鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#京阪8000系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全222件

新規掲載順

  • 2024年6月1日より、「京阪沿線 初夏の花キャンペーン」の一環として8000系8001F(8001—⑧—8051)、13000系13021F(13021—⑦—13071)に「花しょうぶ」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。8000系はパープル系、13...

    2nd-trainさんのブログ

  • 5月中旬も過ぎようとしています。今年は暖かい日と肌寒い日と日によって極端ですね。そんな今日は1日を通して晴天に恵まれましたが、そんな日に限って午前中しか時間が無いんですよね。そんなことで、順光で尚且...

    わきちゃんさんのブログ

  • GW休みの快晴の日に、京阪本線 大和田駅の撮影と宇治を少し歩いてきました。まずは、前半の撮影から。 今回は久々に本線系統の撮影です。(撮影日は5月4日)大和田駅下りホームから。最初は3000系 30...

  • 月曜夕方、交野線からの帰りに運用を調べて東高瀬川の踏切に寄り道です。 13000系に付いているヘッドマークです。 中書島方の発光信号が作動して急停車です。おかげで撮影会になりました。 側面にもラッピングが...

    ニセ京都人さんのブログ

  • みなさん、こんばんは毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、今回は、4月28日に撮影してきた京阪電車と関テレのコラボ列車の「競馬BEAT号」の様子を載せていきたいと思います。13000系 普通樟葉...

    chiduruさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240501/11/96-yamashina/05/d2/j/o0854048015432844062.jpg

    京阪の「色の違うヤツ」

    • 2024年5月1日(水)

    たまには軽い話題を1つ。以前、京阪の丹波橋駅で出町柳行きの特急を待っていると、8000系がやって来ました。それを見たおばちゃん軍団が「あっ、なんか色の違うヤツ来たで。なんやあれ?」「あれは近鉄や」30年以...

  • (写真)中之島へ送り込まれる京阪6000系競馬BEAT号 野江にて この日は京都競馬場でGⅠの天皇賞(春)が行われていた。京都競馬場の最寄り駅は京阪電鉄の淀駅である。毎週日曜日、関西テレビで15時から放...

  • みなさん、こんばんは毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、今回は04月27日に撮影してきた京阪電車の13000系きかんしゃトーマス号ラッピング車両の車両展示イベントの様子を載せていきたいと思い...

    chiduruさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nise-kyotojin/20240428/20240428195533.jpg

    京阪、急行競馬BEAT号を撮る。

    • 2024年4月30日(火)

    日曜午前、京都競馬場で開催のG1レース、天皇賞に関連した臨時急行が運行されるとのことで嫁を送った後に八幡へ向かいました。 常昌院踏切で撮ります。同業の方とお話しさせていただきました。お疲れさまでした。...

    ニセ京都人さんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138829393/rectangle_large_type_2_e62c1a78c587bc7887e0fa031ecadfef.jpg?width=800

    京阪電鉄 8000系

    • 2024年4月29日(祝)

    1989年特急専用車として登場10編成80両が在籍【正面】続きをみる

  • 2024年4月25日より、京都競馬場での第169回天皇賞〈春〉開催を記念して8000系8005F(8005‐⑧‐8055)、3000系3006F(3006‐⑧‐3056) 、13000系13025F(13025‐⑦‐13075)の3編成に「第169回天皇賞〈春〉」ヘッドマークが取り...

    2nd-trainさんのブログ

  • 3000系3003F 特急淀屋橋トーマスヘッドマーク付き3000系3005F 特急出町柳大阪万博ラッピングすんごい京阪の車両とは思えないコントラスト2600系2631F 準急出町柳6000系6002F 特急出町柳8000系8002F 特急出町...

    戸隠さんのブログ

  • 京阪と関西テレビが初コラボレーション。関西テレビ『競馬 BEAT』×京阪電車が初コラボレーション! その前に4月9日(火)には、同じく関西テレビの”ちゃちゃ入れマンデー”で、京阪電車の特集が組まれた番組が放送...

    si787さんのブログ

  • 【京阪電気鉄道】本線

    • 2024年4月13日(土)

    中書島から京阪本線に乗り換え天満橋まで移動。特急に乗車しました。特急専用の8000系で初めてダブルデッカーを拝見。乗ってみたいですね。​[鉄道模型]グリーンマックス (Nゲージ) 31899 京阪10000系(10001編...

  • 京阪電車も、沿線で行われる様々なイベントのラッピングをしたりHMを取付て運転される。昨日は所用で枚方へ行ったので、ついで?に線路端で撮っていたら、いろいろやってきた。(写真はいずれも枚方公園ー光善寺...

  • 2024年4月11日に、全車両座席指定「ライナー」列車で運用されていた8000系8009Fが、御殿山駅での人身事故によるダイヤ乱れにより、種別変更され通勤快急として営業運転に入りました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 日時: 2024年9月30日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、京阪電車8030系 旧3000系クラシックタイプ 8両セットです。 京阪電気鉄道株式会社商品化許諾申請中 【 2024年9月 】発売予定 京阪電車8030系 旧3...

    横濱模型さんのブログ

  • 11年前に、京阪 伏見桃山駅で最終のラストラン特別運転の臨時快速特急として運用される8081Fを撮りました。1枚目は後追いで、丹波橋駅に向かう旧3000系 の8081(旧3006)の臨時快速特急 出...

    HK559さんのブログ

  • 3月17日 淀屋橋から「洛楽」に乗って京橋駅で撮影しました。お目当てはまだ未撮影のヘッドマークですが、なかなかやった来ませんでした。3000系•8000系の特急並び。特急•快速急行の並び。「水の路」ヘッドマーク...

    w7さんのブログ

  • トミーテックさん、2024年3月出荷予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。★<326649>鉄道コレクション えちぜん鉄道 MC7000形 2両セットBAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>MC1101形・MC2101形・MC2201形の置...

    みーとすぱさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ