鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「新幹線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全70773件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/22/chamonix4328/ff/2e/j/o0900059915440898462.jpg

    北陸本線 2024年3月 vol.5

    • 28日(火)1時0分

    ■3月13日(水)一旦金沢へ移動し、特急「しらさぎ」で米原経由で帰路に就く。しかし、スマホで「tabiwa」のパスを提示しようとしてもエラーが出てなかなか画面が表示されない。20分以上格闘してやっと画面が表示...

  •  令和2年まで、福岡~鹿児島間唯一の夜通し交通機関でもありました高速路線バス「桜島号」の夜行便が存在しておりましたが、同年5月31日をもちまして「新型コロナウイルス」によりまして路線自体が運休、そ...

  • 5/14、突如走り始めた5050系新幹線ラッピング。4105Fに施されました。3020系で好評だったのでしょうかね。ということで、撮影へ。▲ラッピングの全容を撮るべく鶴見川へ。 N700系4000番台!?▲本家はコレ。忠実で...

    JZさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/04/13700/3d/65/j/o0400030015441406706.jpg

    2024年3月北陸の旅 その3

    • 28日(火)0時5分

    2024年3月北陸の旅は米原駅をお散歩中です新幹線開業50周年のシールがありました近江鉄道経営の件はどうなるのでしょうかこちら新幹線側穏やかな駅ですね

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年3月、期間限定で発売されたJR東日本全線乗り放題の企画乗車券「キュンパス」で、その北東北の未乗線区を乗り鉄しようと旅した際の様子をお送りしています。ただいま...

  • JRの舞浜駅から京葉線のついでにディズニーリゾートラインを撮影してましたが、せっかくなので乗ることにしました。この鉄道はウエスタンリバー鉄道やエレクトリックレールウェイと違って乗るのに小一時間並んで...

    TIB超特快さんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日から新しい活動記になります。GW休みの5/4、愛車マルーン号で三重県の桑名・四日市方面まで走ってきました。GW半ばの5/4午前6時30分頃に自宅を出発して、八条通りを東に進んで、...

    ban7310さんのブログ

  • 本日公表された日本電設工業の決算説明会資料から、新幹線福島駅アプローチ線の電気工事が2025年度中に完了することが明らかになりました。2020年3月、E8系の導入とともに2026年度末に使用を開始すると発表されて...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • ピカピカの駅舎へ生まれ変わった青森駅。北海道への玄関口だった時代の雰囲気はすっかり無くなり、ガラス張りの駅ビルと一体化しています。 今回ご紹介するのは、ここ青森駅から上野駅を結ぶ夜行バス。 10時間か ...

    Pass-caseさんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  ドメドメ〜ッとした空模様からスタートします今週、お天気こそ残念ではありましたがネタは最上と申せましょう。 各所、賑わった模様でございますね。 ワタク...

  • 2024年5月26日に、新潟新幹線車両センターの解体線にてE2系J67編成の解体が進行していることが確認されています。ダイヤ改正で運用離脱した編成で3月15日に新潟新幹線車両センターへ回送されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 1位‼681系(2024年2月11日撮影)(島田踏切 小松~明峰間)2位‼413系(2024年5月5日撮影)(第二小竹踏切 呉羽~富山間)3位‼W7系(北陸新幹線)(2024年3月16日撮影)(新高岡~富山間)4位‼413系一万三千尺物語...

  • 6月に仙石線のあおば通・仙台間に乗車して、JR未乗区間は長野新幹線と五日市線を残すのみとなりました。この日は、五日市線に乗車すると共に、JR東日本が実施していた「トレイング2000」のため、乗車済の相模線、...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • (その1からの続き)-新綱島(7:30発)-新横浜(8:29着)-真新しい新綱島駅に立ち寄った後、綱島駅にも行ってみました。綱島街道に戻って、鶴見川を渡りました。ここは東横線歩いた時と同じ道。鶴見川を渡っ...

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東海 東海道新幹線: 品川 をUPしました。*****02/25 (日) 撮影分のUPの始まりです。3連休最終日。天気はあいにくの雨で、ミッションは既に完了しているので、宿をとっている三...

  • 19信越本線 西上田20221103

    西上田駅

    • 27日(月)20時3分

    西上田(にしうえだ)駅 (長野県上田市)隣の駅上り → 上田駅 (しなの鉄道)・(北陸新幹線)下り → テクノさかき駅 (しなの鉄道)軽井沢起点 44.4km1920年(大正9年)6月、上田~坂城間に北塩尻駅...

  • 240525_麦秋の東海道新幹線

    • 27日(月)20時0分

    PENTAX KP + HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AWF4.5 1/2500 ISO-200 今年で還暦を迎える東海道新幹線。だいぶ昔にできたので、そこまで高い土木技術を必要としない盛土区間が多い。そのおかげで、こうした自然...

  • 初めての新幹線のフル編成、とはいっても8両編成なんですが。そんで、初のトミックスのブックケースだったりする。おお!素晴らしい。N700系の中でも少し異質なJR九州のN700系。少し青みかかった白色で、...

  • 東京メトロ有楽町線新木場駅1番線に到着する東京メトロ17000系17104Fによる各駅停車新木場行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});東京メトロ17000系による各駅停車新木場行き側面表示です...

    こまがね3号さんのブログ

  • 前回の続き…2023年8月11日~14日、夏のお盆休みは『青春18きっぷ』も利用して、3泊4日で主に中部地方へ。長野県周辺のJR線や名古屋近辺の路線を乗り鉄・降り鉄しました。当初は関東地方も一部乗り鉄する予定でし...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。