鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「キハ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全76036件

  • KTR8500形車両の運用開始について(座席表追加)高校の同級生と丹後旅行へ。久々に見たキハ85(KTR8500)に、お互い感嘆の声を上げる。色、音、ディーゼルの香り。目を閉じれば名古屋駅。方向幕までJR東海リス...

    キュービック541さんのブログ

  • KTR8500形車両の運用開始について(座席表追加)高校の同級生と丹後旅行へ。久々に見たキハ85(KTR8500)に、お互い感嘆の声を上げる。色、音、ディーゼルの香り。目を閉じれば名古屋駅。方向幕までJR東海リス...

    キュービック541さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/06/c11207c11171/f8/79/j/o1632244915443409650.jpg

    2024年 4月14日⑨【津山線】

    • 28日(火)22時22分

    新緑狙いで 本宮高倉山 へ 津山線 牧山〜野々口 3931D快速ことぶき岡山行(キハ47+キハ47+キハ40+キハ40)07:41

  • _DSC1229

    5/4 GWのデンシャドライブ

    • 28日(火)22時15分

    あ、どうも めんにちはめんどくさかったりテストだったりで4か月ぶりの浮上になってしまいました。何回目かわかりませんがリハビリがてら文章書いていきます。新学期始まって初の大型連休とのことでやっぱりおで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/21/hatahata00719/ff/05/j/o0800053315444617852.jpg

    長門峡でSLやまぐち号を撮影

    • 28日(火)21時37分

    こんばんはhatahataです。この週末から本日にかけては自身の交番検査の為に関西に帰省、本日広島に戻って来ました。土曜日は検査と所用(これが結構重要な家族運用)の為に非鉄。日曜日と月曜日はなか日だったの...

    hatahataさんのブログ

  • 2024年4月20日いすみ鉄道キハ52は3月ダイヤ改正以降土曜日のみですが一日2往復という異例対応が続いていましたが深追いするとまたアクア渋滞にハマるので早々に撤収途中でヨンマルを撮影しながら帰路につきます52...

  • ー 2024/05/27日付けが変わることから2024/05/28まで深夜〜朝早く211系が信越本線〜篠ノ井線で試運転列車として運転されました N306編成とN304編成の連結してでの試運転となりました

    nankadai6001さんのブログ

  • 今週の日曜日と月曜日は観光列車あめつちの木次線乗り入れ日。私は月曜日に加茂中駅をスタートに、撮影しては追いかけて、往きの終着駅出雲横田駅へ到着しました。駅では、奥出雲の商工会や観光協会のメンバーの...

  • 今夜も引き続き5月半ばに行っていた函館遠征の写真をアップしてみましょう。昨日ご覧頂いた藤城支線での撮影後は朝の木古内までの運用に急行色が入ってくれるというので急いで札苅村上芝桜園へ向かいました。お目...

  • 鹿屋市鉄道記念館の続きです。<2024.5>●館内を一通り見て、静態保存されているキハ20を見に行きました。やっぱり車両が保存されている鉄道記念館はいいですね。●サボは志布志-鹿屋。乗って見たかった...

    jnrailさんのブログ

  • レンゲ畑のキハ47たらこ4連

    • 28日(火)19時46分

    鳥取行きのたらこ4連が走り去ったあと、10分弱のインターバルで逆方向から普通列車がやってきます。 オーソドックスな編成写真を撮ったあとだったので別角度からと思い、周囲を見回すとレンゲが咲いているのを見...

  • 「一反もめんが休憩してる~」……なんて^^街歩きの起点になる境線の終着・境港駅には灯台?が載っていました。それにして、駅前からしてゲゲゲの鬼太郎仲間たち大集合。駅かたわらには赤ポスト。妖怪ポスト?、で...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • DSC_1452_aks.jpg

    キハ140です。

    • 28日(火)18時30分

    キハ140です。撮影日 2024年5月16日場所指宿枕崎線山川~大山間の上山口踏切遠景に開聞岳が入り順光で撮れる場所は少ない。ここも昔ロケハンして捨てた(申し訳ありません)場所でした。9:15 5324Dキハ140 2062DS...

    都電15番さんのブログ

  • 好天が続かない。梅雨時期のような雨模様が続く。小湊鉄道の駅周辺は濃い緑に包まれている。 3時の下りのキハが走る上総川間駅下りのキハが川間駅へ向かってくる下りのキハ200が川間駅へ入ってきた川間駅に...

  • 先日の5月16日から20日まで行っていた中部撮り鉄の旅。今回は5月18日分の1回目です。この日はまず高山本線の下原ダムからスタートです。真逆光の中、湖面をキラキラさせた向こう側にキハ25の4両編成の普通列車が...

  • JR西日本岡山支社は、9月末~11月に開催される「森の芸術祭」に際して臨時列車を運転すると発表した。その中でDEC700系が営業運転を行うとのことである。岡山支社の記者会見後リリースが1日遅れで上がってきたの...

    manager_travelsさんのブログ

  • 桃山駅でタンク貨車と交換するキハ35普通列車 1981年撮影 1980年代の奈良線はまだ非電化でした、また周辺の片町線長尾~木津、そして関西本線の奈良~加茂間が非電化でした。晩年ながらもこの頃はまだ貨物や荷...

    katsucyanさんのブログ

  • ★<98486>JR コンテナ列車増結セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1989年登場のコキ104形は増・解結を考慮した1両単独運用可能なコンテナ貨車です。ISO規格海上コンテナ対応の低床車体で、高速化(最高速度11...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/18/c11207c11171/3d/09/j/o2449163215443216187.jpg

    2024年 4月14日⑧【津山線】

    • 28日(火)11時11分

    新緑狙いで 本宮高倉山 へ 津山線 牧山〜野々口 3931D快速ことぶき岡山行(キハ47+キハ47+キハ40+キハ40)07:41

  • こんにちは。この日はJR各社でダイヤ改正が行われました。D&S列車「ふたつ星4047」は午後便の列車に変化がありましたので、実際に乗車することにしました。午後便の列車に始発駅である長崎駅から乗車するため...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。