鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

とーるさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全337件

  • 今日は一か月振りの有休鐵でした。目的は宇都宮工臨です。今日の往路はEF81 81でした。天気が良すぎて影が・・・朝の移動中に臺灣鐵路の甲種輸送の情報があり、色々調べながら東芝工場のほうへ行くと、情報通り来...

    とーるさんのブログ

  • 今日は一日暑かったですね。日焼け止めを塗って出かけました。まずは特急鎌倉です。E653系K71編成でした。やっと横浜でK71を撮れました。京急の川崎大師線で「川崎大師大開帳記念」HMです。今日は652編成だけでし...

    とーるさんのブログ

  • 4連休の2日目、ようやく鐵に出かけました。まずは特急鎌倉から。E653系K70でした。出来ればK71が良かったのですが、これはこれでイイですね。今日のカシオペアは朝発でした。天気が良すぎて影になってます。山手...

    とーるさんのブログ

  • 今日は久しぶりに有休を取ったので、雨降りでしたが鐵してきました。第4週の水曜なので宇都宮工臨の情報を見ていると、今日は運用あり!いそいそと沿線へ。今朝はEF81 95でした。夕方までの間に京王井の頭線へ移...

    とーるさんのブログ

  • 秩父鉄道のC58 363が製造80周年ということでJA東日本から旧客を借り受けて先週・今週と運用していたので、今日行ってきました。まずは熊谷への送り込みから。茶色機関車ともよく合います。速足で駅を縦断して、SL...

    とーるさんのブログ

  • 昨晩は4、5年ぶりの職場の飲み会で飲みすぎました。ということでお昼から鐵しに行きました。まずは「相鉄・東急新横浜線 開業1周年記念号」です。これは20000系のほうです。あと3週間くらいで剝がされます。次は...

    とーるさんのブログ

  • 今日は一日曇り、そして東武の動く博物館、8111Fが大宮~柏間で運用入り。ということで撮りに行くことにしました。その前に東急目黒線の「新幹線を模したラッピング」列車を再撮り。今日は相鉄線内で撮影しました...

    とーるさんのブログ

  • 今日は暑かったですね。薄手のシャツで出ましたが、それでも暑かったです。日光(影)もかなりでしたね。まずは相鉄・東急新横浜線 開業1周年記念号です。20000系は初撮りです。本線運用だったので、3度ほど撮影...

    とーるさんのブログ

  • 今日は久しぶりに寒かったですね。土曜日なのでなんとか鐵してきました。まずは相鉄・東急新横浜線 開業1周年記念号です。今回も21000系のほうです。曇っていたので影落ちがなくてよかったです。20000系はチャリ...

    とーるさんのブログ

  • 相鉄・東急新横浜線が開業して、もう1年になるんですね。1年前にも開業記念HMを撮りに行ってました。今年は開業1周年記念号です。20000系が1編成、21000系も1編成ラッピングされています。今日は撮れたのは21000...

    とーるさんのブログ

  • 今日はダイヤ改正当日でしたが、貨物列車の状況が分からないのでまずは横浜高速鉄道 みなとみらい線開業20周年記念トレインを撮りに行きました。1月から走っていましたがタイミングが合わず、今日が初撮りです。...

    とーるさんのブログ

  • 今日は東海道・山陽新幹線ラッピングを撮ろうと思っていましたが、運用を見ると朝と夜しか走らず、日中は浦和美園でお昼寝ということで貨物撮影に切り替えて出かけました。まずは来週のダイヤ改正で去就が注目さ...

    とーるさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240223/23/tohruymn0731/9c/a9/j/o1728115215405182535.jpg

    快速 EL両毛/ELあしかが

    • 2024年2月23日(祝)

    今週は仕事の疲れもあり、スタンプラリー圏外ということもあり、EL両毛は高崎で撮りました。牽引はEF64 1001でした。後はEF65 501でELあしかがのHMが付いていました。ちょっと人が掛かってしまいました。このあと...

    とーるさんのブログ

  • 品川での撮影会に参加した後は、京王線に移動しました。まずは井の頭線の「ペルソナ3トレイン」です。ペルソナ3トレインはアニメとのコラボだそうですが、2/12~23までしか掲載されないようなので、土曜鐵は今日...

    とーるさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240217/22/tohruymn0731/d4/dc/j/o1674111715402771231.jpg

    『名機は三度、甦る。』撮影会

    • 2024年2月17日(土)

    今日は元東京機関区で行われた『名機は三度、甦る。』撮影会に参加してきました。まずはEF65 1115出雲、EF65 1090瀬戸、EF65 1092あさかぜです。となりにHMが置かれていて、これらのHMを取り換えて撮影です。次は...

    とーるさんのブログ

  • 今日は相鉄の「幸せの黄色い電車」ことモヤ700系のツアーがあるので午前の部に行ってきました。時間が分からなかったのでだいぶ待ちました。予想より30分以上も遅く来ましたが、無事撮れました。4両編成での撮影...

    とーるさんのブログ

  • 先週土曜は雨だったので2週間ぶりの鐵です。今日はまず「209系1000番台 豊田~我孫子間乗車ツアー」です。武蔵野線では初撮りです。久しぶりの里帰りで常磐線でもツアーをやるそうですね。「特急 ゆけむり草津・...

    とーるさんのブログ

  • 今朝はサンライズが3時間ほど遅れて上京していたので、予定を変更して回送を待ちました。左の京浜東北線に被られ気味でしたが久しぶりにサンライズを撮れました。次は常磐線に移動すると赤電が来ました。今日と明...

    とーるさんのブログ

  • 今日の都内は最高気温18度だったとか。冬服では暑すぎましたね。さて今年2回目の鐵ですが、京王5000系迎春HM付きが京王ライナー6号に入っていると情報があり予定を変更して京王線へ。今年は1編成しかない迎春HM...

    とーるさんのブログ

  • 今日は今年の撮り初めをしてきました。まずは新京成・・・と思ったら運行情報が無かったので、伊豆箱根鉄道 大雄山線へ。今日はフリー切符なので範囲を広げるためにJR駅から撮りました。赤天狗との並びです。「辰...

    とーるさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信