鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#キハ125形」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全51件

新規掲載順

  • 昨日プチ遠征から無事に帰宅♪ヘトヘトになりましたが、鉄道模型合宿は貸切状態で最高の一言でした!帰って休む間もなく給湯器交換の立ち会いをやって洗濯していたら、2日間の短い公休はあっという間に終了・・・...

    踏切の番人さんのブログ

  • 毎晩、ニャンチューバーネタを考えながら眠りにつく毎日ざます・・・そろそろ限界ざます・・・チコちゃんの真下にスマホを置いてもなかなか全体が写らないので顔だけの動画になってしまいましたが、これはこれで...

    doranekoさんのブログ

  • LINEで送れる動画母の日カードのフリー素材※ガラケーにも動く画像として送れます。送り方は記事の最後をご覧ください。X投稿用サイズの大型カードフリー素材お母さんありがとう 猫のお辞儀動くイラストフリー素...

    doranekoさんのブログ

  • 2023年12月~2024年3月にかけて、TOMIXよりキハ47-8000「Romancing 佐賀」セット各種が発売となりました。 今回は、セットCの4両セットを見ていきます。このシリーズの特長であ ... Copyright © 2024 Nゲー...

    Nゲージ総合車両センターさんのブログ

  • 2023年12月~2024年3月にかけて、TOMIXよりキハ47-8000「Romancing 佐賀」セット各種が発売となりました。 今回は、セットBの2両セットを見ていきます。このシリーズの特長であ ... Copyright © 2024 Nゲー...

    Nゲージ総合車両センターさんのブログ

  • 2023年12月~2024年3月にかけて、TOMIXよりキハ47-8000「Romancing 佐賀」セット各種が発売となりました。 今回は、セットAの3両セットを見ていきます。このシリーズの特長であ ... Copyright © 2024 Nゲー...

    Nゲージ総合車両センターさんのブログ

  • 先日からニャンチューバーになって「いいにゃ」を稼ぎ、ちゅーる食べ放題祭りをするという願望をかなえたいチコちゃんです。そして、今日は「ニャン鉄」で鉄道ファンの「いいにゃ」ゲットを目論んでいるらしい・...

    doranekoさんのブログ

  • JR九州といえば観光列車、そんなイメージを作り上げたのが「D&S(デザイン&ストーリー)列車」です。 その先駆けとなったのが、1989年にデビューした特急「ゆふいんの森」。 JR九州の ...The post 【新時代...

    Pass-caseさんのブログ

  • 2024年4月24日に、2R-38+2R-80+2R-16「かんぱち・いちろく」が営業運転と同じダイヤにて博多→別府で試運転を実施しました。「かんぱち・いちろく」は福岡・大分デスティネーションキャンペーンの開催に合わせて登...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年4月22日に、2R-38+2R-80+2R-16「かんぱち・いちろく」が小倉総合車両センターでの改造工事を終え試運転を兼ねて回送されました。「かんぱち・いちろく」は福岡・大分デスティネーションキャンペーンの開催...

    2nd-trainさんのブログ

  • JR九州の新たな観光列車「かんぱち・いちろく」が4月19日に報道公開された JR九州の観光列車は「ふたつ星4047」(2022年9月)以来となる キハ47形・キハ125形が種車、改造後は2R形となった JR九州の観光列車 [&#8...

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 本日、JR九州の新しいD&S列車(観光列車)である「かんぱち・いちろく」がお披露目されました。同列車はキハ47形2両(元いさぶろう・しんぺい)・キハ125形1両を改造していますが、改造に伴い車両形式番号が...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年4月15日に、宮崎車両センター所属のキハ125形400番台「海幸山幸」が、鹿児島車両センターへ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 祝賀列車58654と九州新幹線つばめの出会い 58654は10年ぶりに三度目の奇跡の復活を果たした この日は博多までの祝賀列車を牽引 大都会の「お立ち台」で800系つばめと出会った 58654と3輌の専用客車は2024年3...

  • ★<98539>JR キハ47-8000形ディーゼルカー(ロマンシング佐賀ラッピング)セットCAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>国鉄キハ40系は1977~82年にかけて製造された一般形気動車で、両運片開き扉のキハ40形、片運両...

    みーとすぱさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024/3/29売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98837>JR 207-1000系通勤電車(転落防止幌付)セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>JR西日本初のVVVFインバータ搭載車として、1991年...

    みーとすぱさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年3月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98551>JR E259系特急電車(成田エクスプレス・新塗装)基本セット★<98552>JR E259系特急電車(成田エクスプレス・新塗装)増結セットAD ...

    みーとすぱさんのブログ

  • トミーテックさん、2024年1月出荷予定の鉄コレ(鉄道模型)製品発売情報です。★<327400>鉄道コレクション 神戸電鉄5000系(5001編成) 4両セットAAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>デ300形の置き換え用として、19...

    みーとすぱさんのブログ

  • ★<312864>鉄道コレクション JRキハ125 (ロマンシング佐賀列車)3両セットBAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>キハ45系やキハ52などの置き換え用として、1993年に登場したJR九州キハ125形。ワンマン運転対応車で...

    みーとすぱさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年3月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<98539>JR キハ47-8000形ディーゼルカー(ロマンシング佐賀ラッピング)セットCAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>国鉄キハ40系は1977~82年...

    みーとすぱさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ