鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「塗装」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全54909件

  • 2017.05.29 Monday 19:27皆様こんばんは(^^)昨日は晴天の中久々に鉄分補給が出来ました(^-^)本日はその反動??でちょいとお疲れ気味?余り工作意欲が盛り上がらず・・・簡単な普段飛ばしてしまいがちな部分的な...

  • P1058089

    昨日の体内時計が戻らず...

    • 29日(水)19時0分

    興津で撮影した翌日、同じような時間に起きてしまう。朝4時です。何しているんだい?と聞かれそうである。今日も貨物を撮影しようかなと今度は日本坂を越えて焼津市内へ。ネタが多いこともあって同業者が多かった...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240529/18/enolagay1945/42/47/j/o0932108015444929267.jpg

    富井電鉄デハ13が完成

    • 29日(水)18時14分

    先日の3D鉄道模型祭りで買ってきたスキマデザイン製の新京市電40形を用いた富井電鉄デハ13が完成しました。この電車は塩江温泉鉄道が開業に合わせて川崎車両で製造したガソリンカー。正面を馬面にした独特のデザ...

  • チャットGPTを遅まきながらiPhoneに入れてみました。無料なのは「3.5」で、画像生成は有料の「4.0」に含まれる「DALL-E」というソフトで行うらしいです。遊びで月20ドルは考えものです。さらに検索したら、無料の...

  • IMG_7963

    徳島バス I-2208

    • 29日(水)18時0分

    今回の画像は、徳島バスのI-2208です。社番及び装着されている「徳島230ナンバー」等から判断すると、2022年に導入されたと思われるいすゞ・エルガミオで、鴨島営業所に所属しているようです。撮影時は回送表示で...

  • 昨日掲載の写真から川棚寄りに移動しての撮影小さな橋がありそこの近くで撮影車両はキハ58+キハ28の編成こちらはハウステンボス塗装のキハ58+キハ65ハウステンボス開業時に登場した車両でした上の写真の反対側(...

  • 2024年5月18日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです■EF210-141号機1056レ福岡(タ)⇒倉賀野6:24◇もう少しで影から...◇特徴的なコンテナも記録します暫く見ていなかった色落ち“オ...

  • 鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った電車の紹介していく第46回目は、キハ183系非貫通型ディーゼル特急おおぞら新塗装7両編成からだ。2019年1月に 開催したリバーシブル貨物レイアウ...

  • 名鉄は5月24日、西尾・蒲郡線を走る6000系電車のワンマン車両(2両編成1本)に「復刻塗装」を施すと発表した。沿線の愛知県蒲郡市制70周年記念企画の一環。7月6日から運行する。 復刻塗装はストロークリームをベ...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • D37DEC9E-13EC-41A6-A898-97D8601E45B7

    カワイ製C-59のレストア・3

    • 29日(水)14時19分

    上まわりを少々。発電機だけ欠品していました。大きめの角穴が開いていましたがどいう事でしょう・・・おそらくここもプラパーツが付いていたんでしょう・・・・・・・とりあえずロストも考えましたが、他がプラ...

  • 東急世田谷線は三軒茶屋と下高井戸を結ぶ全長5kmの路面電車で、世田谷区内の住宅を走ります。先日、豪徳寺を訪れた際、近くを走る東急世田谷線300系を撮影。昭和感漂う世田谷の風景に、カラフル塗装の小さな連接...

  • 「 「R6.-6.-6記念 三岐鉄道全駅入場券セット」発売 」by railf.jp令和6年6月6日と6が並ぶのを記念して6月6日からR6.-6.-6記念 三岐鉄道全駅入場券セット(1セット5310円)を限定200セット販売するそうです。他...

    柴みんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240529/11/superrc-train/e2/f7/j/o1600120015444801630.jpg

    5月29日 本日の入荷品!

    • 29日(水)11時58分

    KATO10-1893 JR西日本 マイテ49+旧形客車 4両セット 税込販売価格¥10,7803049‐1 EF58 150 宮原運転所 税込販売価格¥5,54410‐1894 キハ283系「オホーツク・大雪」 3両セット<旭川・網走>税込販売価格...

  • 20180501_DSC_1694_00112.jpg

    2018年5月1日 今日の1枚

    • 29日(水)11時30分

    こんにちは。今日の1枚は2018年5月、碓氷峠鉄道文化むらにて。EF80のラストナンバー、63号機。再塗装されて全検明けのようにピカピカでした。2018.5.1撮影碓氷峠鉄道文化むらにてNikonD600+AF-S 24-120mmf3.5...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿2256日目です。今日は貨物列車の話題です。去る5月上旬。東京から来る貨物列車に岡山機関区所属のEF210-126号機が四国運用に充...

  • _dsc0146_16031

    初の「いすみ鉄道」撮影

    • 29日(水)8時22分

    一泊で南房総に行ってきた。妻が見つけたホテルで、経営母体が変わって4月にリニュー...

    ロクイチ会さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @001lav...

  • 正午を過ぎたルツェルン郊外の交通博物館を訪れた 入口の引込線に2輌の歴史的電気機関車が停車中 降り注ぐ紫外線を避けるように大木の木陰で昼寝をしているように見えた2018年5月 ルツェルン スイス交通博物...

  • 十数年前、結婚を機にそれまでの趣味のほとんどは手放しました。その中で残したものはダイビング機材、鉄道模型、そしてZOIDSです。こちらは前身である「メカボニカ」の時からのファンで、特に小型のゼンマイ駆動...

  • 日時: 2024年11月30日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、ED71-47 二次型シールドビームです。 【 2024年11月以降 】発売予定 ED71-47 二次型シールドビーム 国鉄ではかねてより全国の主要幹線の電化を...

    横濱模型さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。