鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「伯備線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全7140件

  • IMG_0801

    山陰本線東山公園駅

    • 6時間42分前New

    キハ47で山陰本線東山公園駅へ。ここは下り列車を綺麗に撮影できます。バックには大山を入れる事もできます。この日は少し霞んでしまいましたが。山陰本線と伯備線の2路線がやってくるので意外と本数はありま...

  • 2024.1.10 最初の撮影地から北上します 移動中に下り特急の通過時間が気になり寄り道寄り過ぎましたが、振り子カーブをしっかり堪能   狙っていた撮影地に到着ここも撮影がかなり厳しいところでしたが何とか撮影...

  • タイムリーな更新となりましたw 先日6月14日をもちまして、国鉄型の381系特急車両が引退となりました その撮影も含めての今回初めて伯備線への訪問となります 倉敷でレンタカーを借り、最初の撮影地へ。 到着す...

  • 生山界隈でやくも24号を見送った後は帰路に就くべく新見ICに向けて南下します。県道8号線は伯備線とほぼ並行しているためやくも24号の動きをつぶさに見る事ができます。新見~上石見間が2時間も止まっていたため...

    kuhane_581さんのブログ

  • 2024.1.9~ 新シリーズとなります2024年最初の撮影は伯備線への地方巡業から サンライズ出雲のシングルが予約できましたちょうど年始休みも終わり、一度閑散期になる平日でしたので取りやすいのかもしれません と...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1d/9468257bb902ea58a42e5be9c403d30b.jpg

    広大な田園風景にて

    • 20時間9分前New

    JR伯備線 上石見ー生山広大な田園風景の中で、JR伯備線が大きくカーブします。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240610/21/nissan34-901/a5/f2/j/o1280085515449963435.jpg

    6/16 ゆったりやくも

    • 20時間38分前New

    6/1撮影さあ、再び伯備線へ出撃。今日は時間があるのでしっかり撮りますよ~まずは18号。来た狙って狙って~1018M やくも18号定位置でゲッツ。イイですね。デカ幕最高~よし、次続く~

  • 6/16(日)昨日の特急「やくも1号」の運転をもって、国鉄型特急電車381系の定期運用が終了;つД`) 泣多客期に臨時列車として運転する可能性もある・・・との事ですが、こちらには「ゆったりやくも色」が充当...

  • 駅舎なしの割に乗降客多し 東山公園駅は山陰本線のほかに、伯備線の列車も乗り入れます。 これといった駅舎がなく、後付けの駅の割に、駅前に駐車場と駐輪場があるためか 乗降客は多いです。   駅前には米子...

    駅ラブさんのブログ

  • 岡山から山陰方面を結ぶJR西日本伯備線で運行する381系特急「やくも」が、2024年6月15日(土)に定期運行ラストランを迎えました。最終列車は、「ゆったりやくも色」を使用した岡山7時5分発出雲市10時18分着の「や...

    JR131さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240616/15/movilio0813/17/a9/j/o1080072015452193838.jpg

    宮原操車場と北急

    • 16日(日)15時0分

    いや〜何となく伯備線も一区切り着いたら、週末の天気とか予定とか考え込まなくなり、普段の生活に戻った気がします。そんな訳で、昨日は少し近場ですが久々に宮原操車場へ寄り道してきました。大サロことサロン...

  • 2024年6月14日国鉄色やくもがいよいよラストランとなりました。プレミアムチケットが取れたので、乗車することに。伯備線で落石が確認されたとのことで、遅延が発生していました。約60分遅れでしたが、無事に運行...

  • 阿哲峡谷も最後に布原から阿哲峡間は振り子式を効かせて走るやくも号が車体を傾けた加速してくる。381系は渓谷区間を走る姿が似合います。2024-05-11 伯備線阿哲峡/布原駅 1008M早くに復活塗装され定期運用ラスト...

  • 阿哲峡谷も最後に布原から阿哲峡間は振り子式を効かせて走るやくも号が車体を傾けた加速してくる。381系は渓谷区間を走る姿が似合います。2024-05-11 伯備線阿哲峡/布原駅 1008M早くに復活塗装され定期運用ラスト...

    c571df501さんのブログ

  • 24-6-1.jpg

    最後の伯備詣

    • 16日(日)10時39分

    四国地方では梅雨入りの発表から1週間が経ち、曇りや雨の日が増えてきました。例年に比べて高温で多雨の傾向が強いと予測されている夏ですので、災害や熱中症には十分気を付けて過ごさなければなりません。さて、...

    1551tokutetsuさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240616/08/yoroshiosujnr/e8/ad/j/o5108364815452054684.jpg

    6.14.国鉄特急色の終焉

    • 16日(日)10時10分

    6月14日。381系の定期運用最終日。国鉄型特急車両の最後を見届けるべく伯備線まで出掛けて来ました。引退の花道に用意された3種類の復刻カラー。それぞれの世代によって思い入れがあると思います。昭和の時代から...

    kuhane_581さんのブログ

  • 金曜日、土曜日と定期運用を終える ラストランを迎えた 381系 特急 やくも を追ってました。暫く伯備線沿線での撮影記事を載せていませんでしたが、沿線で撮り溜めた写真を次回から載せていこうかと思ってます。...

  • 皆さんおはようございます今日の天気も晴れ 暑い一日になりそうですやくも 381系 終わっちゃいましたねこれで暫くは 伯備線も静かになるでしょうねさて今回の思い出は サンライズ出雲 撮影は2014/6/29妻...

  • ー381系,ラストラン,岡山駅,伯備線,JR西日本ー朝、5時半のRedWing-227系1番列車に乗るべく、一路クロスバイクで西広島駅を目指します。広島駅で新幹線に乗り換えて、岡山駅に到着したのは6時41分 のぞみ74号は定...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 381系で生き残った「ゆったりやくも」編成の、伯備線以外での活躍を期待する話です381系の「やくも」が2024年6月15日をもって定期運用を終了しました。「やくも」はすべて273系に置き換わり、381系は廃車も進ん...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。