鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「高崎」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全15819件

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/om08amagi/20240519/20240519120438.jpg

    2024/5/14 試9771-9778D

    • 2024年5月19日(日)

    5月14日の撮影分です。 この日は久々に上越線へ行ってきました。まずは高崎で下車。 ※入換 GV-E197-107+GV-E197-108 高崎 行き交う電車を眺めながら待つこと暫し、留置線からGV-E197系が出区してきました。 しば...

  • 前回からの続き。大間々駅12:26発の桐生行きに乗車して向かったのは下新田駅へ...

    taka110さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240518/23/chiyodaline6000/68/92/j/o3424228015440445583.jpg

    E493系始動へ

    • 2024年5月18日(土)

    新型事業用車両として登場したE493系ですが、量産車の登場など話題はあったもののしばらく本来の牽引作業に入ることなく試運転を続けていました。ホッパ車の牽引用として出てきたGV-E197系とは違いなかなか活動し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240518/20/newrapidtabi/fa/2d/j/o1024076815440368465.jpg

    立川キタ音楽祭の旅(24HT-03)

    • 2024年5月18日(土)

    南武線からこんにつあー!!栄ミナミ音楽祭の翌週に開催されることが多い都心から行きやすい大規模音楽祭にまた行ってきました。 ここから先はゲストと一緒にお送りします。もころん「はろもこ!!」ふっかちゃ...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024/5/21出荷予定(5/23問屋着)の鉄道模型製品発売情報です。★<50765>E653系1000番代(水色)7両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>特急 “ひたち&rd...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240518/17/toshi0925yuki/bd/ed/j/o4221318515440292652.jpg

    東所沢でEH500.EF210.EF66.EH200

    • 2024年5月18日(土)

    JR武蔵野線の東所沢で仙台総合鉄道部のEH500が牽引の3064レ東京貨物ターミナル行と新鶴見機関区のEF210牽引3090レ根岸行、吹田機関区のEF66牽引72レ東京貨物ターミナル行に高崎機関区のEH200牽引東京貨物ターミ...

    常総トリデさんのブログ

  • 東京方面からの上越新幹線や、庄内・上越・会津からの各列車を束ねる柳都のターミナル、新潟駅。そんな新潟駅は、1904 年(明治37年)5月3日の開業から、今年で120周年を迎えました。 新潟駅の開業120周年を記念し...

    keitripさんのブログ

  • 2024年に取得しました。デジタルスタンプです。

  • /blog-imgs-174.fc2.com/w/w/w/www7days/Y11_0723.jpg

    GV-E197+12系で上越線試運転

    • 2024年5月18日(土)

    JR東日本における砕石輸送の新しい牽引車であるGV-E197系が5月14~16日の3日間、上越線高崎~水上間で12系5両を牽引する試運転を行ないました。試9772D GV-E197(TS06)+12系 2024/05/14 16:14 上越線井野E49...

  • 東日本のSL運行を支える本日は5/18です.そこで,「DD51 800」である,2022年に発売された高崎車両センター仕様の製品を紹介します.KATOでは以前「842号機」を製品化しており,そのリニューアル版です.製品はお...

  • 先日の大宮行写食列車選択ではこちらの特急に乗るか普通グリーン車にするかで大いに悩みましたが、結局は普通グリーンに乗車。大宮下車後は乗車するかどうかで悩んだ特急がやって来るので東京方で狙うことにしま...

  • ってC571号機KATO製+セラ1甲府モデル製+スハフ32 2357トミックス製です。。。。JR 旧型客車(高崎車両センター)セット内の車両です。ちょっと前にDD13で石炭車+旧客をアップしましたが...

  • 周りの複雑な空気は察知している。それが今の185系にまつわる実情なのだ、と。何においても“潔さ”は必要なのだろうか、とも。それでも、まだ周りが見えないというか、敢えて見ないという愚者も、また一定数いてー...

  • 本日、JR東日本が2024年7月.8月.9月に運行する臨時列車の詳細を発表しました。この記事では面白そうな臨時列車を中心に紹介していこうと思います。​特急 鎌倉・横須賀海まち巡り(E257系)高崎線沿線から横須賀方面...

    シーーラカンスさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240517/15/masatakag/b7/65/j/o6336349815439836028.jpg

    クハ68-200

    • 2024年5月17日(金)

    新潟色のクハ68200です。ピノチオ製キット組立。クハ76304はエンドウ製品の塗り替え。マスキングがよくなかったらしく剥がしたらあばた状になってしまいました。この時期はまだ特急、急行列車が全盛期でした。お...

  • ★<2247>JR DE10-1000形ディーゼル機関車(寒地型・高崎車両センター)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>5軸の液体式ディーゼル機関車として、1966年に登場した国鉄DE10形。1978年までに708両が製造されました。19...

    みーとすぱさんのブログ

  • JR東日本は2023年12月15日、プレスリリースにて2024年3月16日にダイヤ改正を行うと公表した。今回はこのうち高崎線と宇都宮線について見ていく。 1. 宇都宮線で快速ラビット格下げと減便へ! 今回の2024年3月16日...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 国鉄 大宮機関区:レンガ庫

    • 2024年5月17日(金)

    国鉄 大宮機関区:レンガ庫大宮操車場は、現在のさいたま新都心開発で大幅に縮小され、高崎線~東北線相互の折り返し方向転換や時間調整を行うための停車場のような位置づけになってしまいましたが、かつては大...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 1715886214158

    懐かしリーズ vol.3050

    • 2024年5月17日(金)

    高崎線、115系トワイライト♪MT54の唸りと烏川橋梁の共鳴と。。新町~倉賀野1979

  • 900-EF64-240512E2.jpg

    「新潟駅開業120周年号」 その2

    • 2024年5月17日(金)

    新潟駅開業120周年号、その2。とりあえずダメ元でもういっちょ。かれこれ10年以上前から手持ち撮影。サッと撮ってパッと撤収というスタイルなのでなんとか間に合ったものの、昔のようにゲバ立てて2台セットして・...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。