鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

びーとるさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全263件

  • 羽田空港、すごーく久しぶりに行ってみました。どのくらい久しぶりか?最後に訪れたのは何年かは忘れてしまいましたが、少なくともまだ第2ターミナルは無かった時代なので20年以上前になると思います。もしかした...

    びーとるさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20240614/20240614212031.jpg

    長野電鉄 湯田中駅を作る2

    • 15日(土)7時12分

    前回バラストを蒔きまして、乾燥したので接着されなかった余剰バラストを取り除きました。今日はその続きになります。バス営業所周りを作り込みます。乾燥までの間にストラクチャの看板作りをしていました。バス...

    びーとるさんのブログ

  • 先日池上線沿線を訪ね歩いて、でも気になる電車以外全部7000系だったと言うオチで、今日こそはと蒲田で少しだけ張ってみました。が、最初から7000系の並び。このあともやってくるのが軒並み7000系で、先日と全く...

    びーとるさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20240611/20240611204837.jpg

    懐かしの鹿島鉄道

    • 12日(水)6時22分

    今日はジオラマ製作があまり進まなかったので、懐かしシリーズで今は無き鹿島鉄道の写真が出てきたので紹介しておきます。鉾田駅で撮影したキハ600形です。駅舎ももう無いみたいです、ホームだけが残っているよう...

    びーとるさんのブログ

  • 昨日表題の通り、ポポンデッタ武蔵小杉店を初めて訪問しました。武蔵小杉は若い頃働いていた場所。恐らく25年ぶりくらいに下車しました。あまりの変貌ぶりに驚きを隠せず。駅の東側って確か工場があったよななん...

    びーとるさんのブログ

  • 以前、信州中野駅を作り始めるときに場所の設定の関係で一部だけ作っていた湯田中駅。いよいよ続きを作り始めることにしました。この実物の写真は2023年1月のもの。最近は階段のところ半分がスロープになっていま...

    びーとるさんのブログ

  • 今日は池上線を訪ね歩きました。旅の出発点はちょっと変わった場所、千鳥町駅から。東京都心とは思えないどこか田舎のローカル線の駅のようです。池上線にはこのような駅がいっぱいあります。最初に乗ったのは700...

    びーとるさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20240605/20240605204639.jpg

    長野電鉄 上条駅を作る 7

    • 2024年6月6日(木)

    上条駅のベースもだいぶ完成が近づいてきました。今回は2000系を置いて撮影。今日は駅の前後のレール沿いの雑草を再現するためにフォリッジを蒔きました。まずは中野寄り。りんごを再現したビーズがだいぶ落ちて...

    びーとるさんのブログ

  • 今日は休みにもかかわらず朝5時に目が覚めてしまったので7時頃に家を出て恒例の瀬谷第2踏切で赤帯を狙ってみました。といいつつトップ画像は東急の3020系。現地に着いたのが7:23ころでちょうど踏切が鳴っていまし...

    びーとるさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20240602/20240602193906.jpg

    長野電鉄 上条駅を作る 6

    • 2024年6月3日(月)

    今回はりんごの木について考えてみました。トップ画像は往年の3500系で撮ってみました。今回も実物と比較してみます。さて本題に入りまして、駅前に広がるりんご畑。KATO製品を2セット(6本)使って再現したのです...

    びーとるさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20240602/20240602063216.jpg

    相鉄赤帯ラッピング

    • 2024年6月2日(日)

    先日は若草ラッピングを紹介しましたが、今回は5月31日の朝の通勤時に赤帯ラッピングが撮れたので紹介しておきます。この日も特急大宮行きを西谷で降りて、通勤急行横浜行きに乗り換えようと待っていたらやってき...

    びーとるさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20240530/20240530171127.jpg

    長野電鉄 上条駅を作る 5

    • 2024年5月31日(金)

    昨日も引き続き上条駅ジオラマを作り進めました、と言っても今回もほんのちょっとだけです。屋根裏にあっただいぶ前に買ったKATOのりんごの木。いつ買ったんだろうか?税込み680円と書いてある。今買うと割引され...

    びーとるさんのブログ

  • 私が長野に行くときに良く行くお店、長野駅では長野電鉄改札口横の立ち食いそば「しなの」とうきゅう百貨店の奥にある「中華一番館」そして須坂駅では表題にあるパルムの中にある「かねき」さんです。お店は須坂...

    びーとるさんのブログ

  • 昨日朝の通勤時に西谷で電車を乗り換えるために降りたら、各駅停車の横浜行きが若草版のラッピング電車でした。実際にはこの電車は各駅停車で星川で通勤急行と特急に追い越されてしまうので、次の通勤急行に乗っ...

    びーとるさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20240527/20240527153646.jpg

    長野電鉄 上条駅を作る 4

    • 2024年5月28日(火)

    午前中に名鉄の6000系をN化した後、上条駅のジオラマを少し進めました。今日は駅の周りの整備を行っています。ホーム周りの下草と砂利を貼り付けました、このカットだとちょっと判りにくいのですが。踏切が無いの...

    びーとるさんのブログ

  • 昨日パッケージだけ掲載させて頂きましたが、今朝から早速N化を始めました。パッケージから開けた状態。昨日作業が進めなかった理由はウェイトの問題。既製品の在庫が無くなったので、ホームセンターでT字の金具...

    びーとるさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20240524/20240524203501.jpg

    長野電鉄 上条駅を作る 2

    • 2024年5月25日(土)

    今日は少し時間があったのでジオラマ作りを進めました。本当ならこの間見かけた相鉄の復刻ラッピング電車でも撮りに行きたいのですが、何となく出かける気分になれず・・・いろいろ体調もあまり良くなくて。先日作っ...

    びーとるさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20240523/20240523181338.jpg

    長野電鉄の将来を妄想・・・

    • 2024年5月23日(木)

    ちょっとした噂、それを真に受けてみました。果たしてこんな未来が来るだろうか・・・1022Fは1500番台に更新され、そうなるとまだまだ使われるんだろうなと予想される。長野電鉄から発表されている2028年度までに850...

    びーとるさんのブログ

  • 上条駅を作る、という本編にはなかなか進めず。今回は・・・以前お話ししたとおり、本日は買っておいた、さんけいの民家Gを作ることにしました。ベンチはまた後日作ることにしまして、早速民家Gのパッケージを開け...

    びーとるさんのブログ

  • 予想よりも早く本日17日に発売になったので、早速予約したお店に購入しに行ってきました。今回は3セットも買ってしまったので、付属品も少し必要。ついでにいろいろジオラマ用品まで買ってしまい結構な金額になっ...

    びーとるさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信