鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

きょうてつさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全1750件

  • コデの次は天狗電車です。こいつもぜひ撮影したいと思っていましたが、運よく撮影機会に恵まれました。大雄山線では唯一の鋼製電車ですね。大きなヘッドマークを付けたその姿は異彩を放っていました。もう少しお...

    きょうてつさんのブログ

  • 昨日に引き続きいずっぱこのコデ165です。少し画角を広めにしてサイドを良く見えるように。。。。埋められたドアの様子や窓割配置など分かりますね。降ろされたパンタのたたみ具合なんか惚れてしまいます(爆)い...

    きょうてつさんのブログ

  • やっと会えたいずっぱこのコデ165、本当は小田急線の撮影にでもと考えていましたが、お天気も芳しくなかったので、急きょ大雄山線の撮影でも。。。と閃いて初大雄山線撮影に!車は大雄山駅そばのパーキングに置い...

    きょうてつさんのブログ

  • ばんもの撮影では有名で人気が高い利田踏切での正面ドカン!今回はキハ48なんちゃって急行色の1枚です。もちろんピン電なのですが、こんなのが来ると舞い上がってしまいました(爆)それもそのはず、なんちゃって...

    きょうてつさんのブログ

  • 新緑がきれいないすみ鉄道西畑駅での1枚、お天気も良く黄色の車体が最高に美しい!地方ローカル私鉄のDCだけれども国鉄型の顔を持ち豚鼻のライトも。。。好きですよ!いすみ352 西畑 2019.05.05

    きょうてつさんのブログ

  • 凸も今日が3発目、バリ順の山都S字で迎撃した返空9293レです。線路周りはだいぶ雪が溶けていますが、まだ残雪が見られました。ここ山都S字がこんな日当たりになる時間帯もごくわずか、良い時間帯に通過してくれま...

    きょうてつさんのブログ

  • SLが続きましたので今日は凸、相変わらずの懐かしい写真ばかりですみません。磐越西線を走った東日本大震災救援列車、その記録から1枚です。郡山からのタキ返空列車の1本目を日出谷のお立ち台で!9293レ DD51+DD...

    きょうてつさんのブログ

  • 真夏は陽が長いので馬下も十分明るいですね。夕方の光線もお天気が良ければまだまだバッチリ届いています。そんな光線を受けてストレートをやってきたところをシュート!8233レ C57180 馬下~猿和田 2019.08.14

    きょうてつさんのブログ

  • 昨日の小布施原ローアン接近戦の後は舞台田ストレートへ転戦して返しを。。。やはりこちらもローアンで攻めましたが、煙は最悪の方向へ流れてしまいました(笑)8233レ C57180 喜多方~山都 2019.07.27

    きょうてつさんのブログ

  • SLばんえつ物語20周年の懐かしいヘッドマーク、この年は夏に数回出撃していたようで小布施原の広角アングルでの1枚をアップしてみます。先日の3週間前でしょうか、線路際からローアンで!8226レ C57180 山都~...

    きょうてつさんのブログ

  • SLばんえつ物語が25周年を迎えていますが、今日は20周年の時の記録です。真夏の暑い時期の五十島ストレート、やはり煙は出ていませんね(笑)この時に掲げていたカンには小さいながらもOKAGESAMADEの文字が。。。...

    きょうてつさんのブログ

  • 三川発車も本命カットのあとはひきつけて1発!こちらもなかなか良くて捨てがたい出来上がりとなりました。ロッドの位置はこちらがバッチリでした(笑)手持ちだからここまでいろいろなアングルで撮影することが出...

    きょうてつさんのブログ

  • 三川発車の本命カットはこの1枚、煙は薄かったけれど。。。そのほかはすべてうまくいった超お気に入りのカットです。列車がこの位置での画はトリミング前提ですので、こんな感じに。。。嬉しかったなあ。。。8233...

    きょうてつさんのブログ

  • 三川を発車すると、山藤が。。。手持ちだから、列車の速度がゆっくりなのでなんでもできる!山藤とのコラボに挑戦です!もう少し山藤が密集してくれていたら文句なしでしたが。。。贅沢は言えませんね(爆)8233...

    きょうてつさんのブログ

  • 日出谷を撤収、車を走らせながら考えました。三川にするか馬下にするか。。。いずれも間に合えばの話ですが(笑)時計の時刻とにらめっこしながら進みます。結局は車を止める場所のことを考えると三川だなあ。。...

    きょうてつさんのブログ

  • 日出谷での下り列車、良い光線が射しています。横アンは超定番アングルですね(笑)煙が薄いのは想定済み、とにかく美しい新緑がこの日はメインのテーマですからこれで良しです!線路際の草も今後はどんどん伸び...

    きょうてつさんのブログ

  • 復路は舞台田ストレートも考えたのですが、今回は新緑と絡めたくて。。。煙は期待できませんが日出谷にノンビリ向かうことにしました。追っかけはほかの皆様に任せて(笑)日出谷は平和そのもので、すこぶる良い...

    きょうてつさんのブログ

  • 西会津中学校での横アンは超お気に入りです。煙がもう少し濃かったら。。。と欲が出ますが、新緑が美しいから許しちゃいました(爆)ここは全部で10人程度、とても和やかで平和でした。きっとここにきてしまうと...

    きょうてつさんのブログ

  • 五十島で良い煙を頂けたので気分は上々、とにかく新緑が美しいので2発目は考えた挙句に西会津中学校で迎撃することにしました。現着すると予想通りの美しさ、ニンマリして本命を待ちました。煙を期待しましたが、...

    きょうてつさんのブログ

  • 新緑美しい五十島ストレート、踏切付近での爆煙で気分は最高潮に。。。こちらまで煙がなんとかもってくれるのか心配していましたが杞憂に終わりました。良い煙のまま来てくれたのでバッチリ!劇Vです(爆)25周年...

    きょうてつさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信