鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「線路」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全66654件

  • 2016.06.14 Tuesday 21:49皆様こんばんは(^^)いやぁ〜もうすっかり忘れていました(核爆)f^^;先月オクで落として入線しましたマイクロエース京成新3000形6両セット入線整備のため前回までは片先頭車の前面幕貼...

  • 2017.06.14 Wednesday 15:04皆様こんにちは(^^)本日はNゲージレイアウト新レイアウト製作記になります。先日ようやくS字区間の配線と線路の固定が完了して本日はバラストを撒きます。本日の和賀野鉄道レイアウト...

  • 『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する歴史上の人物を訪ねる旅。12月24日、神戸三宮から、尾崎放哉さんにゆかりのある須磨寺へ向かいます。事件のない花隈町と、晴れてる新開地を通過して、山陽電車に直通神...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • 国が激おこの危険な踏切電車に乗る前に車に轢かれる駅今回はそんな危険な鉄道スポットをご紹介します。それでは出発進行。 さて前回の新湊線の終点、高岡貨物駅から歩いて5分。とんでもない危険な踏切にやって来...

    運転士のひとりごとさんのブログ

  • 新王寺駅から近鉄田原本線に乗車しました。東田本線は新王寺駅と西田原町駅とを結ぶ全線単線のローカル線。当路線を開業させた大和鉄道時代には桜井線の桜井駅まで線路を伸ばしていたそうです。奈良盆地のど真ん...

    キャミさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/Paradisia/20240613/20240613182822.jpg

    常願寺川を渡る富山地鉄

    • 14日(金)17時33分

    こんばんわ♪ 4日連続の真夏日になりました。。。晴れても立山連峰が見えない日々ですね。 写真は、常願寺川を渡る富山地鉄の電車、不二越・上滝線です。 暑いので、朝に続いて、河原にやってきました。 常願寺川...

  • この日は全く別の予定を立てていたのですが、函館駅で道南いさりび鉄道のキハ40を見たら乗りたくなっちゃったので予定変更、乗ることに。せっかく乗るなら降りたことのない駅に行きたいなと決めたのは函館⇔木古内...

  • 6月に入って奈良県内の水田では本格的な田植えのシーズンに入りましたので、県内の近鉄沿線で田んぼに水が張られて水鏡になっている光景を求めて出かけました。(撮影:2024年6月13日)【1】近鉄橿原線奈良県内の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240612/22/taka3333taka3333/56/24/j/o2704180015450776632.jpg

    連チャンでホタル撮影

    • 14日(金)14時0分

    前日の金曜日の夜はglockさん、いい話くんさんと3人で一年ぶりの樽見鉄道のホタル撮影を楽しみましたが、この土曜日は私一人で懲りずに連チャンで撮影にやってきました。というのもホタルの時期も終盤に差し掛か...

  • IMG_E9438

    鉄と花 其のに

    • 14日(金)13時12分

    こんにちは昨日久しぶりにチョイ走りをして来ました大麻のホームセンターに向かいますここのペット専門館には大好きなカメレオンがいるんです多分ダメだろうと思われるので写真は撮らず20分くらいじっくり見てき...

  • ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @eto-mp...

  • 車を停め、陸橋の階段を昇っていくと先客がいた。ここの常連らしい。アジサイを絡めて撮れる場所を探していることを話すと、この近くには適当な場所は無いということだった。陸橋は、線路の真上は目隠しがあるが...

    中の宮さんのブログ

  • BRTを乗り継ぐ場合は、一番目の便で下車時に全区間の運賃を払って証明書をもらう。大船渡線BRTは一部で国道45号扱いにしている三陸道無料開放区間を通るが、この前来た時のルートより気仙沼側に長くなった気がす...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/senrobata/20240614/20240614074208.jpg

    ’74年6月 会津の旅

    • 14日(金)7時55分

    6月の声を聞くと思い出すのが’74年の会津への旅のこと。調べてみると今年(2024年)と昭和49年(1974年)は曜日回りが同じと判った。 50年前のきょう6月14日(金)、品川駅で購入した「福島・...

  • 天竜浜名湖鉄道の沿線は、地元の方々が花を育てられているので、鉄道と一緒にいろいろな美しい花を見ることができます。二俣本町駅はたくさんの紫陽花が線路沿いに植えられているので、鉄道と紫陽花が撮れる人気...

  • 前回までの名鉄最終回特集(最終回にはならないと思いつつ)の傍ら、東海道線も片手間ながら撮っておりました。313系も普通にかっこいいから個人的には好きなのですが、この時は時間の関係でちゃんと撮れなかった...

  • 5月25日、そういえば家の周辺を歩き回ろう…ということで、相模線に乗車しまして寒川駅まで来ました。ここから、西寒川と川寒川への相模鉄道~相模線の砂利取線跡を回ろうという何かです。うん、お手軽というこ...

  • 1.鉄道コムへのリンクです。(山陽新幹線全線開業50周年記念グッズ7品目を販売!)山陽新幹線 全線開業50周年記念グッズ 販売(2024年6月14日~) - 鉄道コムジェイアール西日本商事は、山陽新幹線の全線開業50...

  • クモハ123-2 ,妻崎居能k2062

    JR西日本 小野田線その1

    • 14日(金)5時30分

      小野田線は宇部線の居能駅から山陽本線の小野田駅までの11.6kmに4駅あり、さらに雀田駅から長門本山駅までの支線があり、それが2.3kmで2駅ある。長門支線の方はかつて旧型国電のクモハ42が走っていたことがあ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。