鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ダイヤ改正」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全34354件

  • もし最終列車(終電)で寝過ごして終着駅まで行ってしまったらどうしよう……なんて思ったりしませんか?(もう経験済みの人もいるかもしれませんがww)このコーナーでは、有名無名問わず終着駅で朝までやり過ごせる...

  • 皆さん,こんにちは。 本日は,1978(昭和53)年10月ダイヤ改正における上野駅発・東北本線下り普通列車の発車時刻を御紹介致します。〔5時〕 ▲日光12 ▲黒磯40〔6時〕 ▲宇都宮17〔7時〕 黒磯12 小金井43〔8...

  • SN総合車両所です。ダイヤ改正前の話題とはなりますが、全国各地で運行される「THE ROYAL EXPRESS」が西日本の地へついに足を踏み入れ、岡山〜四国方面で運行されました。初めての四国乗り入れということだけでな...

    SN総合車両所さんのブログ

  • 今年3月のJRダイヤ改正を前に通勤快速の廃止や日中時間帯以外の快速大削減で利用客や直通先路線を含めた沿線住民、沿線自治体をも巻き込んだ大きな反発や困惑のうねりが広がり、ついには国会でも取り上げられる騒...

  •  しばらくの間、JR西日本で現在も運転されている企画列車「かにカニエクスプレス」の一派、ならびにそれ以前からの「かにシーズン列車」の運転の歴史を振りかえります。今回は、国鉄時代に設定されていた但馬...

  • 4/21・土曜日非鉄に成っちゃった。。。仕事帰りの撮り鉄と思っていたら、掲示板を見ると7728Fと7727Fが撮れるやん~(^^♪いつもの武台1曲へ寄り道です。7503 5735F 武蔵野台~多磨霊園間(武台1曲)10:20マウン...

  • 006A9733.jpg

    真夏日

    • 2024年5月25日(土)

    昨日は有給消化で久しぶりに秩父鉄道へ。今年のダイヤ改正後に行くのは初めてなので、デキ貨物の詳細時刻を現地確認も兼ねて。まぁ結果的には以前とほぼ同一時刻であることが分かり、一定の収穫があったかと。そ...

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

  • 4/19・金曜日ですが米タンの運転がある様です。朝から中央線で疎開回送や貨物列車を撮ってからテクテク南武線へ。さぁ~PFが来ないと、㌥イチ(鉄息子をこれからこう呼びます)に顔向けできない展開…。。。単8491...

  • ダイヤ改正でEH200担当になった臨8872レが、まだEF64だった時代に松本行った時の記録を晒しまめっちゃ雪降ってるやん そういえば最近はタイトルふざけると検索に引っかかりずらくなるんじゃねっていう幼稚園生で...

  • 2024年6月14日(15日のやくも1号)をもって定期終了が公表された381系特急「やくも」ですが、本日発売のJR時刻表2024年6月号などで、8月9日~18日の10日間、特急「やくも」に381系が充当となる可能性があることが...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 京都市バスにおける「臨〇〇系統」の設定が2024年5月をもって終了することとなりました。かつては京都市バスの営業区域内の大半で設定されてきたものの、1997年の地下鉄東西線開業時の大規模な系統再編を機にダイ...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-p...

  • 定期券うりばのオープン待ちの間にプラットホームの風景を撮影しておいたので、まずはこちらから。朝ラッシュも終わりかけという時間帯のため、待望のファーストコンタクトに相応しいゆったりとした雰囲気です。4...

    chikocrapeさんのブログ

  • 2024.5.24 回4620D(H100-42)・4653D(H100-92+H100-69+H100-39)・回4655D(H100-91)昨日は当直勤務だったので、一日遅れの更新です。昨日は6時に17.6℃あり、日中は22.7℃まで上がったので暖かな一日でしたが...

  • 東急東横線祐天寺駅1番線を通過しようとする横浜高速鉄道Y500系511Fによる急行元町・中華街行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});横浜高速鉄道Y500系による急行元町・中華街行き側縁表示...

    こまがね3号さんのブログ

  • 307

    駅スタンプその443 大宮駅

    • 2024年5月24日(金)

    大宮駅のスタンプは「いなほ」でした。新潟と酒田・秋田を結ぶ特急列車で、新潟駅での新幹線との接続も考慮されています。京急バスの路線概要やダイヤ改正の解説、乗車記録や同人活動の紹介をしています。京急バ...

    daijiroさんのブログ

  • /freedomtrain.jp/wp-content/uploads/2024/05/bb4e8973d14f0357d63dd2bbaf94cbd4-1024x576.jpg

    上野駅地平ホーム徹底解説

    • 2024年5月24日(金)

    宇都宮線や常磐線での車掌による車内放送。上野駅の到着番線を案内する際に「高いホーム」「低いホーム」と、やや独特の表現をするのをご存じでしょうか。東京に馴れていない人には少し伝わりにくい言い回しかも...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 1991年のGWに初めての長距離の鉄道旅として関西へ出かけた時の思い出、まだまだ続きます。大阪環状線から関西本線(大和路線)に乗り入れる221系の「大和路快速」で奈良駅に着いたのが15時少し前。ここからは、奈...

  • 2024年5月20日に発表された、京成電鉄の新型車両「3200形」。各報道記事等により、3200形の仕様が徐々に明らかになっています。本記事においては、20日のプレスリリースでは触れられていなかった情報をまとめます...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 2024年5月2日木曜日。大阪メトロ御堂筋線平日データイムダイヤ撮影の第3弾です。10時31分頃31605F10連のなかもず行きがやって来ました。引上げ線の北急ポルスターが目立ちますね。 10時33分頃北急8006F北急延伸...

    express22さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。