鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「キハ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全76597件

  • 2024年2月10日(土)北海道遠征②に続いて今日はSL冬のくしろ湿原号の撮影に向かいます。 向かいますと言いつつも根室本線花咲線区間へ。先にキハ40の代走を撮影しにいきます。根室本線(花咲線) 茶内~厚岸5624D ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240606/20/c11207c11171/fa/d0/j/o2449163215448259444.jpg

    2024年 4月28日②【津山線】

    • 14日(金)22時22分

    4月14日の自損岡山遠征の次の撮影もやっぱり津山線 14日の岡山駅での画像の次が津山線でした。前日出発で勝央IC00:03通過(夜間割引) 車中泊福渡駅からの初発 1920D(キハ402133)を2回撮った後福渡までロケ...

  • 旭川の有名ラーメン店おはようございます。北海道の旅2日目、ゆっくりのスタートです。まずは朝ご飯。駅から歩いてやってきたのはこちらのお店。らーめん山頭火旭川本店です。らーめん山頭火 -北海道旭川発祥「ら...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 今となっては懐かしい磐越西線のキハ48。国鉄急行色という塗装らしい。2019年10月に会津若松駅で撮影。

  • IMG_3519

    パーミル製H100(2)

    • 14日(金)21時36分

    パーミル製 1/80 北海道 気動車H100のペーパーキットを買ったのが2022年5月、一気に作ってしまうか?迷っていました。H100は北海道の気動車の標準車両と キハ40との入替がすすんでいますし、真鍮製のキット...

  • 2024年6月14日に、盛岡車両センター八戸派出所所属のキハE130-501が郡山総合車両センターを出場し回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日は11時発の電車で茨城県に向けて出発。 12時半頃最寄り駅に到着し、タクシーで叔父の入居している特別養護老人ホームへ。 担当者Fさんと色々と話をしました。 ホーム退居の相談もしました。 叔父は老人ホ...

  • 2024年6月13日頃より、京成電鉄3000形3031編成、新京成電鉄N800形、北総鉄道7300形(7800番台)、関東鉄道キハ5020形に「第23回京成グループ花火ナイター号」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2024年...

    2nd-trainさんのブログ

  • えっ、引退すんのキハ205… ミキ300も…今迄も私が気に掛けはじめるとだいたい引退説が浮上しますね今回も例に漏れず遠くない時期に引退するみたいですまあ、そんな噂は何となく聞いてはいましたが…やはり、定期で...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 本千葉で《B.B.BASE外房》の発車を見守り、蘇我で京葉線209系の運用が順調に流れてるのを確認すると、内房線に乗車して五井へ向かいます。これからが今回のメインである小湊鐡道です。《運用に就いて...

  • 本千葉で《B.B.BASE外房》の発車を見守り、蘇我で京葉線209系の運用が順調に流れてるのを確認すると、内房線に乗車して五井へ向かいます。これからが今回のメインである小湊鐡道です。《運用に就いて...

    koganeturboさんのブログ

  • 西武秩父駅3番線で発車を待つ至福の52席。4000系を元にしているとはいえ外観からして印象的です。4両それぞれで四季を表していて、写真の4号車は冬・あしがくぼの氷柱をイメージしたものなんです。乗車時間になり...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った電車の紹介していく第55回目は、キハ112系ディーゼル気動車2両編成からの紹介だ。このキハ112系ディーゼル気動車は、1998年登場の鉄道模型シミュ...

  • 2024年 5月 22日(水)JR 九州出張の合間に④ 撮影記録です。 九州出張の合間合間にスマホ撮りの続きです。この日は東京へ戻ります。先ずは宮崎空港へ向かう列車の車窓から~。キハ チラリと。 キハ40かな。キ...

  • 240614-001

    田植え直後の地元の田んぼに

    • 14日(金)18時0分

    先日の6月6日。地元の田んぼを見に行ってきました。田植えが終わって間もない感じでしたが、早苗が変色していました。大丈夫かな?その田んぼ越しに加茂駅に間もなく到着するキハ120を。場所を変えて亀山行きは、...

  • 鉄道雑誌の撮影地紹介により肥前旭を訪問1本大きな木がありましたので入れて撮影写真の列車は久大本線の普通列車当時は鳥栖まで運行される列車が多くありました現在は新幹線の高架橋が走っている区間ではないか...

  • この日は全く別の予定を立てていたのですが、函館駅で道南いさりび鉄道のキハ40を見たら乗りたくなっちゃったので予定変更、乗ることに。せっかく乗るなら降りたことのない駅に行きたいなと決めたのは函館⇔木古内...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240614/16/sekihokudf200/86/09/j/o1024076715451400006.jpg

    運用がわかりません

    • 14日(金)16時18分

    2024.6.13 回4620D(H100-94)・4653D(H100-27+H100-39+H100-95)・回4655D(H100-20)昨日は当直勤務だったので、一日遅れの更新です。やっとこちらに富良野線ラッピングが入ったようですが、朝の遠軽発車の運...

  • 登場から四半世紀が経過し、車体に傷みが出てきているサンライズ瀬戸・出雲こと285系。今回は285系の後継を考えてみたいと思います。 1.285系の現状 運用面 285系は普通鋼製車体であり、所々塗装が剥がれ内部に水...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 昨夜の樽見鉄道のホタルはウマく行きましたが、問題は今夜の長良川鉄道のホタル。事前に地元の方に確認しましたが、今年のホタルは先週末で終わりではないかとのこと。まあクヨクヨしても仕方がないので、昼間は...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。