    幸手TMOさんのブログ

  • 幸手市商工会館掲示板にて以下の公告をしております。幸手市商工会役員立候補者・被推薦者に関する公告本日、5月14日(火)に商工会にて選挙管理人及び選挙立会人の同席のもと掲示板に公告しました。公告は5月21日(...

    幸手TMOさんのブログ

  • 一昨年夏に出かけてきた北海道の旅道南いさりび鉄道の駅近くにあるこちらの場所へ【寝台特別急行北斗星号が】ここは北斗星スクエア寝台特急北斗星に泊まれる施設北斗市商工会青年部が中心となって誘致活動によっ...

    幸手TMOさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240414/20/shokokai-satte/78/68/j/o1080108015425899231.jpg

    函館本線の駅を訪ねる~(26)

    • 2024年5月11日(土)

    一昨年夏に出かけてきた北海道の旅函館本線の駅を訪問しました今回はこちらの駅です【森町にある赤井川駅】1904(明治37)年に開業単式ホーム2面2線の駅ホームは構内踏切で結ばれています次いで隣の駅へ~【七飯町にある...

    幸手TMOさんのブログ

  • 先日出かけてきたのが埼玉スタジアム2002浦和レッズVS名古屋グランパスエイト戦にその前に腹ごしらえが必要ですスタジアム内に出店していたのが~【キッチンカーでおなじみまま事屋】幸手の名産・合鴨(あいがも)を使ったできたての特...

    幸手TMOさんのブログ

  • 商工会員の皆さまに幸手市商工会だより5月号が到着しています【第1面は幸手桜まつりの紹介です】今年はまつり延長にまた第65回通常総代会の開催案内総代(地区役員)の方はご案内を郵送しております出欠の回答をお...

    幸手TMOさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240414/20/shokokai-satte/33/26/j/o1080108015425899221.jpg

    函館本線の駅を訪ねる~(25)

    • 2024年5月6日(祝)

    一昨年夏に出かけてきた北海道の旅函館本線の駅を訪問しました今回はこちらの駅です【森町にある駒ケ岳駅】駅名の通り駒ケ岳の麓にあり〼1903(明治36)年に開業相対式ホーム2面2線の駅ホームは跨線橋で結ばれています。...

    幸手TMOさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信