鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

めいはんさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全81件

  • 2024年5月10日(金)、名鉄より2024年度の設備投資計画が発表されました。 詳しくは、名鉄のホームページよりご確認ください。 トップページ→IR情報→設備投資計画より2024(令和6)年度の設備投資計画が閲覧でき...

    めいはんさんのブログ

  • 加木屋中ノ池新駅周辺レポート(2024年3月)<前編>のつづきです。 改札を出てみます。改札外から見た改札口付近。 運行情報を伝えるモニターが設置されています。 券売機。 定期券も買える新型のタイプです。 ...

    めいはんさんのブログ

  • 2024年3月16日(土)、新駅「加木屋中ノ池」駅が開業いたしました。 名鉄に新しく駅が開業するのは、2008年6月に開業した西尾線の南桜井駅以来で16年ぶりの新駅ということになります。 これまで幾度と新駅周辺の...

    めいはんさんのブログ

  • 今回も京阪の話題を。 2015年から2017年にかけて、7200系の7201F・7202Fと9000系の9001F~9004Fが7連化されたあと、時折登場する13000系の8連を除けばロングシートの一般形車両では、唯一の […]The post ...

    めいはんさんのブログ

  • 今回も京阪の話題を。 くずはモールの保存車両についてまだ取り上げていなかったことに気づいたので、今回はくずはモールの保存車両について紹介いたします。 くずはモール南館の「SANZEN-HIROBA」にて、旧3000系...

    めいはんさんのブログ

  • 今回も先回につづき京阪の話題を。 以前、昨年8月のダイヤ変更について取り上げた際、夕方に出町柳発淀屋橋行きの全車指定席の「ライナー」が登場する旨紹介しましたが、ようやく乗車することができたので、レポ...

    めいはんさんのブログ

  • 2025年に大阪の夢洲で行われる大阪万博をPRするため、20 […]The post 京阪・近鉄 大阪万博ラッピングトレイン first appeared on 名阪てつたび談話室.

    めいはんさんのブログ

  • 先回の山線(猿投~西中金間)につづき、今回は海線の末端区間( […]The post 廃線から20年 三河線末端区間の廃線間際の様子 2 ~海線~ first appeared on 名阪てつたび談話室.

    めいはんさんのブログ

  • 三河線の末端区間が廃線になって、今年で20年になります。 今 […]The post 廃線から20年 三河線末端区間の廃線間際の様子 1 ~山線~ first appeared on 名阪てつたび談話室.

    めいはんさんのブログ

  • 今回は久々に名鉄の保存車両の話題を。 静岡県内で保存されてい […]The post 静岡県内で保存されるモ560形563号 first appeared on 名阪てつたび談話室.

    めいはんさんのブログ

  • スカイレール 最後の活躍

    • 2024年2月26日(月)

    今回は、2024年4月末の運行で廃止予定の広島県のスカイレー […]The post スカイレール 最後の活躍 first appeared on 名阪てつたび談話室.

    めいはんさんのブログ

  • 2024年2月15日(金)、名鉄ほ2024年3月16日(日) […]The post 名鉄 2024年3月16日(土)ダイヤ改正について 2 各駅の時刻が発表される! first appeared on 名阪てつたび談話室.

    めいはんさんのブログ

  • 今回は、山陽新幹線で運行されている「ハローキティ新幹線」につ […]The post ハローキティ新幹線 ~500系×ハローキティ~ first appeared on 名阪てつたび談話室.

    めいはんさんのブログ

  • 今回は、山陽新幹線で運行されている「ハローキティ新幹線」につ […]The post ハローキティ新幹線 ~500系×ハローキティ~ first appeared on 名阪てつたび談話室.

    めいはんさんのブログ

  • 桃花台線廃線跡レポート(2023年12月)3 ~東田中駅・上 […]The post 桃花台線廃線跡レポート(2023年12月)4 ~桃花台センター駅・桃花台東駅周辺~ first appeared on 名阪てつたび談話室.

    めいはんさんのブログ

  • 2024年3月16日(土)のダイヤ改正で、広見線の犬山~新可 […]The post 広見線直通列車 新可児行き・御嵩行き first appeared on 名阪てつたび談話室.

    めいはんさんのブログ

  • 桃花台線廃線跡レポート(2023年12月)2 ~小牧原駅周辺 […]The post 桃花台線廃線跡レポート(2023年12月)3 ~東田中駅・上末駅周辺~ first appeared on 名阪てつたび談話室.

    めいはんさんのブログ

  • 2024年1月15日(月)、名鉄より2024年3月16日(土 […]The post 名鉄 2024年3月16日(土)ダイヤ改正の概要が発表される! first appeared on 名阪てつたび談話室.

    めいはんさんのブログ

  • 2024年1月15日(月)、名鉄より2024年3月16日(土 […]The post 名鉄 2024年3月16日(土)ダイヤ改正の概要が発表される! first appeared on 名阪てつたび談話室.

    めいはんさんのブログ

  • 新年早々、北陸地方で大きな地震が発生したり、羽田空港で航空機 […]The post 名鉄 少し昔のラッピングトレイン 2 ~3300系のラッピングトレイン~ first appeared on 名阪てつたび談話室.

    めいはんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信