鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

やいゆえ横浜住民さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全749件

  • 3月16日、東京都庭園美術館で開催されていた「開館40周年記念 旧朝香宮邸を読み...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • Dsc_9805_20240528225801

    目黒川の桜2024

    • 28日(火)23時23分

    2024年の目黒川の桜です。      左上から順に3月4...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • 3月3日、横須賀美術館で開催されていた「日本の巨大ロボット群像展」に行きました。...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • 2月24日、東京国立博物館に行きました。・東京国立博物館 この日は特別展とし...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • Dsc_0170_20240523004801

    銚子 (11) 帰り

    • 2024年5月23日(木)

    帰ります。・仲ノ町車庫での22000形(元南海22000系) これが噂の。発...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • Dsc_0135_20240519223701

    銚子 (10) 観音駅と飯沼観音

    • 2024年5月23日(木)

    「金太郎ホーム観音駅」(以下外川駅と記載) で下車。金太郎って何だ? と思ってい...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • Dsc_0124_20240519211501

    銚子 (9) 外川駅

    • 2024年5月19日(日)

    終点の「ありがとう外川駅」(以下外川駅と記載) へ。・駅舎・保存されているデ...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • Dsc_0093_20240518235101

    銚子 (8) 犬吠駅

    • 2024年5月19日(日)

    銚子電気鉄道の「最高だぜ! 銚子! アイドルマスター SideM 犬吠駅」(以下...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • 長崎からバスに乗って渡海神社バス停で下車、地球の丸く見える丘展望館に向かって歩き...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • Dsc_0019_20240514235601

    銚子 (6) 長崎鼻

    • 2024年5月15日(水)

    以前来た時の記憶では、外川の港から外川駅まで結構な上り坂なんですよね。調べたら、...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • Dsc_0993_20240513232801

    銚子 (5) 千騎ケ岩

    • 2024年5月14日(火)

    続いて千騎ケ岩へ。・千騎ケ岩への入口・千騎ケ岩への道 千騎ケ岩はかつては島...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • Dsc_0973_20240513223601

    銚子 (4) 犬岩

    • 2024年5月13日(月)

    歩いて外川方面へ。・埠頭と倉庫 途中千葉科学大学のもう1つの本部キャンパスが...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • 屛風ヶ浦の入口の所に「世界一ちっちゃな水族館」がありました。・世界一ちっちゃな...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • Dsc_0879_20240511232401

    銚子 (2) 屛風ヶ浦

    • 2024年5月12日(日)

    まずは銚子駅から「千葉科学大学・本部前行」のバスに乗車しました。意外にも途中のバ...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • Dsc_0843_20240511174901

    銚子 (1) 255系しおさい

    • 2024年5月11日(土)

    2月12日、千葉県の銚子に久しぶりに行きました。行きは早起きして255系使用の...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • 続いて「科博・収蔵品展2023 ~賛助会費による活動を中心に~」へ。・入口 ...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • Dsc_0751_20240507235001

    国立科学博物館 (1) 和食展

    • 2024年5月9日(木)

    2月10日、国立科学博物館で開催されていた「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」展...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • 島内の残りを右回りで一周して帰りたいと思います。・陸に近い側  三津港遊覧ク...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • ・ヴァイオリン?・島から見た陸側のロープウェイ跡 ・カエル館淡島の山頂に淡...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • ・ショータイムのご案内アシカショーが始まっていたのでちょこっと見に行きました。...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信