鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

のたねさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全2999件

  • 「【Nゲージ新製品】KATO 2024年10月以降の新製品にEF210、12系客車などの客車セットが登場、をしがないオッサンが酒を飲みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画を公開しましたEF210 100番台の新塗...

    のたねさんのブログ

  • 最近はKATOさんの119系飯田線をメンテしていました2022年国際鉄道模型コンベンションのぽちさんのブースで購入した中古品で、¥5,000しなかったと思いますT車は台車をバラして車軸軸受側面まで磨きますM車は車輪...

    のたねさんのブログ

  • 最近はMICROACEさんのキハ47形新潟色をメンテしていました個人的に初のキハ40系列購入品ですT車の車輪を磨いた後は2両の台車をいっぺんに扱いますM台車は踏面を、T台車は軸受車軸側面も磨き、T車の集電板を磨きま...

    のたねさんのブログ

  • 「【Nゲージ紹介】TOMIX 287系「くろしお」とKATO 283系「オーシャンアロー」で紀勢本線【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しました基本的にはTOMIXさんの287系「くろしお」です2013年の製品です「紀勢本...

    のたねさんのブログ

  • 職場の方々に誘われての運転会も終盤に入りました会場の「レンタルレイアウトAKIBA」の各席には留置線が数本敷かれています来ることがあれば、次回以降活かしていきたいと思います設定時間は2時間以上で8編成持っ...

    のたねさんのブログ

  • 職場の方々にお誘い頂いた運転会KATOさんのE127系大糸線を回しました普段のレンタルレイアウトだと、2両は締めに回すんですが、今回はそうなりませんで、時間を余す事になりましたで、会場となった「レンタルレイ...

    のたねさんのブログ

  • 先日の職場の方々に誘われての運転会KATOさんの古い189系を出しました今回は真ん中のグリーン車、サロを抜いた6両で回しました室内灯や前後灯をLED化した1本です車端部床下機器も付いています走りは順調、会は淡...

    のたねさんのブログ

  • 先日職場の方々のお誘いで運転会に行ってきました会場は「レンタルレイアウトAKIBA」かなり昔に訪ねたことがありました暫くは走行自体が楽しいので、撮影などは精神的に余裕ができてから持ち出す車両もテキトーに...

    のたねさんのブログ

  • 「【Nゲージ新製品】2024年5月に発表されたKATOさん他3社の新製品ポスターを見てしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります総集編【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しましたKATOさんは2024.4.2...

    のたねさんのブログ

  • どのくらいか前にMICROACEさんの京急800形を回していました京急の中で最も好きな車両でした前照灯一灯、片側片開き4ドア、ダルマ顔は出会ったのが晩年ながら刺さりました特に前照灯一灯などはそれまでの京急さん...

    のたねさんのブログ

  • 最近はTOMIXさんの287系「くろしお」をメンテしてました動画の撮影をするためですM車は車輪と集電板を磨きます0.5M方式の動力台車と付随台車に分かれているのですが、説明書を見ても判別出来ず、ごっちゃはアカン...

    のたねさんのブログ

  • 最近はKATOさんの283系「オーシャンアロー」をメンテしてました実は動画の撮影をしようという事でのメンテです何をするにもメンテは大事ですメンテに関する動画も改めて近々作ろうと思っていますそれはさておき作...

    のたねさんのブログ

  • 「【Nゲージ紹介】レンタルレイアウト運転会にどんな車両を持って行く?晒しながら考えます【鉄道模型】」という動画を公開しました持ち運び収納についてパズルのようなもので、整理に少々頭を使います収納状態...

    のたねさんのブログ

  • 最近はKATOさんのE127系大糸線をメンテついでに回していました高額ジャンクで刺さっていた計¥7,700はギリギリの価格、スロットレスモーターではない旧品です動力台車と集電板の接触を改善させ、走行は順調だった...

    のたねさんのブログ

  • KATOさんの手歯止め、ちょこんと置いてみましたオチからいうとこの置き方は間違いですw取り敢えず見た目どうかな?とか思って置いていました劇的に変わることは勿論無く、アクセントが精々ですw製品化発表があっ...

    のたねさんのブログ

  • 最近はKATOさんのE127系大糸線をメンテしてましたジャンクでも値が張ってたやつで、今ではスロットレスモーター搭載100番台が流通していてカタログ落ちしていますT台車の車輪を磨いた後は台車をいっぺんにバラし...

    のたねさんのブログ

  • 「【Nゲージ新製品】マイクロエース 2024年5月発表の新製品に薄型室内灯対応485系、DE10、105系が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】」という動画をYouTubeで公開しました...

    のたねさんのブログ

  • 100_0059_20240530001042828.jpg

    【駅弁】高崎の「うなとり重」

    • 2024年5月30日(木)

    2024.5月の今月、「週末パス」で鉄旅してきました日曜日の13時過ぎに高崎に到着もしかしたら時間的に昼飯要るかなー、という事で駅弁を購入してました「うなとり重」¥1,250メーカーさんによると、うなぎの蒲焼き...

    のたねさんのブログ

  • 職場の方々から「運転会」のお誘いを受けましたこれまで鉄道模型活動はソロで行っていましたので、運転会も初なら複数人での活動もお初ですそれはさておき、1人にしろ複数人にしろ、レンタルレイアウトに持ってい...

    のたねさんのブログ

  • どのくらいか前にTOMIXさんの485系T18編成をメンテついでに回していました困った時には485系ですが、夜行快速「ムーンライトえちご」になれるこの車両は切り札的存在です最後まで残った夜行快速「ムーンライトな...

    のたねさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信