鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#大和川検車区」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全43件

新規掲載順

  • 本年6月8日(土)に足を運んだ阪堺電気軌道 第26回路面電車まつり、コチラは部品販売・オークションコーナー。朝から並んでいた方々のほとんどはコチラへ真っ先に行きました。再び車庫内を散策。そしてコチラがメイ...

    railway-8539さんのブログ

  • 本年6月8日(土)、私は早朝から住ノ江駅で下車します。実はこの日、第26回路面電車まつりがあり私も行ってきました。午後から京都へ行く用事があったのですが8時30分から並んで9時30分入場、そして午前中に退散と...

    railway-8539さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240608/19/rapidexpressforodawara/c8/c1/j/o1080081015449021712.jpg

    6/8、阪堺電車路面電車まつり

    • 2024年6月8日(土)

    1回は路面電車イベントでもと快速急行/小田原+sustinaデス先月ぐらいに鉄道ファンの公式サイトで阪堺電車でのあびこ道車庫にて路面電車まつりが開催されると出てたので、今日朝一でそれに覗きに行ってきました小...

  • 本年5月3日(金・祝)に足を運んだ鉄道友の会 車両記録研究会によるモ161形他撮影・乗車会。14時に始まった撮影会は16時に終了、17時に再集合しモ161号車による乗車会です。17時20分に我孫子道車庫を出発、中でも宿院...

    railway-8539さんのブログ

  • 本年5月3日(金・祝)に足を運んだ鉄道友の会 車両記録研究会によるモ161形他撮影会、続いてモ166号車を撮影します。166号車はビークルスター塗装を施されていましたが残念ながらつい先日、営業運転から離脱しました...

    railway-8539さんのブログ

  • 本年5月3日(金・祝)に足を運んだ鉄道友の会 車両記録研究会によるモ161形他撮影会、続いてモ161号車を撮影します。モ161形は昭和3年/1928年に新造、現役稼働年数が90年を越え日本で定期運用されている電車としては...

    railway-8539さんのブログ

  • 本年5月3日(金・祝)、私は朝から"阪急電車フェスティバル in 阪急三番街"へ参加した後、天王寺駅前駅から阪堺電車に乗り込みます。そして我孫子道駅に到着。少し時間があったので撮り鉄します。そして受付を済ませ...

    railway-8539さんのブログ

  • 2024年4月27/28日11時〜17時に、阪堺電気軌道あびこ道車庫で「阪堺グルメフェス2024 春」が開催されました。入場無料でした。1日15台のキッチンカーが我孫子道車庫に集結して普段は立ち入ることのできない車庫内...

    2nd-trainさんのブログ

  • B56A7414.jpg

    阪堺電車 点描③

    • 2024年4月25日(木)

    阪堺電車の撮影をしています。今回も撮影してきたカットをあれもこれもUPしようと思うと、結果的にダラダラ更新になってしまいました。これで最後の更新となります。阪堺電気軌道 住吉鳥居前 2024年2月10日撮影...

    熊猫さんのブログ

  • 2024年4月20日に、鉄道ファンの有志による貸切列車が阪堺モ161形162号車を使用して運tんされました。参加者は我孫子道車庫での撮影が楽しめました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 訪問した時にえびす町とあびこ道を行き来していた車両がモ351形353形。この車両も古く1963年製造。見た目は先日UPしたモ501形に似ているが形式が違うようだ。阪堺電気鉄道 住吉-東粉浜 2024年2月10日撮影撮影...

    熊猫さんのブログ

  • 阪堺電軌モ161形電車阪堺電軌 阪堺線我孫子道車庫(敷地外から撮影)2022年01月17日我孫子道車庫内で転線中のモ161。我孫子道行の電車は電停に到着後本線を少し南下して停車し、進行方向を変えて本線を逆走し車庫...

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 1月28日 阪堺電車モ161形特別運行は、我孫子道車庫から出庫まで約1時間の間に、来る電車を撮影して時間を潰しました。堺トラムに何かヘッドマークが掲出されていました。モ706号浜寺駅前行きモ708号天王寺駅前行...

    w7さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240128/21/kansai-l1517/63/c8/j/o0534080015394818799.jpg

    阪堺電車モ161号あびこ道行き

    • 2024年1月29日(月)

    1月28日 阪堺電車住吉電停付近で天王寺駅前からの折り返しを撮影しました。大勢のファンが撮影する中、住吉大社前を通過して行きました。浜寺駅前行きに追いつきました。天王寺駅前行きと離合しました。モ161号は...

    w7さんのブログ

  • 今年の撮影を振り返る③

    • 2023年12月26日(火)

    今年の撮影を振り返っています。今年の後半は各地へ路面電車巡りの旅へ行くことになりました。全く知らない土地をカメラ片手に何も考えず歩き回り、出会う風景を切り取っていく撮影スタイルは新たな楽しみになり...

    熊猫さんのブログ

  • 住之江の現場で仕事を終えて、次は阪堺電気軌道の我孫子道駅まで移動、そこから帝塚山三丁目駅へ。。。我孫子道駅には車庫が隣接していますが、遠目で1枚だけ撮影。帝塚山三丁目ではちょうど古めのモ501型502が来...

    きょうてつさんのブログ

  • ご覧くださりありがとうございます今回はモ161型団体列車に乗車していきますまず最初に今回の団体列車の運行に関わった方々に感謝をいたしますでは乗車していきます後続の列車で団体列車に追いつきました今回は筑...

  • 本年9月16日(土)に足を運んだ阪堺電気軌道によるモ161形撮影会、モ161形は昭和3年/1928年に新造、現役稼働年数が90年を越え日本で定期運用されている電車としては日本最古であります。最後にモ161車を移動させモ1...

    railway-8539さんのブログ

  • 本年9月16日(土)に足を運んだ阪堺電気軌道によるモ161形撮影会、モ161形は昭和3年/1928年に新造、現役稼働年数が90年を越え日本で定期運用されている電車としては日本最古であります。モ161車を移動させモ166車と...

    railway-8539さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ