鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ケンチャンさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全1402件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/4ae219ab3d3bb41f205bfe474ed42654.jpg

    ドラえもんトラム

    • 9時間15分前New

    今回の撮影でも、何とかドラえもんトラムをカメラに収めることができました。撮影日: 2024年5月17日撮影地: 万葉線 新湊港線/庄川口~六渡寺

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/77/cdbf2a44dd4500345149138296cfcf5a.jpg

    ツツジ

    • 23時間15分前New

    ツツジがかろうじて残っていました。撮影日: 2024年5月17日撮影地: 万葉線 新湊港線/東新湊~中新湊

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f0/2b585119be88f6e4ec98b410559a90ae.jpg

    中伏木駅の花壇

    • 31日(金)19時12分

    こちらに来る時に、いつも楽しみにしている中伏木駅の花壇。撮影日: 2024年5月17日撮影地: 万葉線 新湊港線/中伏木

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/68/eac275d3817a47270210e4eb00f5e8d3.jpg

    レアな電車

    • 31日(金)5時12分

    今日の一枚定時運行の続行で電車が来たのでカメラを向けると、結婚記念の貸し切り車両で、中央ドア付近に新郎と新婦の姿が。末永くお幸せに。撮影日: 2024年5月17日撮影地: 万葉線 新湊港線/六渡寺~庄川口

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/84/bc059ac2065f925ceaf84901713d0f93.jpg

    薔薇が一輪

    • 30日(木)19時12分

    バラが一輪咲いていました。撮影日: 2024年5月17日撮影地: 北陸鉄道 浅野川線/栗ヶ﨑~内灘

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d0/0eb5af19608e6cccc65d070500e37a3b.jpg

    大野川橋梁

    • 30日(木)5時12分

    大野川橋梁上で、朝日を浴びる03系。撮影日: 2024年5月17日撮影地: 北陸鉄道 浅野川線/蚊爪~栗ヶ﨑

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7b/5b5c5c8f4db18634b17d5bc605931592.jpg

    田植え後の水鏡

    • 29日(水)19時12分

    浅野川線03系が走る田植え後の水鏡。撮影日: 2024年5月17日撮影地: 北陸鉄道 浅野川線/蚊爪~北間

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/da/de8b0adac3e79c7cd573645b24cfbedf.jpg

    富山駅を出発、其の二

    • 29日(水)5時12分

    県庁所在地を後に進む高山本線のローカル列車、どこにいるか分かるかな。撮影日: 2024年5月15日撮影地: JR西日本 高山本線/富山~西富山

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a4/5522e47ee1fdbaf59f4ecd0a7505c63f.jpg

    富山駅に到着

    • 28日(火)19時12分

    立山連峰を見ながら、富山駅に到着する北陸新幹線。撮影日: 2024年5月15日撮影地: JR西日本 北陸新幹線/高岡~富山

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b9/e677fdcffe2be62390640502388eae29.jpg

    富山駅を出発

    • 28日(火)5時12分

    富山駅を後にして、神通側橋梁を渡る北陸新幹線。撮影日: 2024年5月15日撮影地: JR西日本 北陸新幹線/高岡~富山

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e0/0652b161a968f2cb246206fc781337c8.jpg

    DD200牽引の貨物列車

    • 27日(月)19時12分

    貨物列車が走っていれば、この時間と思っていたところ、DD200がやってきました。撮影日: 2024年5月15日撮影地: JR西日本 高山本線/西富山~婦中鵜坂

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/79/8a153509335d71e531252463d2287aaf.jpg

    HC85系

    • 27日(月)5時12分

     初見参、HC85系特急列車。 撮影日: 2024年5月15日 撮影地: JR西日本 高山本線/西富山~婦中鵜坂

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/51/5e884d0167f07e75d90b042e5949241f.jpg

    水鏡

    • 26日(日)19時12分

    田植えの終わった水鏡。撮影日: 2024年5月15日撮影地: JR西日本 高山本線/西富山~婦中鵜坂

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/18/8b748c69a38082f047c1bca5b01910db.jpg

    係留している船

    • 26日(日)5時12分

    電車と船のコラボは少ないのですが、ここは日常です。撮影日: 2024年5月15日撮影地: 富山地方鉄道 市内電車/岩瀬浜~競輪場前

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/b2d405838eb2f836df4807e470f80a35.jpg

    旧富山ライトレール

    • 2024年5月25日(土)

    富山に来るたびに訪れるポイントです。いつもきれいな花々で最高。撮影日: 2024年5月15日撮影地: 富山地方鉄道 市内電車/競輪場前~東岩瀬

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cc/54e32bba463e0f957d2e802c9b48e12f.jpg

    市内電車と船

    • 2024年5月25日(土)

    立山連峰をバックに、岩瀬運河に係留している船と旧富山ライトレールの市内電車。撮影日: 2024年5月15日撮影地: 富山地方鉄道 市内電車/競輪場前~東岩瀬

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/70/c66709fb05f802a4ddf80434ab3ef145.jpg

    市内電車

    • 2024年5月24日(金)

    久しぶりに訪れた旧富山ライトレールですが、ここで旧地鉄軌道線の車両にお目にかかる日が来るとは。撮影日: 2024年5月15日撮影地: 富山地方鉄道 市内電車/競輪場前~東岩瀬

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a8/0874862defe7469a45bc415b78f631fa.jpg

    立山連峰

    • 2024年5月24日(金)

    立山連峰が見れて、よかった。撮影日: 2024年5月15日撮影地: 富山地方鉄道 本線/越中三郷~越中荏原

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1a/153bd99a7abd7afccbfd47af854ef144.jpg

    麦畑

    • 2024年5月23日(木)

    麦畑で一枚。撮影日: 2024年5月15日撮影地: 富山地方鉄道 本線/越中三郷~越中荏原

    ケンチャンさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cf/d0d7528ef8d372122892a889e216a125.jpg

    立山連峰をバックに

    • 2024年5月23日(木)

    今日の一枚立山連峰をバックに常願寺川を渡る旧京阪3000系の10030形電車、復活している鳩マークも誇らしげに。撮影日: 2024年5月15日撮影地: 富山地方鉄道 本線/越中三郷~越中荏原

    ケンチャンさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信