鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「敦賀」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全6358件

  • |ω・`)ノ ヤァ今日はいつものスベる前置きは無し。いきなり本題です。今回は6月の入線から、機関車編をお届けします。まずはこちら。自身初の「TEC STATION』製品となる、EH500-3号機!!●Tomix(TEC Station) 93581 E...

  • JR西日本全線と智頭急行全線が、新幹線や特急列車も含めて乗り放題となる「WESTERポイント全線フリーきっぷ」が発売されます。全ポイント版はWESTERポイント9,000ポイントで、JR西日本全線が3日間、指定席も含め...

  • やっと模型の箱2箱目の開封。まぁ、「前日に開けてこの時間にブログ公開」ということなので、「かんちょクォリティ発動!×3」だったという感じでした。2箱目は「M26」なんですが、潰れた跡があります。生活品の箱...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240614/21/asyoro-chiharu/67/3c/j/o1080081015451517224.jpg

    西九州新幹線 【前編】

    • 16日(日)19時0分

    去る、2022年9月23日。整備新幹線『九州新幹線(西九州ルート)』のうち、武雄温泉駅〜長崎駅間が、フル規格新幹線として、先行開業しました。個人的な意見として、果たしてこの路線に新幹線が必要かどう...

  • 今日も先日、CT125ハンターカブで行ったプチツーリングで撮った写真です。そんな訳で↑と↓は、13日に湯尾〜南条で撮った521系HF13編成の敦賀行き…今回、ハピラインふくいになって初めての遭遇だったんだが、↑の様...

    ガトーさんのブログ

  • 14小浜線 小浜20200815

    小浜駅

    • 16日(日)10時38分

    小浜(おばま)駅 (福井県小浜市)隣の駅東舞鶴方面 → 勢浜駅敦賀方面→ 東小浜駅敦賀起点 49.5km1918年(大正7年)11月、十村~当駅間開通時に終着駅として開業1921年(大正10年)4月、若狭高浜まで延伸...

  • JR西日本北陸本線能美根上駅訪問Part5の紹介です。⇧前記事のつづき能美根上駅の東西自由通路手前が西口で、奥が東口東西自由通路に、北陸新幹線石川県内全線開業の幟が吊られている。更に、東西自由通路には、接...

    レッドボーイさんのブログ

  • 鉄道ジャーナル2024年7月号に関して、ちょっとエネルギーを使って書いてしまったこともあり、こちらの雑誌をご紹介するのがすっかり遅くなってしまいましたが、ご紹介しないわけにもいきません。先月発売された鉄...

  • ※福井駅に特急サンダーバード・しらさぎが発着していた頃の発車標。(2022年7月撮影)2024年3月16日のダイヤ改正で 北陸新幹線 金沢~敦賀駅間が延伸開業し、北陸本線の同区間が JR西日本から第三セクター(IRい...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240611/21/asyoro-chiharu/c4/e9/j/o1080081015450374991.jpg

    特急しらさぎ号

    • 15日(土)19時0分

    『富山駅』よりの復路。富山地方鉄道市内線『グランドプラザ前』停留場から、『富山駅』停留場へ。往路と同じく、北陸新幹線にて帰ります。新幹線に乗ってから、スマホを見ていたら、私が路面電車を降りた後、事...

  • どの範囲であれば新幹線の始発電車に乗車できるのかというお話。主要駅(その駅発の新幹線がある駅で、速達種別が停車する駅)で調べる。本記事は2024年4月時点で有効なダイヤで記載している(あくまで接続意識の調...

    manager_travelsさんのブログ

  • JR各社では例年普通列車乗り放題の青春18きっぷを発売しているが、2024年夏シーズンの発売予告がない。今回はこれについて見ていく。 青春18きっぷ、2024年春をもって廃止内定か! 例年2024年7月~9月に利用可能...

    時刻表の達人さんのブログ

  • 春に2作おおくりした"北陸応援シリーズ"ですが、今作から再び、『第2シーズン』を始めます今回は、富山県を中心に廻ってきました。当別荘で以前から度々言及していますが、県都・富山市では都市軌道を活かした...

  • 3/31早朝、池袋から山手線で新宿に向かいます。新宿駅は大規模な再開発に向けて動き出したところ、と言えます。この1~2年の間に、東京都とともに、この駅に乗り入れる、JR東日本・小田急・東京メトロ・京王の各...

    si787さんのブログ

  • 今回の「良き国鉄時代」は、1975年に撮影した写真になります。自分は中学3年生の時期で、どれもつたない写真ばかりではありますが、良き国鉄時代を振り返って頂けたなら幸いです。それから毎回書いていることです...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 先日のダイヤ改正で、特急しらさぎ号が全席指定となりました。北陸新幹線の開業に関しては既に述べているのでまあ、そこは置いておきます。さて、それによるとばっちりが、JR東海管内にも発生している者と思いま...

  • ←前記事[北陸新幹線敦賀延伸]2024年3月16日 新幹線ホームにて[敦賀行き かがやき]を見送ったあと、その後の[敦賀行き はくたか]に乗ります。今回利用したきっぷは、[JR東日本 シンカリオン×てっぱくきっぷ...

  • 国が激おこの危険な踏切電車に乗る前に車に轢かれる駅今回はそんな危険な鉄道スポットをご紹介します。それでは出発進行。 さて前回の新湊線の終点、高岡貨物駅から歩いて5分。とんでもない危険な踏切にやって来...

    運転士のひとりごとさんのブログ

  • 福井 (福井県)発 05:21↓ ハピラインふくい線敦賀行き(武生05:41着)敦賀 (福井県)着 06:13発 06:55↓ JR 北陸本線 長浜行き(近江塩津07:10着)長浜 (滋賀県)着 07:35発 07:43↓ JR 北陸本線 米原行き米原 ...

  • まず、新幹線って高いんですよね。 サンダーバードで富山に行くなら 片道3000円上乗せになります。 なので、3月16日以降富山への旅客量は 42%減となる。さらには最終的には 新大阪まで延伸するとききます。 サン...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。