鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「踏切」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全42341件

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20240528/20240528210149.jpg

    倉敷ひまわり号を撮る。

    • 30日(木)18時0分

    日曜日は早朝より出て終焉迫る381系やくもめあてに岡山へ向かいました。 ちょうど115系を使った団臨があるとのことで撮影です。中庄の踏切に立ちます。 まずは桃太郎です。 岡山の黄色い国鉄型3種ABFです。倉敷ひ...

    ニセ京都人さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/05/tohchanne/f3/f0/j/o0600040015440502322.jpg

    JR貨物【無事に定通♪】~66レ~

    • 30日(木)18時0分

    2024年5月18日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです■EF210-112号機カンガルーライナーSS602059レ陸前山王⇒吹田(タ)6:40◇京急とリゴー京急の乗客からはコンテナの綺麗な...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240530/16/nonki6423/30/8a/j/o0800053315445274830.jpg

    まずはJRで奈良まで(5/3)

    • 30日(木)16時24分

    今日から平日と一部土曜日の更新は3日の京都おでかけレポになります昨年につづいて5/3に京都におでかけです昨年はすべてJRでいこうと挑戦しましたが最後に近鉄になってしまったのでまた再挑戦です笑まず近鉄の踏...

  • 皆さん こんにちは! 平日の大平寺踏切でのみたままです。見間違いはご了承願います。[1]奈良区 201系 普通 61A 201- 91 1718K・1731K・1738K 62A 201- 68 ...

  • ★<31867>JRキハ111/112形200番代(八高線)基本2両編成セット(動力付き)★<31868>JRキハ111/112形200番代(八高線)増結2両編成セット(動力無し)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>キハ20系・キハ45系などの置...

    みーとすぱさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senrobata/20240530/20240530080918.jpg

    春の秩父鉄道 -上長瀞-

    • 30日(木)8時14分

    かつて秩父鉄道の桜撮影の名所と言われた上長瀞。数年前に多くの伐採が行われ寂しくなっていると知りつつ出かけてみた。 駅前ロータリー周辺は見事な満開の桜が出迎えてくれた。 長瀞方の踏切を渡った先、数本...

  • 今回行く駅の切符。長万部駅の改札で「山越駅ですね!」と見破られたのでえっなんで?と思ったのですが単に860円で行けるのは山越駅だけだった。ちなみに長万部駅まで送ってくれた丸金旅館の若旦那からは乗り鉄は...

  • 2024年1月3日(水)に、山口県山口市にあるJR西日本新山口駅にやってきました。これから新山口10:50発DL津和野・稲成号に乗ります。車両は35系4000番台という旧型客車を再現した車両で冷暖...

  • 5月18日(土)の磐越西線、往路の撮影が終了です。いつも向かう喜多方ラーメンの「あじ庵食堂」は混んでいると思い最初からパスして市内のヨークベニマルへ、お弁当と食後はフードコートでソフトクリームを購...

    c11249さんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、広島県庄原市北部、旧・西城町の南西寄り、西城川沿いの山村に位置する芸備線の駅で、蔵を模した簡易駅舎が特徴的な、平子駅 (ひらこえき。Hirako Station) です。駅名 平子駅 (駅番号な...

  • 006A9711.jpg

    苦し紛れに

    • 30日(木)0時30分

    グーグルマップ上で気になっていた場所を転々としていたら、デキ102牽引の上り貨物が視界に入ってきた。捻くれ者な私は素直に無難な構図で撮るという選択肢は無く。その現場での何かしらを絡めたく、咄嗟に第四種...

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

  • 踏切番号 H30踏切名称 三橋道路踏切踏切種別 第1種踏切駅間 七飯~新函館北斗間キロ程 函館桟橋起点 幅員 線数 1交差道路 踏切名称由来 交通規制 所在地 北海道北斗市鉄道会社 北海道旅客鉄道株式...

  • 2024年5月25日土曜日。JR総持寺で超朝練を行い、早々に切り上げて新大阪からおおさか東線で俊徳道へ移動しました。この日は近鉄大阪線で観光列車『つどい』サイクルトレイン-KettA-が運転されるのでそれを撮るた...

    express22さんのブログ

  • 本日はたまたま午後に時間が出来できました。前回も午後からの撮影で2ヶ所ほど撮影場所を回りましたが今回は1ヶ所にて集中して撮影に挑むスタイルでいこうかと思います。そんなことで、今回は近鉄大阪線の上り運...

    わきちゃんさんのブログ

  • 5/24に、阪急京都線 桂~西京極駅間の桂川西踏切で大阪・関西万博ラッピング列車の1300系を撮りました。1枚目は、桂川橋梁を渡る1313の準急 天下茶屋行きです。2枚目は後追いですが、桂駅に向か...

    HK559さんのブログ

  • 先日青森返却を浦電でやって、その速度に対応できずに惨たんたる有様でした。4/29です。大宮~上野間は電車のようにカシもS字に突っ込んできますからねぇ・・2レの着雪スジのような速度でしたら全く問題になりま...

  • 京成高砂駅付近で撮影した芝山鉄道3500形(3540編成)

    2024-05-25:京成電鉄・山万撮影

    • 29日(水)21時43分

    ふと京成3600形が撮りたくなったので千葉線へ行ってきました。また、芝山車の3500形が金町線運用に入るようだったので、そちらも撮影。併せて山万も撮影しに行きました。山万ではQR乗車券が導入される予定だそう...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • 詳細な日付は覚えていないが、この年(2005年)の夏賞与で初めてとなるデジイチ“D70S”&関連アイテムを購入した。と言っても今までのネオイチ“DSC-F707”も生きているため、完全移行にはしないつもりだ。でも当然...

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第024回。続いての訪問駅に到着。列車を降り立ちます。やって来たのは、山の田(やまのた)。時計台のような出で立ちの小さな駅舎のある無人駅です。初訪問。1面1線ホームの上屋の壁には...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/18/kakogawa86/04/8e/j/o0840056015443678579.jpg

    山陽電車舞子公園駅

    • 29日(水)20時0分

    5月20日に写した山陽電車舞子公園駅です。1枚目=北口2~3枚目=改札4枚目=駅の北側から撮影 5枚目=北側の踏切近くから撮影6枚目=南側から撮影7枚目=踏切の名前は「桜坂」8枚目=駅に入る阪神電...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。